見出し画像

ピンク色とピアノ

私の母は理想論者で、思い込みが激しく、何歳になっても夢みがちだった。彼女の母としての目標は、娘にピアノを習わせて、幼稚園の先生か看護師として就職、実家暮らしをさせることだった。私がピアノを始めたのは3歳だったと思う。習い事はつくづく残酷だ。才能が少しでもあれば自己肯定感がアップしたり、いい経験になるかもしれないが、一ミリも向いていなければ道徳的な児童拷問、生き恥製造マシーンだ。

人を馬鹿にすることが生きがいの両親に育てられた私は、人を見下す癖があったし、特に小さい頃は根拠のない自信に満ち溢れていた。それに加え、小学生くらいまでならお金を出せば誰でも発表会に出れる音楽教室だったので、自分にピアノの才能がないことを自覚するまで時間がかかった。一方で母は早いうちに気付いていたようで、先生の勧めで私を個人レッスンから集団レッスンに編入させようとしたり、エレクトーンをやらせたりした。そんなこんなを右往左往しているうちに、ようやく私も無意味なことをやっていると気づき、母にピアノを辞めさせてほしいと言った。その度母は「自分が子供の頃は習いたくても習えなかった」や「今辞めれば根性なしになる」などと怒鳴り、結局高校2年生まで続けることになったが、演奏できなかったときの恥ずかしさ、先生との気まずい空間は今でも鮮明に覚えている。

母は父に本物のピアノを買ってほしい、と頼み込んでいた時期があった。そのころにはピアノの才能は一族の誰にもないことが明白だったので、週末にピアノの展示会に連れまわされてウンザリしていた私には意味不明だったが、きっと母はマイホームに本物のピアノを置くことが夢だったのだろう。せっかく買ったアップライトピアノで練習をしない私に、いつも怒り狂っていた。「女のくせにピアノもできないなんて」「継続できない奴は何をやってもダメ」と罵倒し、ひどいときは発表会に使う一枚しかない楽譜をビリビリに破かれ、先生に説明ができなかった。

どうやら団塊世代の女性の憧れの習い事は、ピアノかバレエらしい。母は妹にもピアノを習わせていた。が当たり前に芽が出ず、最終的には家に先生を呼び、自分で習っていたが、結局一年も続かなかった。自分でやってみて、やっとその難しさに分かったらしい。それ以降、一度も母からピアノという言葉を聞かなかった。そのとき私は、長年の執念にようやく諦めがついた、と心底安堵した。

母はいつもピンクの方がかわいいから、女の子らしいから、と私と妹にピンクを強制した。私は昔から寒色系が好きで、青はかっこいいし、紫は最高にクールだと思う。けれど、かわいいキャラクターがついている、などの正当な理由なくピンク以外のものを買うことは許されないので、小学校の頃は学校で流行っていたエンジェルブルーやメゾピアノに助けられた。母の中では、ピンク色と世間で流行っているものは圧倒的に正義で、買い物に行っても自分の好みではなく、どの商品が一番売れているかで買うものを決めていた。私はそんな母を、なんとなく哀れだと思っていた。私が思春期にドクロ柄をかっこいいと思うようになると、母は私の頭がおかしくなったと騒ぎ立てた。ドクロといってもガチガチの標本のような骸骨ではなく、ポップなアイコン風のデザインのものだったが、それでも母は女にとって普通ではないと思っていたらしい。それから一人暮らしが始まり、自分で買うものを選べるようになっても、私は無意識にピンクのものを買った。色のバリエーションがある商品でも、なぜか私はピンクを選んでしまった。そして、家に帰ると、違う色にすればよかったと後悔した。心の中のどこかで、母に見られているような気がして、彼女に認めてもらいたかった。ピンクを選んで、自分は女だぞと主張したかった。

母と自分を、別人格として切り離すことは辛かった。ひとつ屋根の下に一緒に暮らしていれば、いいところも見つかるし、女として、妻としての苦労は私も分かっていた。ピアノは女の子の習い事、ピンクは女を象徴する色と思っているのも、社会の影響だろう。実家は裕福じゃなかったし、何かにつけてずっと弟が優先されていたんだろう。私が理想の娘になれば、彼女は満たされて少しは落ち着くだろうから、一生をかけて演じようかと考えたこともある。そうなれば、きっと自分の人生じゃないけれど、それなりに幸せかもしれない。一生実家にいたとしても、誰かに迷惑をかけるわけでもない。しかし、それだと死ぬときに後悔しないだろうか?自分が死ぬときに母は生きているだろうか?本当はこうしたかった、と後悔にまみれて死ぬことにならないだろうか?私は自分自身が思っているより、逞しかった。

トラウマを乗り越えた今、ようやく自分の好きな色を選べるようになった。買い物をするときも、母がここにいたらどう思うか、これは女の子らしいか、を考えないで済むようになった。もちろん、欲しいと思ってピンク色のものを買うことはあるが、罪悪感はない。今でもピアノを見ると吐き気がするし、たまたま耳にするピアノの演奏すら美しいと思わないが、その筋の才能がない自分を責めることはなくなった。

私が好きな色はライラック、ラベンダー色だ。青と白に少しだけピンクが混ざっているようで、七転八倒だけど最後には答えを見つける、そんな私の人生にぴったりだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?