見出し画像

30日映画チャレンジ Day5

*自分のあこがれの職業に就いているキャラクターが登場する映画*

順調に5日目を迎えたわけだけどさ、既につまづいたよ。ここでつまづいたよ。そもそも働きたくないわたしは、いったいなにになりたかったの!?…ってところからになるわけ、わけわけ
子どもの頃はそれなりに「将来の夢」なるものがたくさんあった。ほら、無邪気が服着て歩いてるような子だったからね。無難にね「お花屋さん🌼」とか「ケーキ屋さん🍰」とか。「習字の先生」なんて思ったこともあったけれどそれは一瞬だったね。でも不思議と「お嫁さん」とは思っていなかった。多分なれると思っていなかった。そして極めつけは「お姫さま」でしょうかね。お嫁さんにはなれなくても、不思議とお姫様にはなれると思ってたんだよね。なんでだろう? バカなのかな
そんなものだから、成長過程の途中(特に思春期あたりから成人まで)で、可能性のかけらもない自分には、なにひとつなれるものはないと思っていたわけなのよねぇ。諦めが早い
だから当然、努力も勉強もなにひとつしようとは思わなかったけれど、なんでなれないと思っていたのか、本当は最初からなりたいものなんてなかったんじゃないの?って、今となっては解らないところだったりするわけ

女優か?笑 いやいや、なんだろう?
あ、思い出したよ。憧れっていうか、やってて楽しかった職業があったよ。それはね、司書だね、やっぱり。少ない就労生活の中、パチンコ店の敷地内にあるラーメン屋と、図書館にいる時間がいちばん楽しくて充実していたように思う。カウンターの向こう側、でもコンビニではないけれど・・・・
しかし、自分の望む好きな仕事楽しい仕事、そんな仕事につけるひとって、世の中にどれくらいいるんだろうね

本の返却も好きだったけど、カウンターに座って管内全体を見回すあの光景が好きだったわね。蔵書の質問に答えられる自分が誇らしかった。この先、どうしても「仕事をしろ」と言われたら、学校図書館にいきたいかなぁ…それが夢だね、まさに

そう、実はわたし「図書館司書」持ってるんです
そして選んだのが、こちら・・・・

『天使のいる図書館』

実はこの映画観てません。すみません。でもこれから観たいと思ってます!

なによりこの子がかわいい⤴⤴ え~と、小芝風花ちゃん
こんな娘がいたら一緒に出掛けたい! あ、嘘。かわいい娘がいても出不精は出不精でした

意外と図書館とか司書とかの映画って少ない?『図書館戦争』とかあるけれど、あれはちょっとわたしは違うかな、苦手かなって分野。はい、ごめんなさい、観てないだらけです
他にもあるのかな~? わたしが知らないだけかしら?



ではでは。逃げるように去って行く・・・・そんなこんなの5日目でした~


*毎日のメニューはこちらをどうぞ*


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#映画感想文

66,387件

いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです