見出し画像

30日映画チャレンジ Day1

*自分の覚えている中で最初に見た映画*

多分『ドラえもん』じゃないかな~とは思うんだけれど…でも映画館に行くようになったのって、だいぶ大きくなってからのように思うので実質「映画」と言われるとなにが最初だったかなぁってところなのね。ただ、どっちにしてもね、最初の『ドラえもん』も映画館で観たわけではないのよね。遅れてきた映画館って感じでさ、わたしの小さい頃は公民館とか小学校の体育館とかで夏休みに低価格で上映されてた映画だったんじゃないかなぁと。昔はそういうのよくあったよね? 紙芝居なみに…てか、紙芝居もそんなに観に行ったわけでもないけどね。そういう昔を知ってる人がどれくらいいるのか解らないけれど…
でも、なんだかわくわくしたよね? あの頃はなんでも楽しかったなぁ。って思ったらびっくりだけど、あのころのわたしは出不精ではなかったんだわ。そりゃそうか、子どもだし

1980年とか81年製作の映画だと、いくつだ? そう考えるともっと前に映画を見ているような気もするんだよなぁ…テレビだと多分、ルパン三世の『カリオストロの城』なんだけれど、おそらくそれは放映から数年たっているんだろうから・・・・
この場合、映画は見ているけど劇場でってことなのかなぁ? 劇場でってことになるともっと後になるかもしれないんだけれど、悩んじゃう…あれまぁ、最初からつまづいてるよ、こりゃ(; ・`д・´){そわそわ…
これ、ちょっとルール把握してないけど、1日1本ってことなんだよね? こんな感じで大丈夫なのかしら。だいぶ不安・・・・

でも最近また観かえして面白かったものにしました(*´ω`*){じゃじゃ~ん(もうTOP画でバレバレなんだけどね)

『11ぴきのねこ』

画像1

ご存知「馬場のぼる」さんの絵本作品です。絵本が映画になるってこの当時では相当すごいことだったと思うんだけど…どうなのかな?
我が家には現在、ビデオに録画したものがあるのですが(妹が好きでね)、これDVDにならないのかなぁ…結構メジャーな絵本だから、DVDになってもおかしくないと思うんだよね
最近…と言っても1年くらい前になるのかしら? 本屋さんでちょっとしたグッズやぬいぐるみが売っていて、また再熱した感じなんです我が家。最近も、娘がマスキングテープやノートを買ってきたりして、それで引き出しにしまい込んであったビデオを2本観返しているというわけです

トラネコ大将はトラネコなんだろうけど、他のネコたちはなにネコなんでしょうかね? グレーのようにも見えますし「まさかアメショなの?」って先日妹とも話したばかりだったのです。でもどうやらあれは、紫色 ⇒ 水色と変化があったみたい

それと、あほうどりのお話の中に出てくる「タロイモ」って、聞いたことなかったし、子どもの頃は実在しないものだと思っていたんだけれど…ほら、アニメにはよくあるでしょう、偽物のおいしそうなやつ。でもタロイモ、本当にあるんだね。里芋みたいなの? 里芋をコロッケにしたら美味しいんだろうなぁ…ほら、わたし、コロッケ好きみたいだし?

アニメに出てくる食べ物っていうのは魅力的よね? ジブリ飯なんてのも聞くけれど、わたしが一番食べたかったのは・・・・オキシガムです。食事じゃないところがなんだけどね、これ噛んで海に入ると息できるんだよ。これが出てくるアニメは『海底少年マリン』(1969~1971年)らしいんだけれど、絶対リアルタイムではなかった…知ってる人いらっしゃいますか? どんな話だったか内容はまったく頭にないのですが、ホワイティっていうイルカが出てきてて、イルカにのってみたいとも思っていたよ
あとはね『みつばちマーヤの冒険』(1975~1976年)でマーヤたちが集めてるはちみつなめたかったな~。これも食事じゃないな。当時あまりどろっとしてるはちみつが好きじゃなかったんだけれど、あのはちみつはさらっとしててひゅうって口に入ってきそうで、ものすごく憧れたのよね
よく言われてる『はじめ人間ギャートルズ』(1965~1975年)の骨付き肉とかマンモスの肉は、なんだか固そうだったから食べたいとまでは思わなかったかな
あれま、話がそれてしまった(;^_^A

さて作者の馬場のぼる氏ですが、彼は青森県の出身で、去年ですか「アップルドームほのぼの館」という記念館のようなものができたようで、ホームページなんかを見ると、楽しそうです。「いつか行きたいね」って妹と話しております。たゆ妹は、そういうのがと~っても大好きなので(#^^#)


ではでは、1日目はこんな感じで~す



*毎日のメニューはこちらをどうぞ*


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#映画感想文

66,387件

いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです