ぐえ

心理学・哲学・脳科学・統計学・行動経済学などを学び、心の健康と自由を保ち穏やかに暮らし…

ぐえ

心理学・哲学・脳科学・統計学・行動経済学などを学び、心の健康と自由を保ち穏やかに暮らしてます。マイページは#おすすめnoteや#おすすめクリエイター#推薦図書などを集めて私の憩いの場にしようと思います。気軽にお立ち寄り下さい。

マガジン

  • 座右の書

    kindleで読める推薦図書。少しずつ置いていきます。

最近の記事

強みに気づく

強みと才能の関係人生における真の悲劇とは、傑出した強みを持たないことではなく、強みを活かせないことである 「強みを活かせば強固な人生を築くことができる」というのが本書の主張である。 「でも私には強みなんてないよ…」 という声が聞こえてくる。 もちろん強みが勝手にきらめくなんてことはない。強みは、一人ひとりが持つ天性の才能を磨いてはじめて輝く。 「ほらだから言ってるじゃん。私には才能なんてないって…」 安心してほしい。本書が定義する才能とは単なる脳のくせにすぎない。

    • 『 #本棚をさらし合おう なんて思ってもみなかったから本棚がないし、みんなの本棚に触れたら私は本や読書が好きってわけじゃなかったんだと気づいた話』

      私の部屋にはほとんど本がない。 おおきな木 ちゃこの#推薦図書 「おおきな木」を読み、絶版の本田錦一郎訳のものを入手。 書くことについて コボ・コボボの『フィクションは実在する』に感銘を受けて。 フィクションは、実在する みんなのnoteを読みながら何度口にしたことか。個人的流行語大賞最有力フレーズ。 ドラことば心に響くドラえもん名言集 長男(といってももう22歳の社会人)とドラことばのコマで遊ぶために入手。 まとも?!?!? なのはこの3冊だけ。 ギフト用にス

      • 受け容れるということ

        ないものねだりはむなしいね。完ぺきはないのに。 金子みすゞの『私と小鳥と鈴と』が好きです。感性が素敵。お互いのもてる力に気づける感性が。 「みんなちがって、みんないい」はまるくてやわらかくて力強い。ありのままをとがめない。自然体。しずかにおおらかに「すべてはそのままで正しいよ」と告げる。愛がある。許しがある。ひろい。 そうか、こういうことだったのかと気づかされる。 多様性の受容って。 私と小鳥と鈴と 私が両手をひろげても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は

        • 王子さまの思いやり

          大切なことは目に見えない王子さまの住む星はとても小さい。すこしでもまっすぐ歩くとすぐ元の場所に戻ってしまい、椅子をちょっと動かしただけで夕日を見ることもできてしまう。そんな小さな星にたった一輪だけのバラの花がいました。おしゃれで、ちょっと気難しくて虚栄心に満ちたプライドの高いバラは意地悪な言葉で王子さまを振り回します。本当は王子さまのことを愛していたのに。バラのために善意で何かしてあげたいと思っていた王子さまですが、バラの言葉にひそむとげに傷つけられすっかり落ち込んでしまいま

        強みに気づく

        • 『 #本棚をさらし合おう なんて思ってもみなかったから本棚がないし、みんなの本棚に触れたら私は本や読書が好きってわけじゃなかったんだと気づいた話』

        • 受け容れるということ

        • 王子さまの思いやり

        マガジン

        • 座右の書
          7本

        記事

          みんなわがまま

          私はわがままです。そしてあなたもわがままです。人間はみんなわがままです。誰もが自分は正しいと信じて疑いません。主観的なそれぞれが、自分の幸福、自分の利益を求めて生きています。 相手がままならなくて歯がゆいときというのは、自分のわがままが受け容れられなかったときとも言えます。では相手が思い通りのときってどうだろう。それは相手が我慢の顔を貼りつけているだけなのかもしれません。 人間というのは本当に厄介です。自分のわがままは認めるくせに他人のわがままは許せないのです。自分のわが

          みんなわがまま

          愛は技術である

          人間のもっとも強い欲求とは、孤立を克服し、孤独の牢獄から抜け出したいという欲求である。 孤立を避けるもっとも一般的な方法は集団の一員となることです。みんなに同調してさえいれば、孤立を免れることができます。簡単ですね。自我などそっと寝かしつけ、永遠に起こしてはいけません。個性は殺してしまいましょう。 あれ?駄目ですか?みんなと同じですよ。えっ、個性がないのが嫌ですか? 仕方ありません。では愛されキャラを目指すというのはどうでしょう。みんなとは違う。特別。愛されるというのは

          愛は技術である

          認められなくてもいい

          一番他人の賛同を得そうな人は、決して賛同を求めず、望まず、そんなことに心を奪われたりしない人なのである。 他人に認められてる人と聞いて、あなたはどんな人を思い浮かべますか? 飾らない、率直で正直な人 他人の意見にむやみに左右されず、自分を発揮できる人 結果にとらわれずに、ものごとをありのままに語る人 如才なさとか駆け引きよりも、誠実さのほうが大切だと思う人 腹の探り合いや、他人の感情をそこねないことにばかり気をつけるような会話とは縁がない人 認められたくて躍起になる人

          認められなくてもいい

          だいすきな、dice_24(だいすーけ)さんのおすすめnote5選

          滲み出る誠実さと謙虚さ 先週、強力にサポートしたいnoterさんを発見しました。  dice_24(だいすーけ)さんです。  植物の美しいマクロ写真と、穏やかで誠実・謙虚な人柄が滲み出る読みやすい文章に癒やされます。一緒にいるなら断然こういう人がいいな。 1.言葉にするべき思いは胸の奥で  母は微かに笑みを浮かべたけれど、それは咄嗟に作ろうとして作りきれなかったような、責めるべきは息子ではなく自分だと懸命に言い聞かせているような、どこか中途半端な笑顔だった。 2.no

          だいすきな、dice_24(だいすーけ)さんのおすすめnote5選

          https://note.mu/moon2125/n/nd578e9ba8915

          https://note.mu/moon2125/n/nd578e9ba8915

          ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ 「スキ」だということ moon noteはこちら https://note.mu/moon2125/n/nd578e9ba8915

          ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ 「スキ」だということ moon noteはこちら https://note.mu/moon2125/n/nd578e9ba8915

          レッテルを疑え(3/3)

          おこがましい行為 いちとせしをりさん、moonさんへの「ひとことでいえば」には不安しかありませんでした。分かっていたはずのレッテル貼りのおこがましさを思い起こし、今さら逃げ出したくなりました。 4.いちとせしをりさん もっとも難しかったのがいちとせしをりさんです。  「エモい」という言葉に対して次のように綴られています。  何とも言えない感情を、語彙力がないわたしのような人のために与えられた言葉のようだ。  「エモい」なんて言葉を使える人は、ちょっとだ

          レッテルを疑え(3/3)

          レッテルを疑え(2/3)

          わかりやすいヒントが欲しい ちゃこさんと神谷京介さんへの「ひとことでいえば」は比較的安心して決めることができました。事前にカンニングできたので。  しりひとみさんも若干気にはなりましたが、まず大丈夫かなと。 1.ちゃこさん  「たしかに不羈だけど私(笑)」  コメントにて公認ですから。  とはいえ「不羈」って少し一般的ではない気もして、他の候補を探すために、みなさんのコメント拾ってみました。 意地悪あの娘はインターハイで熱中症 いつもあなたの森は遠い 空をぬ

          レッテルを疑え(2/3)

          レッテルを疑え(1/3)

          一言では言えないこと  先日noteに初投稿をしたのですが気懸かりを残していました。  まさに、よもぎさんのこのタイトルどおり。  一言で言えないことを「ひとこと」で切り取った行為。それにつきまとう問題について心の整理のために綴りつつ振り返るnoteです。  影響力のある人が放つからこそ輝く言葉がある、というのは容易に想像できます。ただ私は多くの方と同じく、たいした影響力を持つわけでもない凡人です。  私が通ればいつも称賛を浴びるなんてことは当然ないし、雨が降るとか、贔

          レッテルを疑え(1/3)

          私がサポートしてみた、ずっと書き続けてほしい5人のnoter

          サポートがちょっと少なすぎませんか? 素敵なnoteを投稿してくださるクリエイターのおかげで、毎日潤っています。才能と努力に感謝です。  そこでささやかなサポートをしてみたのですが、あまりにもサポートを受けているクリエイターが少ないということに驚きました。  みんな、もっとクリエイターにお金払って支えなきゃだめじゃん!(怒) ・・・という話ではありません。  サポートはサポーター自身が満足できるから、やらなきゃもったいないですよって言いたいのです。  クリエイターだ

          私がサポートしてみた、ずっと書き続けてほしい5人のnoter