見出し画像

モヤモヤした時は「達成感」に着目してみよう

こんにちは。私にとってこの1年は、ここ数年で最も閉塞感とモヤモヤを感じた年でした。それを抜けつつある今について今日は書いてみます。同じような境遇にいる方のヒント、または状況は違えどモヤモヤしている方のヒントになれば嬉しく思います。

実は私は、昨年育休から復帰し、時短勤務をしています。やってみてわかったのですが、育児は「達成阻害感」を連続的に生み出します。

達成阻害感とは、何かを成すことで本来得られる達成感が、阻まれる感覚のことです。

たとえば、私の日常は…

<理想>
子が朝起きてくる前に自分の身支度を終わらせる
子の朝食を30分で終わらせる
自分の朝食のトーストとコーヒーを5分で終える
8時までに保育園に送るために、あと15分で家を出る

毎朝のルーチンが、全然計画通りに進みません!

<現実>
子が寝ている間がチャンス!と早めに起きたのに、子も起きてきた
子が朝食を拒否しパンで遊び始めた。周囲にパンくずが散乱
子の対応で、自分のパンはトースターに放置されたまま、コーヒーは冷める
出る直前に飲み物をひっくり返して衣類を全着替え。遅刻する

「予定通りに物事が進んだ、よし!」という小さい達成感が全く感じられないのです。何でもない事なのに、あれもこれも出来なかった、の連続です。いつも未完了・未達成がありモヤモヤするのです。

この状況を続けると、驚くほど心のエネルギーが削られていきます。

なぜなら、人は達成感を得て喜びを感じエネルギーがうまれる生き物です。ですが、そのエネルギーの源泉となる達成感が日常的に阻害されているからです。

このような「あれもこれも出来なかった」という感覚が、いつも思考のベースに乗っかっていると、仕事に対しても「上手くやり切れるだろうか…」とネガティブになりやすいのかもしれません。

そんな中で試行錯誤し、今やっとモヤモヤ期を抜けつつある感覚を持つことができました。

「達成感」に着目し、達成感を得るための2つのことを実践しているのですが、それが私には効果的でした。それは、とてもシンプルで、①目標設定を工夫することと、②進捗を追うことです。意図的に達成感を得られるようにしていきます。

まずは①目標設定の工夫ですが、スモールステップ・スモールウィンと言うように、「やれば達成できるレベル感に細分化」します。そうすることで、達成感を着実に積み重ねるようなベースをつくります。

また、②進捗を追うのは、毎日確認することで「今日も出来た!」が着実に増えていることに意識を向けるためです。1日に〇をつけやすくするためにも、先の目標設定がポイントになるのですね。

なお、この2つを、子育ての特性を踏まえて、私は次のようにアレンジをして取り組んでいます。

①目標の内容や期限をゆるく考える。うまく行かない時の別の目標をイメージしておく
達成感を得やすくするだけではなく、達成阻害感を無駄に生み出さないようにすることを意識しています(子育てについては特に必要)。そのため目標の内容や時間を限定的に考えすぎないようにします。また子の行動など、基本的にコントロールできないものを何とかする目標を設定すると、達成できないストレスが増えるので、注意したいところです。

②今日の良かったことをふりかえり、ポジティブな気持ちで一日を終える
人はネガティブな感情にひっぱられ、その一日が全部イマイチだったように思いやすいものです。ふりかえりの時、意識的に良かったことに目を向けることで、未完了ばかりではない事実や、別で得られているポジティブな出来事や感情を思い出すことができ、前向きになります。

育児をしながら働いている方も多い世の中です。こんな考え方や方法もおすすめ!があれば、是非みなさんからも教えていただけると嬉しいです。
(執筆者:三木)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?