見出し画像

週刊小売業界ニュース|2023/7/3週

2023/7/3週(7/1-7/7)にピックアップした小売業界ニュースをお届けします。今週のおさらいにぜひどうぞ!

6月30日上場、売上20億円超の「食品ロス削減ベンチャー」クラダシ、競合しらずの「1.5次流通」

Google Bardによる要約
食品ロス削減ベンチャーのクラダシは、東証グロース市場に上場。"3分の1ルール"に抵触する商品を"1.5次流通"で売り切るビジネスモデルが強み。食品ロス削減効果は1万6077トン。

記事の中では、「3分の1ルール」が緩和されるかもしれないが、それをネガティブに捉えず、社会全体の問題が解決されるのがよく、かつ同社も生き残っていけると語られています。また、過去は取引企業名が紹介できなかったところから2018年ごろよりSDGsへの関心の高まりにより企業の名称公開が好意的となってきたことにも言及されています。

社会問題や風潮の影響を一番感じられる業界はもしかしたらECなのではないかなと思っています。一つ時代の先を仕掛けていくことで、小さいことであっても思わぬ大きな波及を導くことができるのかもしれません。

バンダイナムコアミューズメント、体験型リテール施設「Bandai Namco Cross Store Camden, London」を7月にオープン

Google Bardによる要約
バンダイナムコが2023年7月、イギリス・カムデンマーケットに"Bandai Namco Cross Store Camden, London"をオープン予定。日本のキャラクターグッズを提供し、以前開店した2店舗に加え新たに4店舗を追加。

現在、日本の産業で一番元気な業界と言えるのではないでしょうか。
日本への海外旅行客が多く訪問されるのは日本各地にあるゲームやアニメに関するショップやアミューズメントパークです。

これから多くの知財コンテンツ企業が海外展開を図り、売り上げを上昇させていくのではないかなと考えています。

100円ショップで買い物をする裕福なアメリカ人が増えている

Google Bardによる要約
高所得のアメリカ人は、従来、ディスカウントストアは自分にふさわしくないと考えていた。しかし、最近では、インフレのせいで、高所得者もディスカウントストアで買い物をするようになった。
ディスカウントストアは、高所得者をターゲットにして、商品の品揃えや店舗の立地を改善している。
高所得者も、ディスカウントストアで買い物をする理由は、節約のためだけではない。良い商品を安く買えることは、高所得者にとってもうれしい。
ディスカウントストアは、高所得者をターゲットにすることで、新たな顧客層を開拓し、成長を続けている。

記事内では、
「今までディスカウントストアで買うなんて恥だと思っていた」
→「インフレでそうもいかなくて買ってみた」
→「とても良いことに気づいて、今までの価格を出すという発想になれなくなった」
というステップでアメリカの高所得者層もディスカウントストアを利用するようになったと記述があります。

実際に、ダイソーがアメリカ展開を図り大成功を収めています。しっかりと全部を英語で説明されていない商品もいくつか入荷され、アメリカ人は商品の形状からこういうものであろうと推察して購入していくことが多いです。

日本で「コスパが良い」と思われているプロダクトが、アメリカで日の目を浴びることもあるかもしれません。

●その他の記事一覧

  1. フレックスポートのデイブ・クラーク氏、アマゾン物流から貨物市場への転換を語る - WSJ

  2. バドライトとターゲット論争にもかかわらずプライドキャンペーンは前進 - WSJ

  3. バドライトの衰退でモデロメーカーが利益 - WSJ

  4. テスラ、大幅値引きで売上拡大 - ニュース - WSJ ポッドキャスト

  5. 米国トップのファストファッション小売店、中国イメージ払拭へ - WSJ

  6. クリスマスツリーショップ、全店舗を清算へ - WSJ

  7. 日本人創業者の遺産はウルグアイの農場に生き続ける - 日経アジア

  8. 日本企業、夏のボーナス狙いで高級品市場を追いかける - 日経アジア

  9. アップルの時価総額、初めて3兆ドル超え - 日経アジア

  10. 中国のチップ材料輸出制限:知っておくべき4つのこと - 日経アジア

  11. 日本のEV市場、三菱自動車が大手家電量販店と提携 - 日経アジア

  12. 博報堂が「EC生活者調査2023」を実施、消費者のEC利用率や満足度の高いサービスとは?【HAKUHODO EC+×博報堂買物研究所】|ECのミカタのニュース記事です

  13. #1【席巻】デジタルウォレットこそが世界の主役である

  14. Google 、メタ、アリババが広告費獲得シェアを落とす。2023年、最新の世界広告予測 | DIGIDAY[日本版]

  15. 意外? アメリカではSHEINの平均的な買い物客は「34.7歳の女性」 —— 最新調査

  16. 中国ファストファッション「SHEIN」が米国IPO説を否定 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  17. [FT・Lex]TikTok、通販拡大の野望 Amazonは遠く:日本経済新聞

  18. ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算:日本経済新聞

  19. 中国系ファッション通販シーイン、NY上場を申請=関係者

  20. アスレチックウェアの レジェンズ CEO、プロスポーツ界のルルレモンを狙う:「チームは整った。今年は最大の成長の年」 | DIGIDAY[日本版]

  21. EC事業者の リテールメディア 参入を牽引する「Rokt」とは何者か:Rokt クレイグ・ガルヴィン氏×電通グループ 青木圭吾氏 | DIGIDAY[日本版]

  22. Google 、メタ、アリババが広告費獲得シェアを落とす。2023年、最新の世界広告予測 | DIGIDAY[日本版]

  23. アングル:中国ライブコマースが進化、値引きや有名人頼みから脱却

  24. Eコマースは「Amazon」と「D2C」の二者択一にあらず:プレイバック注目コンテンツ - ITmedia マーケティング

  25. 「転売ヤー」を自動特定する新兵器の正体 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  26. 実店舗とECサイトに関する実態調査 ECサイト利用時に重要視するポイントは現物確認、そして返品交換の可否か|ECのミカタのニュース記事です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?