見出し画像

2022年の振り返りと2023年の抱負

はじめに


明けましておめでとうございます!(@chiho_relations)です。
昨年は本当にお世話になりました。
そして、今年もよろしくお願いします!!🎍


2022年を振り返って

実は、「今年はたくさんnote書こう!!!」と思っていましたが、あっという間に終わっていました2022年。汗

ただ、毎年Wishリストを100個書いているのですが、今年は8割達成ました。(驚異的じゃないですか?笑)

自分としても、「よく頑張ったな…。」と思える1年だったと思います。

去年をざっと振り返ってみると、こんな1年でした。

1月:新PJスタート
2月:ウェビナー登壇スタート(早速2件)
3月:家族全員コロナ!
4月:イベント、ウェビナー複数登壇
5月:オフラインイベント準備で大忙し。息子と初ディズニー。
6月:オフラインイベント開催、新PJスタート。コミュニティ立ち上げ。
7月:6月頑張りすぎたせいで絶賛体調不良だが、PJ立ち上げ。息子初動物園。
8月:ワーママ2年生に。ウェビナー企画、登壇開始。podcast開始。
9月:新PJスタート×2件。息子2歳に。2回目ディズニー。
10月:PJ立ち上げに必死。
11月:SalesZineさん記事公開(https://t.co/TW79z2pcJN)。PJ逼迫。超体調不良(ぎっくり腰、風邪)
12月:PJ着地!

正直、PJ立ち上げすぎじゃない?って冷静に思います。汗
その間で子供の発熱!急遽お迎え!等もあったので、一緒に働いてくださる皆様に本当に感謝しています。 ありがとうございます。

そして、2021年に比べるとウェビナー含め、皆さんの前でお話しする機会やメディアで取り上げていたく機会が格段に増えました。
本当にありがとうございます!


▼SalesZineさんインタビュー

▼ワーママ2年生になった時(8月)に書いたnoteはこちら


頑張る源

なぜここまで頑張れたか?は正直「ワーママになって、今まで通り、今までより活躍できるか不安だったから。」と一言です。
加えて、息子が毎日成長している姿を見て、自分も頑張らないと(成長しないと)なと思えました。

息子が大きくなった時、仕事というものを認識できるようになった時に、一番近くにいる母親の仕事をしている姿を見て「仕事は楽しいものだ」と思えるようにしたいなと思いました。
そして、自分自身が仕事を通じて自分の人生をデザインできる状態でありたいと強く思っています。

息子がいるから強くなれたと思っていますし、それを支えてくれる夫のおかげだなと思っています。

この場をかり、本当にいつもありがとうと二人に伝えたいです。
ありがとう!!


2023年の抱負

2023年はというと、大きく環境が動く年になりそうです!
実は明日1月5日が誕生日のため、夫と誕生日を前に今年はどういう年にしたいか?を話ました。

家族としての抱負は、こんなことを話ました。

  • 健康第一

  • 住む環境が大きく変わるので、安定化を目指す

  • プライベートを充実させる。リフレッシュの機会を多く持つ

    • 旅行に行く(沖縄、温泉)

    • 動物園に行く

    • ディズニーランドに行く

  • お互い仕事頑張る、応援しあう

 
そして、私としては、2022年と同じく2023年も「挑」をキーワードに邁進していきたいなと思っています。
ざっくり、下記。

  • パートナーセールスといったら?と想起される人となる

  • 表情筋×営業の領域の仕事、0→1をつくりあげる

  • 女性×営業の分野で女性キャリアを支援できるような活動をする


具体的にはいつものノートにモリモリ書き出していますが、「楽しみ!」と思えることばかりです。
2023年は2022年以上にチャレンジングな1年となりそうだ…と身震いしています!笑

個人的には「母親だから…」と自分自身にガラスの天井をつくることなく、とにかく伸ばせるところまでストレッチしたいなと思っています。
それが来年、再来年、それ以降の自分の未来をつくることだと信じています。

ただ、自分の身体と心は大切に。家族も大切にを!心がけて。
実は誕生日まであと1時間きりました!
最高の1年の幕開けです🙌

皆さん、今年もよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?