見出し画像

毎年辛い時期〜アラサーOLの花粉対策🌻

私は重度の花粉症です。
発症したのはもういつだか
覚えていませんが
小学生の頃には既に目をかきすぎて
結膜炎になっていました笑

そんな私がある時から
比較的花粉症がよくなったな〜と
感じたことをご紹介します✨

とはいえ、今年は
例年以上の花粉量なので
毎日ティッシュと目薬は
欠かせませんが。。。

1.コンタクトレンズにした

学生時代までは
毎年結膜炎になるレベルで
目が痒かった私ですが、
コンタクトレンズにしてから
目の痒みがマシになりました。

花粉用メガネなども売られていますが
さすがにお出かけ時には
なかなかかけられないので…。笑

これはおそらく個人差あり
だとは思いますが
私はメガネよりコンタクトの時の方が
楽な気がします
👀

もしかすると、
物理的に目にレンズが入っているので
かいちゃいけない!と
思い込んでいるのかもしれません(笑)


2.花粉症の薬を皮膚科でもらう

私は花粉症の時期になると
花粉症用の飲み薬を
皮膚科で貰います!

ほんとは、花粉症になる前に
飲み始めていなければ意味がない…とも
言われていますが、
意外と効く気がします!

さらに、処方されるのが
抗アレルギー剤にはなるので
ニキビにも効くんです🤍🧡

花粉症も抑えられて
ニキビも出来にくくなるなんて
一石二鳥です!

私は皮膚科でもらいますが、
おそらくアレグラなども
中身の成分としては
大きく変わらないと思いますので
ニキビも気になる方は
花粉症の薬、飲んだ方が良いと思います✨

3.高濃度ビタミン点滴&飲むビタミンC

ビタミン点滴です!
以前の記事でもご紹介しましたが、
これが本当によいです❤️

ビタミンCもアレルギーに効くので
これをやるのとやらないのとでは
だいぶ違います!

とはいえ、ビタミン点滴も
そんなに頻繁に打てるものではないので
わたしはビタミンCを飲んでいます!

リポカプセルというもので
こちら。


最近はCMやインフルエンサーさんなども
紹介している人が多いので
見たことがある人も多いと思います!

私はこれを
かれこれ2年以上毎日飲んでいます🤍🧡

即効性では欠けますが、
ビタミン点滴と同じ効果があるので、
花粉症にもニキビにも効いてきます

もちろんこれだけでもかなりいいです!
風邪ひきそうだな〜という時に飲むと
風邪を引きません!
さらには日焼けもしにくくなります!
美白効果に最適です
❤️

3.さいごに

私はこれらの効果で
だいぶ花粉症の症状が
収まりました。

鼻水をかみすぎると
鼻周りが荒れたり、
目をかきすぎると
目の周りの皮膚が荒れてきます。

さらにこんな時期ですので
なるべく顔には触りたくないですよね。

ちょっとの変化で
改善されていくので
毎年助かっています😂💓

ヨーグルトも効くっていいので
意識して食べるようにしています!

私も今年ばかりは本当に辛いです。
さらにこれからあったかくなり
より辛いですが、、、、
頑張っていきましょう😭!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?