見出し画像

パラッパラなチャーハン #レシピ7


ども!モコモコさんです。
中華屋さんで食べる、あのパラッパラなチャーハン、、、
たまらないですよねぇ。
わたしも大好きです。

つい、チャーシューラーメンを注文しても、
小チャーハンは頼んじゃいます。

そんなプロしか作れないんじゃないか疑惑の
パラッパラなチャーハンですが、
家でも作れちゃいますよ~。

今回は、パラッパラなチャーハンの作り方をご紹介します!

★パラッパラなチャーハンの材料

材料2人前
玄米・・・2人前(ジャスミンライス、白米ももちろん可!)
米油・・・大3
・・・3個(よく溶いてね)
ルーローハン・・・150g(チャーシュー、ハムなど調理済肉なら可)
小ネギ・・・2本(みじん切り)
オイスターソース・・・大1.5
五香粉・・・小1/4(あると本格的な味わい)
・・・少々
コショウ・・・少々

材料は、カットしたり調理台に用意してくださいね!

★作り方

①中華鍋(フライパン可)に油を入れてから、火にかけます。

②卵を入れて、周辺が火が通ったら、ごはんを入れて、急いでまで合わせます。
※卵と油がよく混ざると、ごはんに上手に混ざり合います。

③ルーローハン、小ネギを入れて、火を通していきます。
※チャーシュー、ベーコン、ハム、ツナもOK!

④オイスターソース、五香粉、塩、コショウをして味を調えて完成。
※味見して調整してくださいね~


★レシピができるまで

正直、白米でつくるチャーハンはうまくできません。
なので、パラパラしてるジャスミンライスや玄米の方が、
パラッパラなチャーハンに失敗なくできます。
さらに、失敗を減らす作戦として、
冷凍ごはんの解凍したもの(チンしない方がやりやすい気がしてます)を
使って作ると、ごはんの水分が少ない印象です。

実は、昔ラーメン屋でバイトしていましたw
そこで、マレーシア人のシェフが作ったチャーハンが
本当に美味しくって、美味しくって。
コツを教えてもらいました。
①スピード勝負
②全部カットしたり、調味料は用意しておく
③材料はすぐ火が通るもののみ採用!
④油たっぷり

この④ルールに忠実に守って作ると上手にいきます。

みなさんも、パラッパラなチャーハン作ってみてくださいね~


#モコモコさんレシピ


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,283件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?