見出し画像

どうしてNVCなのかというと。

最近やっと、口にできるようになってきた私のことを少々。

幼いころ、自家中毒と診断されていました。
漢字で書くとすごいインパクト、、、
今で言うと、周期性嘔吐症ってところでしょうか?

運動会前、遠足前、行事ごとがあるとき、
人の感情が揺れ動くとき、
ゲロゲロ吐いていました。

うまくコントロールできずに、突発的に吐くので、
マジかよ~
今かよ~
ここでかよ~~~
という周りの白い眼と共に、聞こえてくる母のため息。

今思えばだけど、
HSP(敏感、繊細な人)的な感じだったのだと思う。
人の感情やしぐさ、
表に出していない、むしろ隠してる部分が透けて見えてしまう。

それを受け止めきれず、体の方が反応して、ゲロゲロゲロ~~~
食欲もほんとになくて、ガリッガリだったあの頃、
霞を食べて生きているんじゃない?って言われてた。
当時のホームビデオには、お茶碗持って私を追いかけている母の姿がよく映ってた。

ある時(と言ってもあの時!)という自覚はない。

このままでは、生きていけない。
そう感じたのか、
人の感情や裏側を感じない人間になろう!と、
感じるアンテナ、開いている感性にシャッターを下ろした。ような気がする。
ガッチリと。
こう書きながら、パソコンに向かう両腕がぞわぞわしてちょっと震えてくるほど、
そのシャッターを上げちゃダメだとでもいうように、
体が反応してくる。。。

人の感情に目を向けず、
言葉と裏腹な表情やしぐさに気づかないように。
その人が発した言葉だけ、書いた言葉だけを信じよう。
それ以外は無視しよう!
論理的に筋が通ることだけ大事にしよう!
と。。。

それからは、まあそれなりにやればできる子だったので、
頑張って褒められたり、
成果を出して認められたり、
そんなことで、ここに居ていいよ。生きてていいよ。
と承認されていることを感じて。
今日まで来た。
そんなこんなで、なんか存在を認めてもらえることしたいって頑張りたがりの私がいる。

でも、不登校の子たちが入院する病院の隣の学校に12年ほど勤めているときに、敏感で繊細で感性の開かれている子たちや私のように、閉じて身を守っている子に出会って、
そこに反応することの意味、
その反応をどう受け止めたらいいのか、
引きずりこまれずに線を引くための方法、
心のこと、体のことをしっかり学んで、その学びを子どもたちにも伝えていきたいと思うようになっていった。

アフターファイブにコミュニケーション講座を学びに行ったり、
カウンセリングのEQカレッジに関わらせてもらったり、
心理臨床を学んだり、精神科児童思春期病棟で研修を受けたり、
心のことと向き合うことは、
あのとき、シャッターを下ろして、目を背けた、人の心の動きに向き合いたい!私の中で何が起きていたのか知りたい。
そんな気持ちからかなと思う。
全ての学びが自分から手繰り寄せたというより、
紹介されたり、お誘いいただいたり、
なんだか必然の出会いな感じがあって。
ありがたいご縁に心から感謝している💕
でも、やっぱり一度おろしたシャッターはなかなか開かなかったり、
開きかけると心と体が反応して、開けるのを拒んだり、
そうまでして閉じてきたからこそ、今生きていられるから、もういいじゃんって思ったり。
そこに向き合うことが苦しかったり、面倒だったり、
色々言い訳して、結局変われなかったり。そんな感じ。

結局、また馴染みの自分に戻って、
私って、ほんと人の気持ちに目を向けられないよね。
段取りして、計算して、安心してからじゃないと行動できないよね。
全然素直じゃないし、ズルいよね。
性根が腐っているよね。
だからこうなる。
だからダメなんだ。
ガブガブガブガブ。
自分で自分を噛んでるのに、
痛みにも気づけなくて。。。
はああ。。。
学んでも学んでも、いざというときには、馴染みの反応が出て、残念なやり取りで傷ついたり、傷つけたり、とくに一番大事な家族なのに。。。
そんな気持ちになっていたとき、
gran moccoのスタッフ沙織さんがNVC(共感コミュニケーション)を教えてくれた。
gran moccoは、こちら👇

NVCは、こちら👇

感動✨
観察→感情→ニーズ→リクエスト
嘆きはもちろん、お祝い(嬉しいこと)にも目を向ける素敵さ。
マイナスな感情を肯定的にとらえてくれる安心感。
とにかく、分かりやすい!
子どもたちにも伝えやすい❤
即、使えそう!
世界中で学ばれていて、
学校にもどんどん導入されているみたいで、
共通言語で分かり合える仲間がたくさん増えそう。
NVCを日本に紹介して広めてくれているお二人がとにかく素敵で感動。

オンラインで学びをスタートして、
リアルな場を持ちたいと、屋久島リトリートに参加させてもらって、
継続的に学びたいな~
できれば、リアルがいいな~って
オンラインの学びの場でつぶやいたら、
阿蘇にNVCやってる人いますよ!と、教えてもらったら、
その人は、大好きな友人ろこちゃんのご主人だったという奇跡!!!
は~ミラクルって起こるんだね~
ということで、まだまだコロナ禍の昨年、第一期の学びの場を持つことができました。全六回の振り返りは、まだまだ続きますが、
学びの場を継続させたく、今年もまさしさんにリクエスト✨
第一期と第二期の間に、NVCと相性のいい、コネプラも学ぶ機会をいただいた!
まさしさんも昨年よりさらにパワーアップされていて、
とっても楽しみ♬

今日は、第二期の連続講座の前の体験会!
温かなサポートのもと、お天気もなんとか落ち着いてくれそうで、
ほんとによかった❣

連続講座の詳細を貼ります。
一緒に学んでくださる方、大募集~♬

体験講座:2023年7月1日(土)14時から16時
詳細は、こちらから
共感コミュニケーション体験講座~自分を大切に、そして、大切な人を大切にするコミュニケーションを... (stores.jp)

連続講座:今回は、8回連続にバージョンアップ!
第1回 8月19日(土)NVCの基本。平和創造のための意識の変化
第2回 9月9日(土)観察≠評価や解釈混じりの観察
第3回 9月23日(土・祝)感情を知り、仲良くなる
第4回 10月7日(土)共感と共感でないもの
第5回 10月21日(土)必要・大切なものに親しむ
第6回 11月4日(土)要望力を身につける
第7回 11月18日(土)4つの耳+Noを受け止める
第8回 12月9日(土)感謝を表現する

学びの旅をご一緒できますように。

お問合せがありましたので、本講座のお申込みアドレスもお知らせさせていただきます。

再受講の方は、割引がありますので、お知らせください。

学びの旅をご一緒できると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?