見出し画像

企業の一社員として働くのではなく、個人のスキルを圧倒的に伸ばしたい方はGrand Centralへ【Grand Central社員インタビュー】

回答者:SD事業部 菅沼荘平 勤務地:名古屋
青山学院大学卒業後、新卒でみずほFGに入社し、法人向け財務コンサルティングセールスに従事。また、人材系スタートアップに創業メンバーとして参画しセールス部門の立ち上げを経験。その後、セールスコンサルタントとしてGrand Centralへ参画。新規アウトバウンドにおける戦略立案〜IS/FSまでの一気通貫支援と社内教育等によるインハウス化を得意とする。



1.「上司や先輩からの指示の納得感」

前職では財務コンサルティングとして、法人向けに金融商品を販売する仕事をしていました。転職活動をする中で、現在マネージャーをされている大学時代の先輩から、Grand Centralを紹介いただきリファラルとして採用していただいたのが入社のきっかけです。
前職と比べると「上司や先輩からの指示の納得感」が圧倒的に違うと思います。前職では「会社のルールだから」「今までもこうだから」など納得できない指示もありましたが、Grand Centralでは指摘の裏に必ず理由や背景があります。自分の考えが正しいと思っても、指摘に合理性があって絶対に納得できますね。
転職活動中は、Salesforceやオラクルなどの外資系IT企業や、マネーフォワードやユーザベースなどSaaS系のメガベンチャーを検討していました。実際働いてみると、スピード感や熱量があり、想像していた通りの成長できる環境が用意されていたので入社を決めて大正解でしたね。前職の大手企業と比べると盤石でない部分もありますが、近くでトップセールスや実働している上司や先輩の背中を見て吸収できるので、成長できる環境が用意されていると思います。

2.意図と背景を伝えることの大切さ

普段は、SaaS系企業様の営業コンサルをしています。社外では戦略の立案から実働支援、社内ではインサイドセールス部門の統括と幅広い業務に携わっています。
仕事をする際、社内外問わず「発言」「依頼」「施策の提案」時には、相手に意図と背景を必ず添えるように心がけています。誰かに教えるときにも気を付けていますね。
働く中で「素直さと実直さ、知識の習得に貪欲な方」は活躍されている印象です。どれだけパッションがあっても、インプットがおろそかだと上にはいけないと個人的には思っています。

3.視座の高さは社内1

社内で7つのチームに分かれているのですが、私のチームは団結力が非常に高いです。チームのトップから若手社員まで、全員が同じ熱量で仕事に取り組んでいるので、チーム内の視座の平均値の高さは、社内で1番だと思っております。メンバーが発言しやすい雰囲気も非常にいいですね。休日にメンバーと飲み会をすることも多々あります!

4.20代で圧倒的に成長したい・活躍したいマインドを持つ方は是非!

「SaaS業界のビジネスモデルなど、SaaSに関する知識を大枠理解しておくこと」「パソコンスキルなど基礎的なITリテラシーを身につけておくこと」の二点は、自分が働く中で身につけておくべきだと感じています。

会社全体的に雰囲気が非常に良く、人間関係のストレスはありません。会社に貢献したい、仕事を全力で頑張りたいなど、全員で共通の認識があります。ですので、「20代で圧倒的に成長したい・活躍したいマインドを持つ方」「インプットに貪欲な方」「言語能力が高く、抽象的思考・仮説思考ができる方」はGrand Centralに向いていると思います。

就職活動をするときに、興味のある業界だけど給与が低い会社と、お堅い仕事だけど給与のいい会社で悩むことがあると思いますが、Grand Centralは、その両軸に満足しながら働くことができます。企業の一社員として働くのではなく、個人のスキルを圧倒的に伸ばしたい方は、Grand Centralに応募してみてください!

5.今後の目標

月1000万円の案件を持つこと」「最年少でマネージャーになること」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?