吉本だよ

脳内出血と首の骨折とリウマチで車椅子じゃないと外出られないネトウヨ兼真如苑狂い兼DVの…

吉本だよ

脳内出血と首の骨折とリウマチで車椅子じゃないと外出られないネトウヨ兼真如苑狂い兼DVの母親から産まれた障害者の吉本です。

マガジン

  • not music but music

    • 134本

    音楽を周辺から見てみよう。音楽にこだわり過ぎなくても良いかもしれない。音楽は好きだけど、時々嫌いになりそうになる。いや、もう少し音楽を広くしよう。そういう集合体を作りたくて、この集合があります。

最近の記事

2500円でYAMAHA GL-1(ギタレレ)を買いました

近所の古着屋さんで2500円でYAMAHAのギタレレが売ってました。 スタスタ((( ゚д)ふーん。 ( ゚д゚)彡え!2500円!? 私「店員さん、あっちのギタレレ音合うかだけ確認させてもらっていいですか?」 自転車弄ってた店員さん「ご自由にどうぞ」 音が合うのを確認し、購入しました。 これだ! という訳で、とりあえず弦を外すと、 満身創痍ですね。全てのコンディションがダメって逆に凄くないですか? という訳で、まずは 体感このくらい順反っていたので、

    • 忘れられてるアフガニスタン戦争〜イラク戦争前後の反戦歌ブームを振り返る

      時は2000年代前半、アメリカのワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだのを発端に、当時のブッシュ大統領が何故かアフガニスタンと戦争を起こそうとしてついでにイラクにも首を突っ込もうとした。それを受けて当時の日本の総理大臣小泉純一郎が戦地への自衛隊の派遣を表明。 で、その政策の是非は置いといて、その小泉政策の影響で日本で『反戦ブーム』が沸き起こった時代があったんだけど、ネットで検索しても完全に忘れられてるっぽいので私が書き残す。 と言っても、もう20年くらい前に起きたブ

      • 10分で描ける背景の描き方と、静物写生のコツ

        どうも、大きい絵が苦手でドット絵を11年くらいやってる吉本と申します。 今日は、ビル街などの簡単な背景の描き方と、静物写生のコツの話をします。 この記事は、裏ドット絵 Advent Calendar 2023 に参加しています。 昼間 or 夕方のビル街の描き方 まず、白や黄色、オレンジ色を基調としたパレットを用意し、このように奥に行くほど明るくなるグラデーションを作ります。 色の境目を四角塗りつぶしツールで削っていき、このようにカクカクさせます。もうそれっぽい。

        • 令和微妙知名度ゲームと音楽の話8「双界儀」

          『聖剣伝説2の曲作った人』の作ったもう1つのゲーム音楽の頂点 双界儀1998年にスクウェアから発売されたフルポリゴン3Dアクションゲームです。 何故かWikipediaの日本語ページがファンサイト並に書き込まれています。 どこの中古ゲーム屋さんに行っても安値で売られていて手に入りやすいです。 私はこのゲームを7円で買いました。十円玉でお釣りが! 中古で安く出回ってるって事は流通量が多い=売れているっつー事でもしかしたら凄く有名なゲームかもしれない。検索したら結構このゲー

        2500円でYAMAHA GL-1(ギタレレ)を買いました

        マガジン

        • not music but music
          134本

        記事

          語尾が与える印象

          『貴殿に職業訓練指導員免許を与える』←事務的、もしくは機械的で感情を感じない言い方。 新しい表現の感触を見つけたいので色々考えよう。 『貴殿に職業訓練指導員免許を与えます』←楽しそう。何となく若い女性が言ってそうな感じがする。それか小学校の放送部員。 『貴殿に職業訓練指導員免許を与えよう』←王様。 『貴殿に職業訓練指導員免許をあげます』←はーとふる! 『貴殿に職業訓練指導員免許をあげる』←「はい上げた」の導入か。はたまた小エロか。 『貴殿に職業訓練指導員免許を授け

          語尾が与える印象

          令話微妙知名度ゲームと音楽の話7「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

          テレビに繋ぐゲーム売れなくなるの見越して電子手帳(DS)や段ボールのおもちゃ(Switch)売り出す柔軟さが任天堂の強いところだと思う 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け任天堂が2006年に出した英語学習ゲーム(と言うか教材)です。 ※忠告!! 以下、小四から不登校で勉強すらしていないアイアムアペンな物凄いバカが書いています! 話半分に聞いてください!本作の特徴は、言葉を聞いて、書く。というディクテーション(何それ)をメインに据えている所だそうです。 だそう

          令話微妙知名度ゲームと音楽の話7「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

          ベジタリアンで何が悪い

          2年前に書いた恥ずかしい同人ブログから色々付け足して転載です。 ベジタリアンで何が悪いネット上ではベジタリアンの話題になると、当然のように悪口合戦になる。 悪口大喜利になる。 ベジタリアンで何が悪い。 悪口のパターンは大体 「他人に主義を無理矢理押し付けてくるから」 「野菜だって生きてるだろ」 「体に悪い」 等だ。 当事者が居ないからってさも共通の敵として「悪く言って当然」みたいにサンドバッグにして仲良くしやがって。 うるせえベジタリアンで何が悪い。 ベ

          ベジタリアンで何が悪い

          パソコン壊れたから誰かパソコン買って💜

          パソコン壊れたから誰かパソコン買って💜

          令和微妙知名度ゲームと音楽の話6「ESPN Extreme Games」シリーズ

          タイトル長すぎて本題入らないのでタイトル略しました。 海外のゲームです。 どうやらソニーが初代プレイステーションとDOS向けに展開していたシリーズのようです。 わたしは2作目『2xtreme』の日本版『ストリートゲームス97』しかプレイしていないので細かい事は分かりません。 しかもストリートゲームス97の取説を紛失したため、システムうろ覚えです。 でもプレイ動画のお陰で知ったかはできる。 っつー訳で解説。 このシリーズは作品によって全く音楽性が違うので、ゲーム紹介と音

          令和微妙知名度ゲームと音楽の話6「ESPN Extreme Games」シリーズ

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話6「ZERO DIVIDE」シリーズ

          まだまだ続くよ微妙なゲームは ZERO DIVIDEシリーズPC向けゲームをメインに開発していたZOOMというゲーム会社から初代プレイステーション向けに発売された3D格闘ゲームです。 私は2D格闘ゲームは結構プレイしてますが、3D格闘ゲームはこれとブシドーブレードしかまともにプレイしていないので他の作品との比較はできません。 ロボット(厳密には違う)同士が壊し合う近未来SF格闘ゲームですが、個人的にこのゲームの凄いところは1995年に昨今のネット社会を予測していた重厚なス

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話6「ZERO DIVIDE」シリーズ

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話5「3D格闘ツクール」

          パジャマの坊主は私です。 3D格闘ツクールアスキーツクールシリーズ※のひとつ、3D格闘ゲームを作るその名も3D格闘ツクール。 とは言ってもシステム周りは決まっていてモーションしか作れないので、『既存の3D格闘ゲームにオリジナルキャラを追加するゲーム』といった感じです。 しかもモデルも用意されたモデルしか使えません。 私は2D格闘ゲームは結構プレイしてますが、3D格闘ゲームは第一回で触れた通り3つくらいしかやり込んでないので「3D格闘ゲームとしてどうか、対戦ツールとしてどう

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話5「3D格闘ツクール」

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話4「ガメラ2000」

          これ有名なんですか? ガメラ2000初代プレイステーションの3Dシューティングゲームです。 勝手に前進する戦闘機や空飛ぶバイクに乗ってガメラを連れてステージを生きて切り抜ける、もしくはボスを倒すとクリアです。 私は3Dシューティングはこれしかやった事がないので他のゲームとの比較が出来ませんが、コース内に分岐があるのとマルチエンディングなのがウリらしいです。私はクリア出来ないので分かりませんが。 Amazonのレビューによると「シューティングにしては簡単な方」だそうですが、私

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話4「ガメラ2000」

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話3「ハーメルンのバイオリン弾き」

          挨拶っているのかな? ハーメルンのバイオリン弾き90年代に大ヒットした漫画のゲーム化作品です。 兄が原作コミックを買っていましたが、私は読んでなかったのでストーリーが原作通りなのかゲームオリジナルストーリーなのかは分からないです。 内容ですが、 主人公のハーメルを操作して相棒のフルートを投げたり乗ったり着ぐるみを着せて飛ばしたりして進めていく横スクロールのアクションゲームです。 何を言っているのか分からないと思いますがそういうゲームです。 ある程度ゲームやってるという

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話3「ハーメルンのバイオリン弾き」

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話2「ウェルカムハウス1&2」

          どうも〜 第二話、ウェルカムハウスPS黎明期の1996年の2月、同年12月にガスト(ゲーム会社)から発売された3Dアドベンチャー。 主人公キートン君は親戚のおじさんの屋敷に招待されるが、その屋敷には数多のトラップが待ち構えていた! プレイヤーは屋敷に閉じ込められたキートン君を操作しておじさんに会い、屋敷から脱出しよう! という感じのゲームです。オフィシャルな説明が見当たらなかったので自分で書きました。 雑誌とかで取り上げられてた記憶もないし、ネットでもたまに個人サイトの

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話2「ウェルカムハウス1&2」

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話1「ブシドーブレード」

          初めまして、テレビゲーム大好きなDTMerわんにゃんシンフォニーこと吉本と申します。 最近bandcampの方からこういうアルバムを配信しました。 多感な時期に聖剣伝説3(※1)というゲームの音楽に衝撃を受け過ぎて体からゲーム音楽が抜けなくなってしまい、こんな事になってしまったのです。 と言うかそもそも聖剣伝説の音楽が今のゲーム音楽の礎になっているんだけどまあそれは置いといて、(例のジェスチャー) 私は微妙なゲームとその音楽を広めたいのです。 ここで言う微妙とは、『

          令和話題に上がる事はまずないちょっと昔の微妙な知名度のテレビゲームとその音楽の話1「ブシドーブレード」