見出し画像

冬のだるさの原因【冬季うつ】って知ってる?

こんにちは!グピカライフパートナーです🪽

9月ごろからこんな症状に悩まされることはないですか?

  • 強い疲労感による意欲低下

  • 過食(炭水化物など)

  • 過眠

  • 無気力、イライラする

  • 日中から夕方にかけて強い眠気

当てはまった方は、「冬季うつ」かもしれません・・・

冬季うつ(ウィンター・ブルー)とは?

季節性情動障害(SAD)の一つで、他にも春や梅雨時期また夏に起こる季節性うつ病も報告されているそうです。
冬季うつの特徴一般的なうつ病よりも過食や過眠の症状が特に強く、
甘いものが無性に食べたくなったり、先述した症状があります。

なぜ冬季うつは起こるのか?

大きな原因は「日照時間の短さ」といわれています。
日照時間の短くなると、体内の自律神経が乱れ、体内時計が崩れてしまいます。その結果、交感神経が優位な時間が続き、頭痛などの症状が出るといわれています。
また、日照不足が続くと、人間の精神面を支えるホルモンの「セロトニン」が不足して、気分が落ち込んだり、イライラしたり、過食・過眠などの症状が発生します。
冬は、夏に比べて日照時間が最大で5時間弱短くなるので上記のような症状が出るといわれています。特に、季節の変化に敏感な方は通常の人より
冬季うつに陥りやすいとされています!


セロトニンってどうやって増やすの?

セロトニンは、「幸せホルモン」ともいわれていて、
分泌されると、心身が安定され幸せを感じやすくする働きがあるといわれています。先述した通り、分泌量が減少すると反対に気分が落ち込んだり、イライラしたり感情のコントロールがしづらくなります。
では、どのようにセロトニンを増やせば良いのでしょうか?
以下が日頃からできる行動になります。

  • ウォーキングやジョギングなど、運動

  • 日光を浴びる

  • セロトニン生成に必要なトリプトファンを多く含む食べ物を摂取する

→肉(赤身、レバー)、魚(カツオ、マグロ、サバ等)、乳製品、大豆製品
 ナッツ類、バナナ・・・など

さいごに

冬季うつを引き起こす大きな要因は
「日照時間」の短さ!

コロナ禍を経て、在宅勤務などで室内にこもりがちの人も増えたのではないでしょうか?私もコロナ禍を経て、人と合うのが億劫になったり、
室内での時間が増えました。
人と直接関わらなかったり、日光を浴びないと不安や抑うつな気分が悪化していくので、いくつか症状が当てはまった人は
まずは外に出てみて気分転換をするのも良いかもしれませんね!


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?