マガジンのカバー画像

プロダクトデザイン

4
運営しているクリエイター

記事一覧

Adobe MAX 2019 事前予想と見どころ

Adobe MAX 2019 事前予想と見どころ

恒例のAdobe MAX2019。基調講演前の事前予想コーナー。今年のみどころは、Photoshop for iPadがリリースされる意味と、それが今後にどう影響するのか?

iPad版のリリースは、市場の限界を意味するのか?市場をほぼ独占し、サブスクも先駆けたAdobeは、まさに向かうところ敵なし。残された課題は、このまま成長性を維持すること。

しかし、プロクリエイターの総数が「Adobe市場

もっとみる
無駄にGAFAの逆をいくな…というお話

無駄にGAFAの逆をいくな…というお話

先週、電通さんのスタートアップのアクセラレーションと、W venturesさんの投資先メンタリングをやりました。その両方で話したことの補足。

GAFAの作法に無駄に逆らってはいけないよ。GAFA級の複数企業が同じ施策・設計をしていたら、よほどのファクトがない限りは従うのがオススメ。

GAFAってのは、Google, Apple, Facebook, Amazonのことですね。

ここ数年、スタ

もっとみる
サービスは荒野に旗を立てるがごとく

サービスは荒野に旗を立てるがごとく

サービスを生み出し、集客し、成長させていくとき、皆さんはどんなことをから考えますか?

自分は、一番最初に「荒野に旗を立てる絵」をイメージします。そういうメタファーを起点に考え始める。

まず、何もない荒野に一本の旗を立てる。その旗にどんな紋章を描くのか、聖句を刻むのか、そんなところからはじめます。そして、以下のようなイメージでサービスの道筋を考えます。

1. 荒野がある最初の状態。まだ何も存

もっとみる
YAMAP CXOになって2019年の振り返り

YAMAP CXOになって2019年の振り返り

アウトドアサービスのYAMAPのサービス運営に参画して約1年が経ちました。年末というタイミングもあり、この1年間のYAMAPにおける活動を自分の視点で振り返ってみようと思います。

1. 外部顧問としてUIデザインの監修YAMAPとの関わりは2018年の暮れに、FacebookでYAMAP春山社長から直接お声掛けいただいたのがスタートになります。

私が趣味で登山をしていた事に加えYAMAPのユー

もっとみる