見出し画像


昨日は3月11日。皆さん、11年前の回顧録をアップされています。

私は、🇷🇺ロシアのウクライナ🇺🇦侵攻とコロナによる日本の現状を憂いて、私の所感を。

○アメリカ🇺🇸他、自由と民主主義国家は、荒くれ者のプーチンの暴挙と闘う気力はないのか?

○トランプと安倍晋三が、国際政治の舞台にいたら、違っていたのでは。ボケ老人のバイデンと岸田さんでは、頼りにならない。

○世界のブランド企業経営者も🇷🇺ロシアに媚び売る経営判断がいるんだから、ロクデモナイ。武力攻撃で人が死んでウクライナ経済は崩壊しても、世界経済が不安定になるのに、金儲けのために、プーチンに媚び売る会社なんて。そんなに金儲けがいいのかね?ユニクロ?イメージ悪い。

○自国を守ることに、日本🇯🇵は、真剣な議論をする必要がある。それは国会議員。野党の国会質問は、『核保有議論は被爆国の日本🇯🇵では、トンデモない』と。今、この現状でも平和ボケの相変わらずノーセンスの国会議員ばかり。

-○政府答弁も慎重。石原慎太郎さんだったら、『バカなこと言うな貴様❗️どこの国の人間だ!』と野党議員に檄を飛ばして一喝しただろうな?!石原慎太郎だったら『黙れ❗️』。そんな日本🇯🇵のリーダーって、今は、必要だと。

○コロナ如きに、ワクチン接種しかすべはないのか?医師会も専門家委員会も国会も、これだけ頭が良い人たちが集まっても、この程度の政治判断?疑問に思う。

○私権制限ができない憲法下で、まん防や緊急事態宣言を乱発する小池東京知事を筆頭の知事さん達。国民は、まじめだから、従うけど。そのために、子供たちの思春期の貴重な時間を失わせてる。伝統文化も失わせてる。健常者のケアもない。自殺者の数が増えて、コロナの死者数の減少を目標にしてる。飲食店ばかりを標的に。オリンピックだって普通にやれたでしょう。プロ野球も東京マラソンもできてるのに。

○意味がわからない?

○国民は従うけど、立法府の仕事をするのが、政治家の役目でしょ。

○法律の不備を見直す議論をして、国民に説明する仕事をするのが、義務先行だよ。

○私権制限をしてもいいから、だったら憲法を改正してよ。

○エネルギー政策の大転換が必要だよ。

○再生可能エネルギーを少しずつ増やしながら安定したエネルギー供給を運用していくために、世界の戦禍に巻き込まれるような現状のエネルギー政策では、無理だ。

○原発再稼働に舵を切るべきだ。

○原子力安全委員会が、それを阻んでる。あまりにも審査、基準がイチャモンつけながらやってる。

○そして自衛隊。憲法改正して国を守ることを明文すべき。もっと深刻なことは、若い人が、自国を守ることに真剣になれるか?どうか?

○世界の荒くれ者とやりとりできるか?

○大震災から11年経ったが、被災された方に改めて哀悼し、政治の課題を憂い、また自分に何ができるか?自問自答。

文責 五頭泰誠

#3月11日
#エネルギー政策
#ロシア
#プーチン
#トランプ大統領
#安倍晋三
#岸田文雄
#コロナ
#原子力安全委員会
#憲法改正
#自衛隊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?