goto yasumasa 五頭泰誠(ごとう やすまさ)

つくば市議会議員 3期目  第19代 つくば市議会 議長 都市建設委員長・総務委員長・… もっとみる

goto yasumasa 五頭泰誠(ごとう やすまさ)

つくば市議会議員 3期目  第19代 つくば市議会 議長 都市建設委員長・総務委員長・議会運営委員長(歴任) 土浦第3高等学校 PTA会長(令和4・5年度) つくば市立桜学園 桜中学校 PTA会長(平成26年・令和5年度) つくば秀英高等学校 PTA会長(令和元年)

最近の記事

国光あやのセミナー

国光あやの セミナー。ホテルグランド東雲でにて開催されました。 梶山ひろし幹事長代理が講師。 つくば市の議長として、乾杯の発声をさせていただきました。 「6年前に丹羽雄哉代議士が引退を表明。私の自宅に来て、『国光あやの を応援してほしい』と私に低頭してお願いしたシーンを思い出しました。あれから、一糸乱れず、国光あやの を応援してきました。皆様には、今まで絶大な支援をいただき、心から感謝と御礼を申し上げたい。 そして来るべき解散総選挙で、皆様とこうして一重に皆様とご参集す

    • 公職選挙法の改正!

      公職選挙法の改正を! 本日の朝刊。守谷市議会議員選挙で、拡声機を使った選挙運動を短縮するニュース。 市民からの苦情に対しての対応だ。まあ最もと思う。 もともと公職選挙法の在り方をもっとしっかり議論したらよいとも。新人議員はこの申し合わせには該当しないから、現職だけの申し合わせ。当然、強制力はない。 現在の選挙運動の在り方には、とても疑問がある。ネット運動などの解禁も、進歩的に改正されたこともあるが、まだまだの印象が強い。 私は、選挙前の事前運動を解禁する必要があると感じ

      • あ!

        あ! #あ!

        • 秋の全国交通安全運動キャンペーン

          朝の挨拶運動でスタート。 皆様、おはようございます。 秋の全国交通安全運動キャンペーン 明日から始まります。 車の運転は安全に。 午後から都内へ。 全国道路標示標識業協会の役員会へ。 お昼の中華そば🍜は美味しくいただきました。 https://instagram.com/ramen_haru.kuru?igshid=MWZjMTM2ODFkZg== #交通安全運動キャンペーン #イーアスつくば #朝の挨拶運動 #おはようございます #中華そば春

          オペラ鑑賞

          川越市にオペラを鑑賞に来ました。 久しぶりに長女との食事です。娘が案内してくれました。 お店の作りも、なかなか独創的な雰囲気を醸し出して。 川越市に来た時には是非。 スペイン亭 spaintei.com 〒350-1105 埼玉県川越市今成4丁目11−4 #川越市 #スペイン亭 #オペラ鑑賞

          オンライン一般質問について

          9月定例会。9月13日のつくば市議会の本会議で、市政全体について議員がただす「一般質問」の一部がオンラインで実施されたが、このことについて、ちょっと疑問が。 オンラインによる一般質問は、議員はあくまで「欠席」扱いになる。しかしながら、議事録は残される。 これが総務省の解釈らしい。 今回の黒田健佑議員は、一般質問はできた。議事録も残された。しかしながら、「欠席」扱いになる。 逆に言うと、「欠席」扱いになるのに、議事録が残されるのもおかしい?とも感じた。 地方自治法上、

          おはようございます

          昨日まで、一般質問。今日から休会に入ります。 朝の挨拶運動は、暑かったです。 熱中症気味になりました。 #朝の挨拶運動 #おはようございます

          https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230913/1070022274.html

          https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230913/1070022274.html

          オンラインによる一般質問

          つくば市議会で、オンラインによる一般質問が行われました。茨城県内でも初めてのこと。 黒田健祐議員がコロナ感染により、オンラインによる一般質問を申請して、議長の許可を受けて実現しました。 初めての試みでしたが、議場の一般質問と変わらず質問できたのではないかと思いました。 #オンラインによる一般質問 #つくば市議会 #黒田けんすけ #五頭泰誠

          JC茨城県ブロック大会

          本日は、公益社団法人 日本青年会議所 関東地区 茨城プロック協議会 第52回 ブロック大会式典 に参加しました 人生には二通りの道がある。簡単な道と険しい道の二通りの道。 どちらを選ぶかは自分次第。 みなさん、挨拶がうまい。 #青年会議所 #茨城ブロック

          つくば市に、新交通システム導入を!

          つくば市に新交通システムを!   2023年8月。栃木県の宇都宮市に路面電車としては国内で75年ぶりとなる新交通システムが開業されまた。路面電車がなかったまちにLRTを新設して開業するのは,なんと国内初!   つくば市の駅中心市街地と周辺地域を結ぶ公共交通は、市内を巡回するコミニュティバスが現在運航されている。今後の超高齢化社会が抱える公共交通の課題に、『コミニュティバスの拡充』や『新交通システムの導入』を検討すべきと考えます。宇都宮市の事例を参考に、さらに他の自治体の交通

          つくば市に、新交通システム導入を!

          動きはじめた

          おはようございます。 動きはじめましたね。 #スマートIC

          安倍晋三回顧録

          安倍晋三 の イメージ 安倍晋三回顧録を読んでいる。時間が無いので、少しづつ読んでいるが・・・。 安倍さんのイメージって、「保守本流!」と思っていたが、意外と大衆迎合型の選択をしていたと回顧録で述べている。 コロナの時の国民に対する「一律30万円給付金」の時の判断では、財務省が反対していた。 財務省は、バラマキ案に反対。理由は貯蓄に回るため。(たしかに最もな理由とも思う) しかし安倍さんは、財務省に要請していた。財務省の抵抗は続いて出てきた案は。 「低所得世帯に対

          牛久市長選挙の応援に。

          朝の挨拶運動。 手を振っていたら、お水を差し入れてくれた方が❗️ペットボトル🧴ありがたい。 IO事務所のHさん。ありがとうございました。 感謝です。 仕事で水戸へ。 午後から牛久市長選挙の応援へ。 沼田かずとし。選挙も中盤。がんばれ〜。

          ゴミ拾い。

          本日は、つくば市産業育成協議会の環境美化活動。ゴミ拾いです。 もう10数年同じ事やってます。よく続いてます。会員の皆様のおかげです。 桜地区は16社で。 県道土浦大曽根線 と 吉瀬の市道 を。 久しぶりでしたが。やはりかなり投げ捨てポイ捨てが、多いですね。 キレイになりました。 是非、みなさま、ポイ捨てはダメですよ。 やめてください。 #環境美化活動 #ゴミ拾い #つくば市産業育成協議会

          知事のパーティ

          本日は、大井川和彦知事のパーティーでした。 いろいろな方から声をかけていただき、名刺交換をさせていただきありがとうございました。 また30数年ぶり再会もありました。 古い言葉ですが、袖振り合うも他生の縁。 人生は何かのきっかけで大きな出会いがあるものです。 再会できた方、新たに出会えた方、すべてが私にとっても大切な出会いです。 皆様には、今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 つくば市議会議員 第19代 つくば市議長 五頭泰誠(ごとうやすまさ)