見出し画像

2月は物が壊れたなぁ~3月が始まった!

3月が始まりましたー。いつもお世話になっている花屋さんにいってお花を購入しました。毎年、このお花屋さんから年始用のアレンジメントを購入してますが、すっごく持つしオシャレなのです。2月に義妹からいただいたアレンジメントもあり、年始用に差し替え丸2か月楽しむことができました。昨日はシックな色のお花が目に入りました。いつもありがとうございます😊

自分が選ぶにしては珍しい色かも!

2月・・・朝方生活で駆け抜けたい~(2月は逃げ切る~!)と思っていましたが私の生活パターンは21~23時が娘たちのお迎え&ごはんの時間・・・1日の出来事を聞いたり話したりしていると0時過ぎはいつものこと。

2月って朝日が輝きを増す月なんです。朝日見たさに朝ランしたかったのですがそうなると5:00起きになる。早起きし寝不足が続いたら体がしんどくするし、他の習慣がズレると元も子もない。早々に早起きを諦めていつも通りの6:30~40起床、その後15分瞑想といつもの習慣を続けています。2月は夫の車、エコキュート、パソコンと壊れ、生活パターンも壊れ気味でした。けどよく持ちこたえたぞ~!自分!

白ちゃん(前のパソコン)が故障したため、新しい事務員さんの青ちゃんがやってきました。ウィンドウズ11で快適です。先にステッカーが上がりました。Tシャツは真ん中の文字が英字になります。

昨日はスタジオ練習日でした。スタジオに通いはじめてかれこれ7年になります。仕事が入ったり、雪が降ると休む時もありますが、定期的に練習できる場所があるというのは本当に助かっています。先生、いつもありがとうございます🙏ヨガがベースで回っている自分。ヨガ(瞑想)にサポートされてます。

走る時間は取れてませんが、娘たちのお迎えの合間に走る20分は超幸せな時間でした。仙台国際ハーフマラソンも出る予定なのでもうちょっと走っておかないとねっ!

連日の戦争のニュースを聞くたび、子供のころに読んだ「ベトナムのダーちゃん」を思い出します。家族がバラバラになり涙する子供を見ると一刻も早く戦争が終わることを祈ります。無事でいて欲しい。

最後に。3月は3本のツアーがあります。コロナ禍の息抜きだったり、春を感じて新しいことにチャレンジしてみたい!とか、軽い感じで歩いてみるといいかもしれません。足裏で呼吸するような、そして丹田を意識して「自分は地球に乗っかってるぞ~!」という感覚、コロナ禍ではうーんと大事な気がしてなりません。3月もよろしくお願いします!

ゴシュランこと鈴木由美子
鈴木由美子 | Facebook
ホーム | 御朱走松島ウォーキングツアー (goshurun.com)


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?