見出し画像

過程を変えました。

こんにちは。
GWが終わり、夏へ直行ですね。
いかがお過ごしでしょうか。

今日は僕の人生目標に至る過程を変えたので
その報告という事で執筆しています。

ドイツの大学院への進学を諦めた?

以前、この記事を出しました。
僕はドイツのフィリップ大学院マールブルクに
進学予定でした。

ですが、その道のりは険しいものです。
まずは金銭面。
8000€を閉鎖口座として用意しなければいけませんでした。
日本円で換算すると約120万。
120万はあるのですが、€が上がっていること
そして、それに伴う時間がもったいないと思いました。
そこから、雑費がかかってくるので150万くらいなければ厳しい所でした。

次に言語。
大学院に進学するという事は大学より専門的な学問を研究するという事です。
レベルで言うならB2、C1をクリアしなければいけません。
(このレベルは日常会話以上を求められます。)

ですが、まだ研究したい、学びたい欲はあります。

でも、待てよ。。。
僕は思いました。
23歳で大学院に入らなくても50歳でも入学できるやん。

僕はまだ諦めていません。
死ぬまで学びたい。
体育、フィットネス、健康の分野を追求したい。

奇跡は実在した。

先に僕の人生目標を書いておこう。

これが僕の人生目標です。

ここに少しでも早く到達したい。
その為には、大学院に行って研究することもいい。

でも、事業を起こし働くのが一番早い。
そして、ドイツの日本人社長と繋がるのが一番早いと思った。

そう思っていた矢先に突然大学のドイツに行くための
担当教授から連絡がきた。
筋トレの最中だったが、切り上げてすぐにむかった。

「岡田君に少し、願ったり叶ったりの話があるんだ。」
「???」
「どういう事ですか?」
「実は、今さっきドイツで会社を経営されている社長さんが来られたんよ。そこでその社長さんが、「ここの学生で海外へ挑戦したい学生、そして、情熱があってガツガツしている学生さんは居ますか?」と言って貰えた。僕は岡田君しかいないと思って連絡させてもらった。」
「本当ですか!事業内容は何ですか?」
「ラーメン屋とクレープ屋やで。」
「!!!本当ですか!!!」
僕はその場で「行かせてください!」と言った。
我ながらあっぱれな行動力だったと思う。(笑)
「そこの会社では、これから出資してくれる会社を集めたり、そこに営業をしたりと経営を色々学べると思うよ。一番大きのは、その社長のもとで働けることやね。いっぱい学べるよ。」
「僕は、その会社から独立または、派生して自分の事業ができると今思いました。」
と話した。
「いけると思うよ。だからこそ、沢山学びなさい。」

めぐり合わせはあるものだ。
願い続けていれば形になる。
思考は現実化するのだ。

僕はドイツへ行く。
それも最初から就労ビザをおろしてもらえる。

早ければ1月の後半から行く。

まだ、話をもらっただけだ。
何も確定していない。
僕はチャンスでしかない。
僕はありのまま、僕の情熱を見せる。
それだけだ。

最後に

人生、挑戦してなんぼ。
怖くないのか?と聞かれて怖くないと答えると嘘になる。
でも、ワクワクが勝っている。

人生には少しの不確実性と大きな期待が必要だ。
これこそ人生を輝かせるスパイスだと思う。

さぁ、今できることを全力で。

P.S.
実は最近、僕
色んなモノを手放していっています。
いや、手放さぜるを得ない状況になってます。
良くないことが連続して起こっていましたが
僕は信じていました。
「大丈夫、人生は山あり谷ありだから
この後は必ず良いことが起こる。」
それが今日だったのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?