見出し画像

母の感情ケアに疲れた

さっき野菜を届けに行ったら
疲れ果てた顔で、暑くて調子悪いわ〜と 
しんどいしんどいしんどい 
しんどいしか言わんのかい!!
明日から仕事だから 
今家の中大掃除してる、と
せっかく会いに行ったのに
しんどいアピールやめてくれ!!


しんどいなら掃除なんしなければいいのに笑


母は昔から自分の感情を子供でケアするタイプ
昔からそれが本当に嫌で
でもある時から
そんな母に移入してしまったり
こんなに辛そうな母を助けてあげなきゃって
いつしか私自身が苦しくなりすぎてたんだけど


母を通して私は自立を学んだ気がする


で、考えすぎる私は
これは私の投影なのか?とか
母が悪いわけじゃないし
こういう人だから仕方ない
もっと前向きに捉えて
前向きな言葉をかけてあげよう、と
感情を書き換えてしまいがちなんだけど


今日もこのくだりに
モヤモヤしたことは確かなわけで
まだ終わっていない感情があるんだなぁ
ということで
子供みたいにもう嫌だーーーーと
ここで叫ぶ😂😂😂


はぁ本当嫌
そんな顔見たくないし
せっかく会ったのに 
せっかく持ってったのに 
喜んで欲しかった!!!
(とまぁ相手に期待していた自分にも気付くのだが、本当にそうだったんだもん!)


昔はめちゃくちゃイライラしてたんだけど
今は出た出た、くらいに思える私 
そして旦那さんにねぇ聞いてよーと
私の感情ケアをしてもらうこともなくなった 
(母と結局同じだったっていう笑)
そんな自分に成長を感じる✨


スッキリした。
こうやって子供みたいに嫌なことを嫌と言って
スッキリすることが私には必要だったんだーーー!!
感情に最後まで責任を持て
嫌だったからそれで良いのだ!!!

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,188件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?