マガジンのカバー画像

キリスト教あれこれ

48
キリスト教に関する色んな私の考えをまとめたものです。
運営しているクリエイター

#SNS

𝕏 (旧Twitter)での「エアリプ」について

𝕏 (旧Twitter)での「エアリプ」について

noteのアプリの中では、全くこういったことはなく、安心してnoteでは投稿できるのですが…

私は2年ほど前、まだ𝕏 がTwitterだった時から𝕏 (旧Twitter)を始めています。
それで、𝕏 のキリスト者たちのポストを見た時に、年を追うごとに、この「エアリプ」と呼ばれることをするキリスト者たちが多くなってきていると感じるようになりました。

noteでは、なかなか縁がない言葉だと思

もっとみる
一人の牧者から学ぶ

一人の牧者から学ぶ

今回は少し変わった視点からの話です。
私自身、私に福音を伝える人は一人でいいという確信を内に秘めておりました。
それは、自分にとって当たり前のことだったので、今まで記事に書いたことはありませんでした。

ですが、十数年以上続いている私たちの教会、受洗者を出して、教会員がこの教会は神の召しを受けていると証することの出来る私たちの教会を、神に仕えるために何も捨てていない人が、しかも、数回しか私たちの教

もっとみる
最近の活動について

最近の活動について

最近noteを書くのが楽しいです♪

一応、ネタ集めのために他のSNSを見たりはしますが、自分が呟くことは基本noteで、Twitterを使う時は教会とか伝道者のツイートをリツイートする時だけねと教会の指導を受けて従っています。

結果として、私の主人から最近体調良いねと言われるようになりました。
確かに、精神的なアップダウンが少なくなったり、他の人に負担をかけることも減ったと思います。
Twit

もっとみる
SNSでのキリスト教界隈を見てきて

SNSでのキリスト教界隈を見てきて

私はここ1年ちょっとくらい、Twitterでキリスト教アカウントを作って活動していました。
今もアカウントは存在していますが、私はそこのタイムラインを見ることから離れています。

私はTwitter初期はかなり激しく活動していました。
しかし、少しずつTwitterのクリスチャンの方々と考えが合わないことに気付いてきました。

それに、クリスチャンとは思えない言葉を使ったり、クリスチャンでありなが

もっとみる