見出し画像

姿勢改善の運動も語りかけてイメージ(いかり肩)

いかり肩にも筋肉のバランスの不均衡があり、肩こりが生じます。首から肩にかけて走行している僧帽筋の上部繊維と首から肩甲骨の上端に走行している肩甲挙筋が短縮し、首から肩、背中にかけて走行している僧帽筋下部繊維が延長しています。ストレッチと筋の収縮でバランスを整え改善をはかります。


・僧帽筋上部繊維のストレッチ


<メッセージ>
「あなたの首から肩にかけて、緊張しすぎて固まっている新婦の父がいます。上手に誘導して緊張をとってあげて。まずは右から。首を前に曲げて首を左へ倒したら右にまわすと伸ばしやすい。あとは頭を左手にのせて軽く圧をかけ、右肩は下げる」

イメージです。(made with Dream)


   
<解説>
僧帽筋上部繊維の筋肉の走行をイメージしながらのストレッチです。左側を実施するときは首を左に倒して右に回します。


・肩甲挙筋のストレッチ

<メッセージ>
「あなたの首から肩にかけて、委縮して縮こまっている保護犬がいます。上手に誘導してのびのびさせてあげて。まずは右から。首を前に曲げて左へ倒し左にまわすと伸ばしやすい。あとは頭を左手にのせて軽く圧をかけ、右肩は下げる」

イメージです(made with Dream)

<解説>
首から肩甲骨の上端に走行している筋肉のストレッチです。筋肉の走行をイメージできると、よりストレッチ効果が高まるはずです。左側を実施するときは首を右に倒して右に回します。


・僧帽筋下部繊維へのエクササイズ


<メッセージ> 
「あなたはカニです。肩甲骨を下げるのがお気に入りのアクションです」

イメージです(made with Dream)

<解説>
肩を外側に90°挙げて肘を曲げます。ここでカニをイメージしてもらって、このかたちを維持しながら肩甲骨を下げる運動を繰り返して筋肉を収縮させます。あごを引いて行うこともポイントです。


「~ツボる語りかけで姿勢改善、生産性アップ~ 脱力系コーチングとリマインダーでデスクワークが変わる」目次ページへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?