もなさん

20代/管理栄養士 主に学生時代の国試対策や思ったことをつらつら〜と書いていきます🍃…

もなさん

20代/管理栄養士 主に学生時代の国試対策や思ったことをつらつら〜と書いていきます🍃 書くことで自分の思いを形にし、少しでも自分のために生きやすくします🫧😌

最近の記事

最近、、

ふーまた疲れたなあ なんだかあの時上司に言われた言葉とか目つきとか ふいに思い出してしまう 最近はまた夢にも出てきた こう言っちゃ悪いが少なくともあんな人たちの言葉のせいで発症した適応障害 あんな人たちのせいで病気になってしまったんなら、なんで私は今こんなに苦しくてあの人たちはのうのうと暮らしてられるの? この苦しい気持ちは誰かと半分こできないの? 日本はこういう精神的疾患に対して横のつながりが薄い 適応障害も五月病とかいわれて軽いと思われているケースもある でも理解す

    • わたしのレビューブック📚📕

      こんにちは! もなさんです(^^) 本日はわたしが学生時代に取り組んでいた参考書を紹介していきます! わたしが主に使用したのは 📚📚my study Item 📚📚 レビューブック 管理栄養士 2022 株式会社 メディックメディア 発行 レビューブックは約10年分の管理栄養士国家試験問題を選択肢ごとに正文化され、出題基準に沿って必要な関連知識を補足した参考書となります! これは受験生みんな持ってる!といっても過言ではありませんね(^^) 各項目ごとにイラストや

      • 適応障害を乗り越えるには

        適応障害になってからは自分を責めてばかりでした。 なんで適応障害になってしまったんだ 自分が弱いからだ こんな自分必要とされてない そう感じたのは自分が誰よりも自分のこと そして適応障害について理解していなかったからです 理解することで対処法がわかります 自分が知れます 自分を知るのには 「時間」 そして何より 「今の自分を許す」 ということが必要となると思います 自分を許してあげるのは自分だけです 医者でも親でも友人でもない ゆっくりと向き合いましょう 私も自分の

        • 自己否定

          なりたくて適応障害になったんじゃないんだよね 気付いたらもう遅かったんだよね 心が壊れてた 体壊す前にってよく聞くけど、心って結局臓器じゃなくてその人自身の考え 目には見えにくいもの 脳内で考えてることだと思う 頭の中でぐるぐる こんな頭なくなってしまえ!って何度思ったか だから他人から見てこの人まだ大丈夫なんじゃ? って思う人も、もしかしたら、、ってことあるんじゃないかなあ 適応障害になる前はなんやかんや自分好き人間だったけど、なってからは自分なんか、、って自己否定を思

        最近、、

          管理栄養士 国試前の勉強法

          こんばんは〜もなです😌🌙 管理栄養士を目指している学生さん、栄養士の方 もうすぐ9月突入と国試まで残り半年ほどとなってきましたね! 私は四年制の管理栄養士の養成校に通っていましたので、この時期は実習や毎月の模擬試験、卒業研究とバイトと国試対策に追われていました🥲🥲 実習はコロナのこともあり、夏休みに全て終わる子もいれば中々行ける施設が決まらず12月末まで残っている子もいました! 私自信12月の頭に全ての実習が終了し、その後すぐに卒業研究の発表があるためバタバタしておりま

          管理栄養士 国試前の勉強法

          泣くとスッキリする

          久しぶりに母と話しました。 これからのこととか、前の精神科への通院をぴたりと辞めたのはなんでかとか。 なんだか思ってること考えてることは頭の中の自分と話すときは、スラスラ出てくるし言語化出来るんだけど、いざ話すとなると文章にできない。 精神科の先生と話す時もそうだった。 カタコトというか一言ずつゆっくり、イエスかノーか。 まるで社会人とは思えないやりとり。 なんでこうなったのかなあ。 大学生の時は自分に自信が満ち溢れていたし、将来の自分が楽しみだったのに。 過去に戻れる

          泣くとスッキリする

          うまくやれると思ってた社会人

          こんにちは🍃もなです。 今日はなぜ私が適応障害になったのかを綴りたいと思います。 適応障害とは 適応障害を発症したのは新卒で入社して3ヶ月を迎える時でした。 それまでの研修などではリーダーをしたり、以前からの積極性を活かして必死にアピールをしていました。 やることに意味があると思っていたし、これが自分を成長させると思っていました。 しかし、だんだんと仕事と自分の知識量が足らないことやミスをすることが増えてきました。 上司の些細な一言や表情を気にして、マスクの下も口角が下

          うまくやれると思ってた社会人

          なんで管理栄養士を志したか?

          はじめまして!もなです! note初心者の自己紹介としてまずなぜ管理栄養士を志したかを綴っていこうと思います。 理由としては、シンプルに! 食べることが好き! 人のためになる仕事がしたい! この2点です!もうど定番だと思いますが笑 しかし!夢を志すのに感動的なストーリーは必要ありません!直感も大切です☺️ 高校生の頃、サッカー部のマネージャーをしていました。入部した理由は、何か人のためになることがしたい!と思ったからです。現実はそれ以上にしんどかった、、、笑 中学

          なんで管理栄養士を志したか?