good day party

アニヴァーサリー・プランナー8期生 noteでは小さいお子さんを持つママに向けて、次の…

good day party

アニヴァーサリー・プランナー8期生 noteでは小さいお子さんを持つママに向けて、次のパーティーが楽しみになるような記事を書こうと思っています。

最近の記事

funfenfant白金7/26で、パーティーレッスンをします✨

所属しているアニヴァーサリー・プランナー協会はfunfenfantでフォトブース撮影とワークショップを開催しています✨そして、7/26日のワークショップ枠では、「わが子に贈るはじめてのパーティーレッスン」と題して、レッスンを担当することになりました。内容は、・パーティー準備・パーティーアクティビティー・パーティーフード等トータルにカバーします!所要時間40分+質疑応答5分のfunfenfant特別版です✨事前予約をいただくと、お子様のお名前やお好きなメッセージのガーランドをお

    • 【わが子に贈るFIRST PARTY LESSON】1.FIRST PARTYを贈ろう

      2022年3月にアニヴァーサリー・マルシェで開催した【わが子に贈る FIRST PARTY LESSON】。開催場所が遠方だったり、日程が合わなかったり、お子さんとのお出かけが難しかった。。。という方にも届いて欲しいな、と思い、noteで読めるようにしました。実際のレッスンの内容を単元ごとに分けているので、必要な箇所だけの購入も可能です。お子さんに初めてのパーティーを贈りたいママ、パパに届きますように。今回の記事は、ファーストバースデー、ハーフバースデー、初節句、などなど初め

      有料
      300
      • 【コラム】6才忍者パーティー

        我が子のお誕生日パーティーのテーマは、本人たちの希望制です。長男は忍者になりたくて、4歳から6歳まで3年間忍者テーマのパーティーをしました。お子さんの希望をパーティーに入れると、後から写真を見返したときに「このとき、これ、好きだったなぁ〜」と思い出を残せるのでおすすめです。忍者テーマから、ブラック✕シルバーをテーマカラーにしました! お誕生日は好きなものを好きなだけたくさん食べていいよ、方式にしています。普段はお野菜食べよう、きれいに食べよう、言ってしまうよね?長男の大好物

        • 【コラム】家族の記念日を重ねる

          家族をしていると、記念日が増えていって、誕生日以外にも節目みたいなものが出てくる。 写真は何年か前の、結婚式を挙げた日のパーティー。このペーパーファンが大人っぽくて、スタイリング次第で和にも寄せられて、気に入っています。my mind's eyesのものです。my mind's eyesは子供すぎずなデザインもたくさん用意されているので、大人が主役のパーティーにもおすすめです。検索してみてね。 記念日を毎年迎えられると嬉しいし、安心します。私はあんまり環境が変わったり、新

        funfenfant白金7/26で、パーティーレッスンをします✨

          【コラム】3歳はやぶさパーティー

          こんにちは!アニヴァーサリー・プランナーの町田奈南です。 今回の記事は、次男3歳の時のリクエスト、「新幹線はやぶさ」。 シンカリオンにハマっていた頃。 このときは3番目の子が産まれて生後3ヶ月!だったのでいつもはテーブル中心だけれども、フォトブースを中心にお祝いしました。 はやぶさのピニャータを作って、はやぶさカラーのコンフェッティを用意して、お祝い。男の子が小さいうちのパーティーでは、テーマカラーと合うならピンクやパステルカラーを入れるのはとってもおすすめです。はやぶさ

          【コラム】3歳はやぶさパーティー

          アニヴァーサリー・マルシェ@マルイシティ横浜

          3月28日〜3月30日にマルイシティ横浜にて、アニヴァーサリー・マルシェがひらかれました!アニヴァーサリー・プランナーがたくさんのパーティーにまつわるコンテンツをご用意しました。 私は、29日に「わが子に贈る FIRST PARTY Lesson」と題して、マタニティーから2歳までのお子さんを持つママに向けてレッスンを担当しました。 この時期は子育てもそうだけど、産前産後でママ側も気持ちが揺れて日々を過ごしますよね。そんなときに、我が子の成長の節目を祝うと、ちょっと、良い

          アニヴァーサリー・マルシェ@マルイシティ横浜

          すみっコぐらしパーティー

          先日長男がお誕生日を迎えました。 すみっコぐらしが好きなのよ。テーマに採用。 「すみっコぐらしパーティー」 今回の目玉は、バルーンアーチをテーブルに掛けていること!これはいつかやりたいと思っていた。床にアーチをかけたことはあるんだけど、テーブルには初めて。とってもかわいい。 このアーチ下に我が子みんなそろって写真を撮ったら親にとっては、もう、本当に、このために子育てしてた?という可愛さになりました。 長男の1ヶ月検診のときに(今は2週間検診があるけど、長男の頃には無かっ

          すみっコぐらしパーティー

          【コラム】赤ちゃんを抱っこで寝かしつけ中のママたちへ

          今日書く文章は、赤ちゃんを抱っこでゆらゆらしながら寝てくれるのを待っているママや、泣いてる赤ちゃんを放っておけなくて、抱っこ紐付けてゆらゆらしているママや、さっき赤ちゃんベットに置くのに失敗して再び抱っこしてるママに届くといいなぁと思います。 私がキッズパーティーの世界に足を踏み入れたきっかけの話を書きますね。 少し前の話になりますが、我が家の長男は本当に本当に寝ない赤ちゃんでした。かき集めて1日の睡眠時間9時間&起きているときは基本的に泣いている新生児。今これを読んでく

          【コラム】赤ちゃんを抱っこで寝かしつけ中のママたちへ

          good day party

          こんにちは。good day partyの町田奈南です。 日本アニヴァーサリー・プランナー協会に所属していて、プロコース8期生です。 noteでは、0~2歳くらいまでのお子さんにパーティーをプレゼントしたいママに向けた内容をお届けしたいな〜と現時点では考えています。 たとえば ・キッズパーティーと子育てのコラム ・パーティーアクティビティーのアイディア ・お子様パーティーフードのアイディアやレシピ ・パーティー装飾の方法 ・赤ちゃんとのパーティーをしたいときに知っていると

          good day party