見出し画像

うつ病になった私へ


うつ病だと診断されて、約4ヶ月が経った。

随分と回復してきたように思う。
しかし、回復してくると同時に今後どうしようという不安が高まる。
次はうつ病であることが原因でうつ病になりそうだ。

1番不調だった時は先のことなんか考えられなかったし、
とりあえず、生きているという感覚だった。

以前こちらのnoteでも書いたが、
学歴も十分とは言えず転職後やむを得ずセクハラを理由に短期離職し、
新しい仕事を始めたのだったが今度はうつ病になり
またしても短期離職となってしまった。

そうなると、今後新しく仕事に就くのはかなり厳しくなるだろうと考える。

元々どの転職の時も精神的な病にかかった事があるかと事前に聞いてくる企業が多かったし、今回は休職を経て退職をしているから源泉徴収だのなんだのの資料を見れば明らかに在籍中から勤務していなかった時期があることは明白で、隠しようがない。

経歴詐称になることは避けなければならないので、
正直に退職した理由を話すほかないだろう。


うつ病と診断されたときはまさかそんなという気持ちだった反面、
あ〜うつだったんだ。と他人事のように思いながら
重度ですので休職してくださいと出された診断書を眺め、
休職したらなんだかんだすぐ元気になるんだろうな、仕事に行きたくない甘えなのかもとこれまた他人事のように思っていた。また転職活動か〜とか。


現実はそんなことはなく、そもそもどうやって休職したかもほとんど覚えてないし、
誰と何を話して自分が休職に至ったのかあやふやだ。

仕事に行かなくなってしばらくして、
私ってちゃんと会社に連絡を入れたのかなとふと不安になったのを覚えている。

とにかく、何もできない。眠い。疲れた。
そんな毎日だった。寝返りをうちたいと思ってから何十分も経たないと体が動かない。
ちょっと痒いところがある。そこに手が伸びるまで何十分。

起きている時間のほうが短いような生活をしていた。

毎日仕事のお昼休憩中は胃が痛くて食事も喉を通らず
周囲に馴染めない自分を勝手に客観視してまた胃が痛くなり、
とりあえずでスープをカップ一杯飲んで済ませていた。
味はわからなかった。

仕事も辛かったけど、休憩時間もまた楽しいものではなかった。

休職してしばらくして家で夫が作っておいてくれたご飯をお昼に食べた時、久しぶりに美味しいと感じて泣きながら食べた。

辛い時間だと認識されていた午後。
お昼ご飯は味がしないものだと思っていた毎日。

ご飯が美味しくて泣く日が来るなんて思いもしなかった。

大の映画好きで通勤時間や休憩時間などを合わせて毎日1本は観るような生活をしていたのに、映画も観られなくなった。

休憩中現実から逃げるようにイヤフォンをし、
映画を再生するのに全く内容が入って来ない。字が読めない。

この感覚が伝わるかわからないけど、うつになってから字が読めなくなった。
映画と同じくらい読書好きで、文字を見るだけで心躍り、本だけではなくチラシや飲食店のメニューだとかそういったものまでワクワクして隅々まで読んでいた私が、字が読めなくなった。

映画鑑賞は5分と持たず、結局何の音も流れないイヤフォンをしたまま
カップ一杯のスープではそれこそ食事時間も5分と持たずそのまま休憩時間をぼーっとデスクを眺めて過ごしていた。

そんな状態だったので、家にいるようになってからも意味のある行動は何もできなくなった。
起きて身体が動く時はとりあえずスマホを握って、TIktokだとかTwitterだとかを流しておいて(もちろん内容は何にも入ってこない)野生の動物の狩だとか、爪を切るだとかとりあえず見ているだけ、の動画を延々と見ていた。

ちょっとだけ元気な時は指で横にスライドするだけで事足りるスマホゲームをやったりした。

Instagramは友人の生活を見て自分と比べてしまいそうだったから、開かなかった(多分。覚えてないけど)


そんな毎日を過ごして、夫には万が一があるかもしれないと日々心配されながら日々生活をし、ここまできた。
今思うとそもそも万が一を起こせるほどの元気もなかった。
気持ちは落ち込んでいたけど感覚としては、
身体が動かない上に起きていられないのでそもそも落ち込んでるとか辛いとかを考えてる場合ではなかった。

いま、なんだかんだでなんとなく元気になった。
昼間出かけたりできるようになったし、うつになってから話すのが遅くなったと指摘されていたけど普通に喋れてるよと言われるようになった。

時間はかかるけど映画も観られるようになったし、
映画館に行けば座って最後まで観られるようになってきたし楽しいとか面白いとか思えることも増えてきた。

さて、今後どうしようか。

ひとまず、自分がうつ病になった時のこととか休職してた時のこととか、ちょこちょこ覚えている範囲で記録していこうかな。

ものすごい前向きな考え方をすれば中々無い経験をしたしね。
全然なりたくなんかなかったしこの先二度とあの時に戻りたくなんかないけど、なっちゃった以上もうそう思わないとやってられない。

あと、誰かがこれを読んでわかる〜とか一緒!とか何かの救いになったらいいな。
自分もうつがひどい時、ひとりぼっちみたいな感覚になりながら
闘病を記録している動画をアップしているアカウントとか見て、なんとなく励みになった事があったから。

わかるな〜とかうつになるとみんな一緒なんだな〜とか。


今日はここでおしまい。
明日も頑張って生きるぞ。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?