見出し画像

嫌いな子となりたくない‥修学旅行の班決め

小学生の修学旅行って小学校生活一番の思い出。

息子が11月に修学旅行を控えていて、学校でグループ分けをしている最中。ホテルの部屋が2人部屋と3人部屋に分かれるから、誰と一緒になるかで、話がまとまらず子ども達が決められないということだった。

原因は、どうやら、クラスで嫌われているA君と誰も一緒になりたくないという。

A君は、2年生くらいから不登校気味で、たまに学校に来ても、給食だけだったり、体育の時だけだったり、遅刻してきたり、途中で帰ったり‥。しかも、たまに学校来たら偉そうな態度でちょっかい出してくるから腹が立つんだという‥。自由な通学スタイルがひいきされていて、先生にも注意されずズルい!と子どもは言う。

確かに、小学生の子どもの言い分も分からんでもないが、A君のことやA君のお母さんのことを思うと気の毒だと感じた。しかし、私はA君がかわいそうだから、一緒になってあげたら?とは言わない。本人がそう決めて一緒になるなら構わないけど、嫌なものは嫌だし、まだ小学生だから。。自分の感情を素直に表現してほしい。嫌なのに、押し付けられてしまうより、意見して自分の好きなグループに入って楽しみに修学旅行へ参加してほしい。嫌いな人の為に自己犠牲するより、自分の感情を大切にしたほうがいいと思ったから。私は話を聞くだけで意見はしなかった。

A君にとっても他の子にとっても良い思い出の修学旅行になればいいなぁとは思う。大人になったら、あんな事があったな‥って振り替える程度のこと。何なら、もう忘れたかも‥。でも、生きているのは今だから、目の前で起きている事を乗り越えていかなきゃいけない。逃げるのは簡単だけど、向き合って解決したら1つ成長できるんじゃないかと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?