マガジンのカバー画像

ラジオが好きでんねや

44
小学生の頃、深夜ラジオにハマったのがキッカケで、地元コミュニティFMの番組制作に携わることになった50代おっさんの話しです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【ラジオが好きでんねや】(番外)ラジオを聴く理由

「第一幕終了」とか言いながら、 せっかく書き始めたのに放置しておくというのもアレだなー。…

6

【ラジオが好きでんねや】(24)ひとまず御礼

ここまで長い文章をお読み下さいまして、誠にありがとうございます。 ひとまず、書きたいこと…

5

【ラジオが好きでんねや】(23)年越し生放送

2019年の年末。あるひとつの企画が持ち上がりました。 「大晦日年越し生放送」 その番組…

3

【ラジオが好きでんねや】(22)沢田正人さん

FMハイホーでまたもや徳丸さんが、僕をある番組のレギュラーに据えて下さいました。 「沢田…

3

【ラジオが好きでんねや】(21)ラヂオきしわだ

徳丸さんのはからいで、FMハイホー以外の局で番組を担当させて頂くことになりました。 それ…

3

【ラジオが好きでんねや】(20)ミキサーデビュー

FMハイホーに度々出入りさせて頂くようになりまして。 いやぁ、不思議なもんですね。 ずっ…

6

【ラジオが好きでんねや】(19)FMハイホー(2)

「昼ドキ814月曜日」担当のシンガーソングライター・TARAさんとの出会いは意外なものでした。 僕の在籍するNPO団体で「ドラムサークル」というイベントを開催することになりました。 ドラムサークルとは、文字通りサークル=輪になって打楽器を叩いて楽しむ、というものです。 曲も決まってなければ譜面もない。「こうしなければいけない」というルールが一切なく、ただただ叩いて楽しむという、面白いイベントです。 この企画を有難いことに、FMハイホーが朝昼の帯番組で紹介して下さいました

【ラジオが好きでんねや】(18)FMハイホー(1)

FMハイホーでコーナーを持たせて頂いたことで、局長のIさんと馴染みになりました。 そこで…

4

【ラジオが好きでんねや】(17)準レギュラー

おちみつおのラジオ出演初体験が終わろうとしていた、その時。 徳丸さんの口から発せられた言…

5

【ラジオが好きでんねや】(16)初出演☆

徳丸新作さんという、奈良で活動する俳優さんと知り合いました。 出会ったのは、徳丸さんのお…

7

【ラジオが好きでんねや】(15)ガハハ一発

僕はアメブロをボチボチと書いていたのですが、 ある時、大正区の沖縄料理店に行った時のこと…

4

【ラジオが好きでんねや】(14)ネット配信開始!

2009年から2010年にかけて、さらにラジオに革命が起こります。 ラジオのインターネッ…

4

【ラジオが好きでんねや】(13)FMハイホー開局!

僕が住んでいるのは奈良県です。 ラジオ好きな僕にとって、奈良県は大変残念な土地でした。(…

6

【ラジオが好きでんねや】(12)エージ&テツのアメリカザリガニ

「KBS京都はいぱぁナイト」の終了と前後して、杉原徹さんは、高田エージさんと「エージ&テツ」というユニットを結成していました。 「てつ100%」というバンドのメインヴォーカルだった杉原徹さん、「SUPER BAD」というバンドのメインヴォーカルだった高田エージさん。 大人気バンドのフロントマンだった2人は、それぞれバンドが活動を休止し、自らギターを持ってソロ活動を始める。という、似た境遇の2人でした。 そんな2人がスタートした番組が「エージ&テツのアメリカザリガニ」でし