YOKO : 野菜農家・英語講師

那須高原こたろうファーム(野菜農家) 山形→アメリカ留学🇺🇸→東京→那須・元企業英語講師…

YOKO : 野菜農家・英語講師

那須高原こたろうファーム(野菜農家) 山形→アメリカ留学🇺🇸→東京→那須・元企業英語講師・ 那須高原の小さい多品種野菜農家・ 春〜秋は農業、冬は農業+なす英語倶楽部 結婚して20年越え、旦那の脱サラ農業2010年から・ 子供無し、犬猫3匹・ 旦那→野菜作る人、私→収穫して売る人

マガジン

  • 元企業英会話講師、農家になる

    観光地で農家になった元英語講師が、農業しながら観光と英語との関わりを考えてます。

  • 小さな無人販売所の話

    那須高原のちいさな無人販売所での日々の出来事。

  • パートナーとして農業を手伝う

    農家ですが野菜を作ることではなく、野菜の収穫から袋詰め、販売担当としてこたろうファームを手伝うYOKOです。 2021年コロナ禍に、「かん味処」という名のオンライン勉強会に参加した時の学びを中心に、農業をビジネスとして考えることなどをまとめています。

  • 那須高原田舎(農家)暮らし

    2008年11月、東京から那須高原に移住して農家になってからのいろいろを、田舎暮らしの目線からまとめています。

最近の記事

Z世代米国在住ハーフ女子と話していろいろびっくりしたこと

「ミシガン州立大学の子が那須に来てるけど、英語倶楽部でお話ししたい方いるかなー?」 那須に住んでいると、こんな話がたまにある。 先月も急にメキシコ人来たし、驚くこともなく英語倶楽部のメンバーを集い(今回は平日で1人しか来れなかったけど)いつものスダコーヒーさんへ。 20代前半のアメリカ人(日本人の若い世代と話す機会も少ないが)と話せるなんて!とちょっとテンションも上がり、アメリカの「今」を若い世代はどう見ているのか、いろいろ質問してみた。 とても興味深かった彼女の話をまとめて

    • 日本リピーターから見た日本の観光地の今とは?

      10年前から日本をたびたび訪れているメキシコ人の知人が今年も日本にやってきた。 私が彼と知り合ったのはかれこれ6〜7年前で、すでに日本は4度目くらいだった。ラーメンが大好きで、メキシコでラーメン屋さんがやりたいと言って、友人の那須のラーメン屋さんでいろいろ勉強して、今はメキシコで「Nasu Town」という日本食屋さんを営んでいる。 1ヶ月くらい滞在してあちこち観光して、今回は最後の方で那須にやってきた。 急いで英語倶楽部メンバーに連絡して、急きょ「お帰りアレックス!」の集い

      • 小さな無人販売所の話7<季節を届ける野菜の話「春・野菜の菜花」>

        「今、旬の野菜ってなんですか?」 スーパーに行けばいろんな野菜が並び、ほとんどの野菜が一年中購入できる便利な日本。 それは良いことでもあるけれど、野菜の旬って分かりずらい。 農家になってから気づいたこと。 「野菜の旬は日本の中で移動する」 「那須高原には那須高原の旬がある」 こんな小さな日本でも、南から北へ、野菜の旬は移動する。 ハウスで加温して栽培できるから、露地の野菜の旬とハウスの野菜の旬も少し違う。 うちはハウスはあるけど加温していないので、季節の気温・気象状況に応じて

        • 突撃!英語でインタビュー in 日光(なす英語倶楽部)

          「さーランチ食べたら、日光にいる外国人観光客さんに英語でインタビューしてきてくださーい!制限時間は2時間!」 美味しいランチを食べる直前にこう告げられた英語倶楽部メンバーたち。 「今シーズンのなす英語倶楽部最終日は日光へフィールドトリップでーす」 ってしか言ってなかった(笑) 「え?突撃隣の晩ごはん?的な?」 「Youは何しに日本へ、みたいなこと?」 と目を丸くさせながらも、 「どこ行けばいいかな?」 「どう話しかければいい?」 とランチを食べながら、作戦を練り始めた。 私

        Z世代米国在住ハーフ女子と話していろいろびっくりしたこと

        マガジン

        • 元企業英会話講師、農家になる
          13本
        • 小さな無人販売所の話
          7本
        • パートナーとして農業を手伝う
          15本
        • 那須高原田舎(農家)暮らし
          8本

        記事

          なす英語倶楽部でAIを使ったトレーニングをやってみた②<ChatGPT編>

          「英語の4技能の中で(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)、スピーキングだけは、生身の相手がいないとできない」 ついにこの定説さえも、AIによって覆される日が来るとは。 もはや、「やっぱりネイティブと会話しないと、英会話は上達しない」 なんて昔々の昔話になったのだ。 いつでもどこでも英語で会話相手になってくれるChatGPT(むしろ日本語よりも英語が得意だしね)を使って、いくつか自宅できるセルフトレーニングを今シーズンは練習してみた。 英語で話しかければ英

          なす英語倶楽部でAIを使ったトレーニングをやってみた②<ChatGPT編>

          なす英語倶楽部でAIを使ったトレーニングをやってみた①<翻訳アプリ編>

          「単語がわからないから英会話は苦手・・・」 「発音が苦手だから英会話はちょっと・・・」 「外国人と話す機会がないから英会話は上達しない・・・」 そんな方に朗報です!スマホ使いましょう! 翻訳アプリと生成AI ChatGPTを使った英会話トレーニングに着手した今シーズンのなす英語倶楽部。 これからの英会話はきっと自分の英語力&ツールを使う技術力で成り立っていく、と思う。 A - 自分の英語力の方が便利な場合。 B - ツールを使った方が早い場合。 コミュニケーションしながら、ど

          なす英語倶楽部でAIを使ったトレーニングをやってみた①<翻訳アプリ編>

          北陸・農家ひとり旅

          2月末、思い立って北陸金沢・富山にひとり旅2泊3日。 ひとりだと時間も何もかも自由で、いろんな人と話して、いろんなことを考えた3日間。 私は那須高原という自然の多い観光地に住んでいる。開拓地で古い歴史は多くはない。 古い歴史のある観光地としての金沢・富山をいろんな角度から見て、いろいろ感じたこと、考えたことをまとめてみよう。 1. 金沢駅の巨大観光案内所&街中の観光案内所新幹線の改札を出ると、目の前に大きくてキレイな観光案内所があった。 案内所の窓口が5個くらいあって、1

          小さな無人販売所の話ー6<たかがトマト、されどトマト>

          那須高原で毎年30種類くらいのトマトを作っているこたろうファーム。 他の野菜もたくさん作っているけれど、やっぱり人気はカラフルなミニトマトたち。 今年もトマトの種子選びの時期になった。 7月のトマトシーズンスタートから10月の終了まで、トマト好きなお客様が無人販売所にはたくさん来てくれる。 小さな無人販売所ではトマトトークに花が咲くことも多い。 「赤くて丸いトマトしか食べない女の子」こたろうファームのミニトマトは「トマトのプチマルシェ」という名前でいろんな色や形のミニトマト

          小さな無人販売所の話ー6<たかがトマト、されどトマト>

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(後編)「対面しない英語レッスン〜ついにAI活用英会話」

          2020年冬、それは突然やってきた。全世界的なパンデミック。 「東日本大震災の次はコロナかよ」と那須の観光関係者はみんな思ったに違いない。海外からの観光客はもちろん、国内だってみんな自粛、Stay home Stay safe ってことで、那須高原は静まり返っていた。 さて、どうするか。英語倶楽部、休む?マスクで英会話? 去年まではいろんな国の人たちと楽しく会話していたのに・・・ 「ITTANプリズナー達との出会い」をまだ読んでない方はこちら(中編)をどうぞー↓ コロナ禍で

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(後編)「対面しない英語レッスン〜ついにAI活用英会話」

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(中編)「ITTANプリズナー達との出会い」

          2016年「なす英語倶楽部」は大きく変化する。 ITTANプリズナー達が「なす英語倶楽部」に登場した年だ。 *ITTANプリズナーとは・・・那須高原のゲストハウスITTANにボランティアステイをしているノンジャパニーズ旅行客の方々。車がないとどこへも行けない那須高原&ボランティアステイのため、ゲストハウスやそれ以外の頼まれた仕事をしないといけないので、まとめてプリズナーと呼ばれていた。 ボランティアステイのシステムや、畑仕事や英語倶楽部を手伝ってもらっていた概要はこちらから

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(中編)「ITTANプリズナー達との出会い」

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(前編)「冬季限定なす英語倶楽部の始まり」

          「なす英語倶楽部の始まり」 那須高原に移住した2008年年末。地元山形での児童英語講師5年、東京での企業英語講師9年を経て、もう英語を教える仕事は卒業かな、と思っていた。 2011年3月に東日本大震災が起こり、福島の隣の那須高原にも地震の被害・風評被害もあり、観光客は激減した。 震災後に業種を超えた仲間たちと出会い、閑散期の冬に何かできないかと話した結果、もう一度英語を教えてみようという気持ちになった。 私にできることは「英語を教えること」くらいだったから。 アメリカとメキシ

          英語の呪縛から講師の私が解き放たれた12年の軌跡(前編)「冬季限定なす英語倶楽部の始まり」

          元企業英語講師、農家になる①<嫌いだった英語、興味無かった農業が私の仕事>

          「好きを仕事にしなくてもいいんじゃない?」って思っている。  中学・高校と1番苦手な学科は英語だった。高校の担任は英語の先生で、私が英語の道を選んだ時心底驚いていた。 その後、高校の英語の授業で度々私の話をしたそうだ。「学校のテストの成績が悪くても、その後の人生の選択肢には関係ない実例あるからねー」どんだけ成績悪かったんだ、あたし(笑) でもまあその通りで、2年続けて大学受験に失敗した私が選んだのはもう1年浪人ではなく、英語の専門学校だった。そして、専門学校を卒業する時の就職

          元企業英語講師、農家になる①<嫌いだった英語、興味無かった農業が私の仕事>

          小さな無人販売所の話−5 <サイレントカスタマーとSNS発信、そして結局は美味しい野菜>

          サイレントカスタマーといわれるお客さんがいる。 サイレントリスナーとかサイレントマジョリティとか、最近よく聞きますよね。「声に出さずに黙っている人」ってことですね。 無人販売所は、基本的に無人。 でも私は1日の半分くらいは、無人販売所の横にある作業小屋で袋詰めや出荷準備をしているので、お客さんと顔を合わせることも話すことも多くある。 「こんにちは〜」に対して「こんにちは〜」で終わる方もたくさんいて、 「こんにちは〜」から会話が始まる人もいる。 顔と名前が一致するいわゆる常連の

          小さな無人販売所の話−5 <サイレントカスタマーとSNS発信、そして結局は美味しい野菜>

          小さな無人販売所の話 - 4 <農家しか知らないおいしい食べ方ある?>

          無人販売所のお客様にもよく聞かれる「この野菜どうやって食べたらおいしい?」 野菜農家は美味しい秘密の野菜の食べ方を知っている、と思われている。 でも、それは幻想です(笑) もちろん、私たちは毎日野菜を食べる。 味見という仕事もあるし、SNSでの発信のためにいろんな料理もする。 でも秘密なんてないし、クックパッドよく見るし、農家しか知らない食べ方も残念ながら、無い。 とはいえよく聞かれるので、私がよく答える野菜の食べ方を2つご紹介。 食べ方1:生で食べる ほとんどの野菜は

          小さな無人販売所の話 - 4 <農家しか知らないおいしい食べ方ある?>

          小さな無人販売所の話 - 3<規格外野菜はよく売れる?>

          SNSなどでもいろいろ話題の「規格外野菜」 JAなどに規格で出荷していない私たちにとっては、規格外野菜も程度によっては売れる野菜。 「私、形とかキズとか全然気にしませんから」ってお客様も多いので、無人販売所には規格外野菜も置いてます。 無人販売所に規格外野菜を安く置いたら、規格外ばっかり売れちゃうんじゃないのー? の疑問にお答えします😁 1- 両方あったら、キレイな野菜から売れていくやっぱり見た目は重要です。 キレイな野菜は美味しそうだし、調理もしやすい。 大きくなりすぎた

          小さな無人販売所の話 - 3<規格外野菜はよく売れる?>

          小さな無人販売所の話−2 <盗難とかないんですか?>

          「野菜とか現金とか、(無人で)大丈夫なんですか?」 無人販売所に都心部からのお客さまが増えてきて、テレビなどで無人販売所の盗難のニュースが流れると、よく聞かれる質問。 「たぶん、大丈夫・・・と思いますよ(笑)」 とりあえず、今まで野菜がごっそり盗まれたり、現金が全部持っていかれたことは、ない。 気づかない範囲の盗難はあるかもしれないけど、気づかないので仕方ない。 なぜ盗難が無い無人販売所なのか、その理由を3つ。 1 無人販売所は作業小屋のすぐ横にある無人販売所のすぐ横が作業

          小さな無人販売所の話−2 <盗難とかないんですか?>