塚田農場のモバイルオーダーの体験が素晴らしかった件

「すみません〜!生1つお願いします!」と店員さんに注文したら「手元のタブレット端末から注文をお願いします。」と言われてしまった経験はないでしょうか。

飲み屋さんでは最近、タブレット端末やモバイルオーダーでの注文が増えてきました。注文を受け取る従業員の手間を削減したり、混雑時に聞き漏れを無くす効果があり、大手チェーンの企業を中心に導入が進んでいます。

しかし、各企業の独自のシステムで実装しているため、お店によって注文の仕組みや画面が違い、操作に慣れが必要なこともしばしば。結局店員さんを呼んで操作を教えてもらうというケースもあり、導入に成功しているとは言えない企業もあるのが実情だ。

各企業でモバイルオーダーの成功パターンが確立していないと感じていたが、たまたま訪れた塚田農場のモバイルオーダーの体験がとても素晴らしかった。過去に感じていたタブレット端末やモバイルオーダーの注文で感じていた不満が全て解消されていて、感動させられました(その体験もあり、こうしてこの記事を書いている)。

どの点が今までと違って、どの体験が素晴らしかったのかを紹介していきます。

塚田農場のモバイルオーダーの素晴らしかった点

まず先に「タブレット端末」と「モバイルオーダー」の違いについて書きます。「タブレット端末」とはお店側が用意してあるタブレットから注文する形式「モバイルオーダー」とはお客さんが持っているスマホから注文する形式のことを、指してこの記事では書いています。

「タブレット端末」:お店側が用意してあるタブレットから注文
「モバイルオーダー」:お客さんが持っているスマホから注文

ダウンロード不要。ブラウザ完結の「モバイルオーダー」。

他社も「モバイルオーダー」があるが、殆どの場合でアプリのダウンロードが必要だ。会員登録をすればポイントが溜まったりクーポンを受け取れるサービスがあるが、この時点でとても面倒だ。気の合う仲間と早く飲みたいのに注文するだけのためにアプリをダウンロードして、さらに会員登録が必要というのは不快な体験といえる。

しかし塚田農場ではバーコードリーダを読み込むだけで、ブラウザからすぐに注文が可能になる。アプリダウンロードも会員登録も不要なのは嬉しい。

塚田農場のモバイルオーダー説明書。右上のバーコードリーダを読み込むだけで注文ができる。FREE-Wi-Fi も完備。パスワードが無く、お客さんの面倒な手間を省く姿勢が伺える。


使いやすいUI、料理のイメージがつく写真・動画

ヘッダーに料理のカテゴリ、フッターに料理・飲み物・会計のナビゲーションが配置。実際に使ってみたが、とてもわかりやすい。つまづくことなく注文ができた。ナビゲーションのアイコンも統一されていて、一目でカテゴリが読み取れる。

トップページのスクリーンショット。料理の写真も綺麗。上の縦長の写真は動画で、思わずよだれが垂れてしまうほど食欲を促進させてくる。


温かみのあふれる、店員さんの写真

飲み屋は店員さんとのコミュニケーションも楽しみの1つだが、モバイルオーダーでは店員さんを介さないため、接点が減ってしまうのはデメリットともいえるだろう。

そこを改善するためと思ったのか、詳細画面では店員さんの笑顔の写真があり、料理・飲み物の紹介してくれる。店員さんの写真背景は実店舗と思われる風景であるため、店員さんが紹介してくれている気分になれた。素材写真では感じない素敵な印象のため、実際に店員さんを撮影したのだろう。

飲み物の詳細画面。商品名だけではなく簡潔に紹介してくれているため、
注文する際の判断基準になる。
注文完了画面。ここにも店員さんの写真があり、実際に店員さんとやり取りした気分になれる。


お会計はシンプル設計

友達と2人でお店に入ったのだが、同じバーコードリーダで読み込めばテーブルで注文が入るため、別々のスマホで注文しても問題がない。右下の伝票/会計ボタンを押せば、会計をすぐ確認することができる。

お会計画面。1人あたりの値段も確認できる。

このモバイルオーダーは注文だけの仕組みのため、会計をする場合は、伝票/会計画面から、店員さんを呼ぶ必要がある。店員さんを呼んで現金・カード払いなど、好きな支払い方法を行う。

もしモバイルオーダー内だけで会計を済ませてしまおうとすると、クレジットカード登録が必要になってしまい、面倒な手間が発生してしまいます。支払い方法はお客さんによって多様に変わるため、無理にモバイルオーダーで対応しないところも素晴らしいです。

追記:

モバイルオーダーでは決済ができないと書いてしまいましたが、クレジットカードでの決済は可能だそうです。当日の詳細を書くと、友達が会計を行おうとしたのですが、誤って現金での会計を選択。店員さんが来てくれた時に「現金って押したんですが、クレジットカードでの支払いに変えてもらうことは出来ますか?」と店員さんに直接お願いをして支払いをしたという流れがありました。(実際はスマホでクレジットカードでの決済が出来るようなので、機会があれば今度試してみます)

サービス・仕組みを調べてみたら

塚田農場で導入している仕組みは、株式会社トレタが提供している「トレタO/X」というサービスのようです。

もうモバイルオーダーで注文する仕組みは、全てこのサービスでいいのではないかと感じるほど、素晴らしい体験でした。

さいごに

デザイナー・エンジニアで、もしモバイルオーダーを注文する体験を開発するならば、「トレタO/X」はぜひ参考にしましょう(むしろ独自で開発しないで、「トレタO/X」を導入してしまうのも選択肢に)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?