見出し画像

日記:菜の花

朝に大霜がおりたかと思えば,昼は小春日和になるような季節の変わり目.
すでに菜の花は咲きほこり,ミツバチもせっせと働いている.

菜の花は,アブラナ(油菜)とその花の別名だ.
アブラナとその種は,ナタネ(菜種)ともいう.

手前に咲いているのは,自然に落ちた去年のこぼれ種
一方で,奥の小さいものは,桜とそろって遅咲きするよう,あとから人為的に植えられたものだ.

そういう作られた景色も綺麗だけれど,
やっぱり自然に咲いた花はたくましくて,より美しくみえるものだ.

春一番がふき,風媒花の花粉が飛んでいることを体感する.

私も小学生のころから,きっすいの花粉症っ子だが,数年前から薬をのんでいない.
花粉症は,一年間で体にため込んだ余計なものを排毒するはたらきと思って,気にしないことだ.
人前に立った上がりやが,赤面を抑えようと思えば思うほど,いよいよ顔に血が集まってゆでダコになってしまうのと同じ理屈である.
薬なんて気休めでしかないことは,のんでいる自分が一番よくわかっているはず.
くしゃみもかゆみも自然なことだと割り切って,意識のそとに出してしまえば楽になる.

もうすぐ春ですね


お時間をいただきありがとうございました. ❤️やコメント,シェア等,皆様からの応援が励みになります. 参考になった/もっと読みたい等あれば,ぜひサポートもよろしくお願いいたします.