見出し画像

アスリートの価値と選択肢、ひいてはスポーツ産業が広がっていくことを期待して。 〜12月26日発売『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』から、目次と「はじめに」をnoteで公開〜 #アスリートSNS本

本書は2019年5月27日にルノアール 新橋汐留口駅前店で、えとみほさん・担当編集者の畠山さんと、ひっそりとキックオフしました。

画像1

その後、度重なる企画会議を経て、ホットリンク飯髙さんTwitter JP北野さん澤山モッツアレラさん甲斐 雅之くんに参画いただき、数多くのアスリートや関係者の皆様からの協力を受けて本書は完成しました。ONE TEAM!!

アスリートのソーシャルメディア活用の基準となる一冊を作ることを目指した本書の制作期間は、キックオフから出版まで約7ヶ月。

なかなか長い道のりでした。

まずは納得のいく書籍が完成したことを喜ぶと同時に、読者の皆さまにどのように受け入れられるのか、非常に楽しみです。
(若干の不安もありつつ)

また、ついにKindle版の予約も開始しました!

書籍の一部抜粋や掲載事例など無料コンテンツも充実しているので、是非こちらのページからチェックしてみてください!

発売日を明後日に控え、『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』から目次と「はじめに」をまずは一部無料公開します。

お気に召しましたら、ぜひAmazonから予約をお願いします!


目次

画像2

画像3

画像4


はじめに

本書はアスリートのソーシャルメディア活用術をまとめた、国内初の書籍となります。

2019 年春に開催されたスポーツビジネスイベント「#スポピザ」終わりに、えとみほさんから執筆のお誘いをいただき、本書を執筆することになりました。

お話をいただいた時は「いやいや、嘘でしょ笑」と話半分に聞いていましたが、紆余曲折を経て『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』が完成しました。

嘘じゃありませんでした。

アスリートの SNS 活用意欲は年々高まっているものの、なにを・どのように・なぜ発信するのかが分からず、思うように使いこなせていないアスリートが大勢います。

また、ソーシャルメディアに関する理解が薄いことや、炎上を嫌うことが理由で、アスリートの SNS 活用を快く思わないスポーツクラブ関係者も未だに多く見受けられます。

しかし、アスリートが上手くSNS を活用することで自身のブランディングに寄与するだけでなく、クラブの売上に貢献したり、ファンとのコミュニケーションが生まれることも事実です。

本書執筆に際しては、アスリートのソーシャルメディア活用の基準となる一冊を作ることをゴールとし、日頃よりアスリートに携わっている著者陣が、それぞれの視点から生の知見や実際の活用事例を余すことなく盛り込みました。

・マーケティングのプロフェッショナルである飯髙悠太さん
・栃木 SCでマーケティング戦略部部長を務める江藤美帆さん
・Twitter Japan でアスリートを含むスポーツ部門を担当されている北野達也さん

のお三方にご協力いただき、総論的な一冊でありながらスポーツ界・アスリートのリアルに迫ることができたと感じています。

・なぜアスリートの SNS が武器になるのか?
・ソーシャルメディアと SNS はどう違うのか?
・増え続けるソーシャルメディアの特徴と使い方は?
・個人の情報発信のあり方は今後どう変わっていくのか?

本書がアスリートのソーシャルメディア活用を促進するきっかけになれば、これ以上に嬉しいことはありません。

次章以降では、アスリートのソーシャルメディア活用術についてメディアと社会の変遷に触れながらその意義や事例集、炎上を防ぐリスクマネジメント、プラットフォーマーからの意見、SNS マーケティングのスペシャリストからの指摘など、様々な角度から最前線の情報をお届けします。

本書が起点となって「アスリートのソーシャルメディア活用」に関する理解が進み、アスリートの価値と選択肢が広がっていくことを期待して。

2019 年 10 月 五勝出 拳一


- fin -

著書『アスリートのソーシャルメディア活用術』http://amazon.co.jp/dp/4839969337/ |アスリートのキャリアとマーケティングを支えるRevive Inc.でPR Manegerをしています ◁ 電通ライブ ◁ 電通テック ◁ 東京学芸大学蹴球部 学連|日本に40人の苗字、ゴカツデです。


いつも読んでいただきありがとうござます:)