最近の記事

加入サブスク紹介

新生活 & 転職等もあってサブスクを見直そうと思い整理してみたので 自分の加入しているサブスクサービスと最近やめたサブスクサービスを紹介していこうと思う。 ー 現在加入しているサブスク ーYoutube Premium & Music 月額 : ¥1,280 個人的に広告はあまり気にならない。(無いに越したことはない) ただバックグラウンド再生が便利すぎて入ってしまった。笑 Youtube Musicも同時に使えるので非常にありがたい。 DAZN 年間払い : ¥

    • 3年ぶりに走り始めよう。と思う

      2021年夏まで1500mなどの中距離をメインに走ってた自分。 転職と貧血を機に2021年の9月を持って走るのを辞めてしまった。 当時25歳で陸上未経験ながら1500mは4分15秒、5000mは15分50秒がベストだった。 とはいえ中距離って結構ハードな練習もしないといけないし仕事と両立する中でなかなかキツかった。(当時週6勤務だったので) そんなかんなであれから約3年。 コロナ禍も去り主要マラソンレース等も再開されてまた市民ランナーの皆さんの目標設定もしやすい時代

      • 2023年度買ってよかったものリスト

        ちょっと早いけど… 2023年4月〜2024年3月に買ったものでこれは良かった! というものを紹介していこうと思います! (これ以降買ったもので良かったら後ほど追記します) 13インチMacBook Air M2今年度からキャリアチェンジしてPCは必須なのでインテル版のMacBookから買い替えました。ショートカット等も色々割り当ててるので結局これが一番作業効率良く仕事にも使ってます。 メモリ/CPUやストレージは等はつるしで一番安いやつです。 それでもWeb制作やWeb開

        • 柔道整復師を辞めた話

          まず初めに。 これは柔道整復師批判でもなければ整骨院(接骨院)批判でもなんでもありません。 経歴高校卒業後、4年制の柔道整復師学科を有する大学に進学 ↓ 在学途中より接骨院→整形外科という流れで研修(アルバイト) ↓ 国家試験合格後そのまま研修先の整形外科に就職 ↓ 約3年勤めたのちに退職 ↓ 自費整体と企業内整体を個人で始めるが上手くいかずにフェードアウト ↓ キャリアチェンジして再スタート ↓ 今日に至る 学生時代学生時代は国試に受かるための最低限の勉強と臨床で使う

        加入サブスク紹介

          厚底シューズと故障の関係性②(ドロップ差とカーボンプレート)

          先日twitterでこんなことをツイートしました。 前回の記事では、足趾の内在筋の機能低下による厚底シューズの弊害を書かせてもらいましたが、 https://note.com/gohshi0514/n/nba46a0d50d67 今回はカーボンプレートとドロップに注目して、 なぜ足底腱膜炎等の故障が増えたのかということを考察してみました。 〜ドロップ差とカーボンプレート〜ドロップ差とは、シューズの踵の高さと爪先の高さの差を表します。 計算式で表すと(踵の高さ−爪先

          厚底シューズと故障の関係性②(ドロップ差とカーボンプレート)

          厚底シューズと故障の関係性①

          先日、私が練習メニュー等参考にさせていただいてる"Sushiman"さんがこのようなツイートをされていました。 私自身、一応治療家として仕事をしていますが、全くもって同じ意見です。 NIKE社のヴェイパーフライが出てきてから、シンスプリントやアキレス腱炎等の故障は減った傾向に見えますが、 逆に腰痛、梨状筋症候群、腓骨筋腱炎、足底腱膜炎というような故障は増えたのではないか?と考えます。 実際、私も上記の梨状筋症候群、足底腱膜炎を過去2年間の間に患ってしまいました。 で

          厚底シューズと故障の関係性①

          ヴェイパーフライ(厚底シューズ)と股関節周囲の故障について

          2019年7月。 陸上長距離界に革命的なシューズが現れた。 「ヴェイパーフライネクスト%」だ。 発売から1年以上経った今でも、その人気は収まることはなく、 2020年3月に発売され、人類初のフルマラソン2時間切りを達成した、 「アルファフライネクスト%」よりかも、圧倒的な人気を得ている。 そんな「ヴェイパーフライネクスト%」通称「ヴェイパー」だが、 発売当初、このシューズを履いた多くのランナーが股関節周りに痛みを訴えていた。 先日、青山学院のキャプテンでありエ

          ヴェイパーフライ(厚底シューズ)と股関節周囲の故障について