マガジンのカバー画像

日々の活動や想い

130
ご縁はがき講師玉城麻衣についての日々の活動や想いにまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

はがきを書くことで私が得られたもの

大学四年生のときから、気づけば七年。今もせっせとご縁はがきを書き続けています。 千枚まで…

一人じゃない、仲間ができた2023年

今年一番の変化は、ご縁はがきに仲間ができたことです。 認定講師養成講座を開講したのが今年…

【2023年振り返り】「種」まきの一年。来年は「根」を深く生やす一年に

”種”まきの2023年、そうテーマを決めて歩んだこの一年。 ご縁はがき事業において一番の種ま…

クリスマスギフトのように手書きを届ける

クリスマスの朝、我が家は大人にもサンタがきます♪ 枕元にはCAPITALさんのカフェインレスコ…

【今年も苺の季節になりました】「あがつまアグリファクトリー」様やよいひめ苺 “い…

あがつまアグリファクリー様が心を込めて育てられた苺の詰め合わせが販売となりました。 特製…

1日10分のはがき習慣で夢は叶う

あなたには、これまでに「夢を叶えた」という経験はありますか? 夢というとパッと出てこない…

認定講師によるご縁はがき講座が開催されました!

先日、ご縁はがき認定講師の那須 智行先生によるご縁はがき体験講座が初開催されました! 那須先生が初めて体験講座を受講されたのは約2年前。 少しずつ学びを進めるなかで身近な家族へ仲間へと渡され、その実践でご自身の腕を着実に磨かれてきました。 その言葉に、ホッとした私です。 私も6年前、初めて講座を開いたとき生徒さんが書き上げている姿を見れたこと、その生徒さんから大切な人へ渡されたことが自分で書く楽しさの何倍も嬉しかったことを今でも覚えています。 自分が分かち合い、目の

奇跡は近づいてる 

先日、初めてHPに載せている「取材・出演依頼」問い合わせ窓口へ、とあるTV番組より出演の相談…

筆文字を教えるときに一番大切にしていること

今年が終わると起業して丸6年。 小さなレンタルスペースを借りて身近な仲間へ教えるところから…

節目があるから、家庭も仕事も強くなる

主人とお付き合いをはじめて丸7年、結婚式を挙げて丸5年。 出会ってからは、まもなく10年。 ま…

雪うさぎのご縁はがき

昨年の写真をあれこれ見返していたら見つけた、雪うさぎのご縁はがき。 今年も書いていますが…

【受講生の声】手書きの一枚から生まれた成約

ご縁はがき本講座を2年ほど前に受講され、その後営業のお仕事で使ってくださっている生徒さん…

【開催報告】2024年 年賀状講座

12月最初の講座はオンラインでの年賀状講座でした! ご参加いただき、誠にありがとうございま…