見出し画像

私が「 ごえんご 」として、ハローライトを使った見守りサービスをさせて頂こうと思った理由

私の親も離れて暮らしています。親との関係は良好です。

ですが、頻繁に連絡を取るのも、生活リズムが違うので気を使うものです。

私も親と生活リズムが違います。それと1人で大丈夫!と言われているので見守るようにしています。

見守るために、カメラを使う→嫌だと言われる (>_<)

スマホは使わないのでLINEなども難しい (>_<)

そっと家族を見守る方法を考えて、1から作ろうと思い調べ学びました。

・sim回線を取り扱う
・ルーターを輸入する
・センサーを輸入する

センサーを部屋に取り付けて、IoTsim回線をルーターにとりつけて通知する。

そんな仕組みならば簡単にできますが、もっともっと、そっと家族を感じる仕組みが必要だと思いました。

ハローライトは、sim内臓で電球のON/OFFを感知して、異常なときに通知する。普段はそっとON/OFFを感知して「 ごえんごサポートセンター 」へ教えてくれる。

そっと感じる仕組みが出来上がっています。クロネコヤマトでも採用されているハローライトです。

そんなハローライトを使い、見守りサービスと訪問サポートサービスをやりたいと思いました。

1人で始めたサービスですので、西宮市・芦屋市・東灘区・尼崎市と地域密着、100人間限定にさせて頂いております。

西宮市・芦屋市・東灘区・尼崎市にお住まいのご家族を、そっと感じて見守りたいと思っている方の受付を開始しております。

どうぞ、よろしくお願い致します。

詳しい内容・お申し込みは、下記のページをご覧ください⇓


お問い合わせ

営業時間9時~18時 休日・日曜日

公式LINE

お友達登録していただくと、相談を無料で受付けています。

電話

080-1452-1376

メール問い合わせ

#くらし #困りごと #Goえんご #サポート #掃除 #買い物代行 #ごみ出し #お庭手入れ #家電設定 #パソコン操作 #スマホ操作 #病院の付き添い #外出 #美容院 #冠婚葬祭 #旅行 #リハビリ整体 #腰痛 #膝痛 #ストレス #西宮市 #芦屋市 #宝塚市 #伊丹市 #尼崎市 #バイク #バイク動画 #介護保険外


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?