就活生必見!!テレビ局特徴&対策アナウンサー編!

アナウンサー志望だった私。
当然キー局はすべて受けましたし、毎回企業研究もしていました。今回はかなり文字数も書きましたし、テレビ局の私なりの意見を見ていってください!もう遅いかもしれんけど!


もしかしたら皆すでに分かりきっている事かもしれませんが、せっかくなので良かったら見ていってください!アナウンサーと言う目線で話させていただきます!


とその前に基礎知識!
テレビ局の場所&系列の新聞会社!!

NHK  渋谷 新聞会社無し。最寄り 山手線 原宿駅
TBS  赤坂 毎日新聞 最寄り 千代田線 赤坂駅
テレ朝 六本木 朝日新聞 最寄り 日比谷線 六本木駅
日テレ 汐留 読売新聞 最寄り 山手線新橋駅
テレ東 六本木 日本経済新聞 最寄り 南北線 六本木1丁目
フジ  お台場 産経新聞 最寄り ゆりかもめ 台場駅

関東圏の人には馴染み深いけど、元々関西の人間なので参考までに最寄りの駅も!!

さてさて
そろそろ局ごとの紹介&個人的見解!


NHK キーワードは中立!

自社コンテンツ 相撲中継、将棋、オリンピック

アナウンサーとしての可能性!
女性 4/5
男性 4/5

どちらも高評価です!おめでとうございます笑笑
なぜそう思ったか?

まず、NHKはアナウンサー採用試験の際にスナップ写真の提出はありません。ここが大きく違います。他局は必ず写真がいります。多いところでは証明写真、全身写真、スナップ4枚の計六枚の提出がある中、NHKは証明写真のみ。また自己紹介動画はesが通過してからとビジュアルをあまり重点に置かない傾向が見られます。よって真面目できちんと原稿を読むことが出来るアナウンサーを求めています。しかも全国まとめて採用するため他局と比べると合格者の数が多いです。といっても多くて10名前後ですが。もちろんビジュアルはテレビに出るに当たっては大切な要素の一つですがそもそもなれないとキャリアが始まらないのでまずは合格しないと。ここは比較的チャレンジし甲斐があります。

応募時期 遅め。19年度は6月から面接開始です。就活のルールを守る場合が多いですがこれからは分かりません。

ESの設問はシンプル。きちんと準備はしましょう。気になるニュース、アナウンサーを志望する理由、自由欄。

また説明会に参加したときはマイページから記録が残るため履歴を見られている可能性があります。時間に余裕がある場合は参加しましょう。インターンシップも年に数回あるので毎回頑張って応募してみましょう。書類で落ちても気にせず!

さて!なぜ男女ともに活躍できると考えるのか?

1フリーアナウンサーの起用がほぼ0
自社の人材で番組を作ります。バラエティーだろうがニュースだろうが。適した人材を社内より登用するため活躍の可能性が奪われにくいと考えます。また、地方局から東京本社へ異動のパターンも大いにあります。私田舎の支局だからといって活躍が見られていないというわけではありません。チャンスは0じゃない。

2 地方局の良さ。
まず新卒は必ず地方からスタート!確定事項です。そこではアナウンサーの仕事だけでなく番組製作、記者、ナレーターなどアナウンサーの範囲外の仕事もたくさんあります。これがキー局では絶対無理!だって製作で何人とか決めているのでそれらの仕事には関われません。地方でテレビの仕事に触れしっかりと学ぶことができます。アナウンサー兼テレビ局社員ですのでね!

3 資金力
マジで強いです。広告が要りませんから。その分しっかり番組や給与に反映されております。テレビの広告収入が減る中でこの状態は相当手強い。テレビ局の中で最後まで生き残れる可能性があるならここでしょう。

就活生の皆様は1,2の点を必ず推しましょう。これが絶対に違う点ですからね。私も行きたかった局の一つです!

次は!
日本テレビ! キーワードは絆!

自社コンテンツ 24時間テレビ、箱根駅伝、巨人中継(控えめ)、高校サッカー、ラグビー

アナウンサーとしての可能性!
女性 3.3/5
男性 3/5

普通もしくは少し高めかな、という印象です。

日テレは高視聴率を叩き出しております。今も民放ナンバーワンでしょう。これは何を意味するのか??全世代がターゲットということです。つまり子供向けの番組からご年配の方向けまで様々な番組が作られる。自分が子供受けするかも?とかいろんな層の番組へのチャレンジがしやすいと考えてイイでしょう。エントリーシートは自由欄多めです。しかもフワッとしてます。人生最高の瞬間を自由にどうぞ!みたいな。まあこれがテレビ局のesの厄介なところ。正解がないシリーズです。これを乗り越えないと勝てません。写真、自己pr動画も必須です。こちらは手書きのESで郵送だった記憶があります。比較的美人系よりも親しみやすい系の顔が多いです。

インターンシップもありますがインターン採用多めです。証拠は笹崎アナ。入社一年半前の11月に内定取り消しで揉めてましたので。また、市来さんの例もありますし芸能人上がりを取る可能性もそこそこあります。

ではなぜ男女共に活躍できる可能性が普通なのか?

1 エース。
水卜さんと桝さん。お二人はフリーにならず局に残ってらっしゃいます。これにより確実に大一番の仕事はお二人に行きます。よって次世代エースが出てきてもなかなかトップには君臨できないのが現状でしょう。また絆でも行った通りエース二人と局の絆も強いのです。またフリーアナウンサーのニュースの起用も少ないです。平日の場合newszeroのみです。

2 起用人数が多い。
zipを拝見したところコーナー毎にアナウンサーがいらっしゃいました。どんだけ分業制?というくらい。スポーツは○○さん、芸能は○○さんのように。今はコロナで落ち着きましたが。ですが一人が携わることが出来る仕事が少ないかもしれません。なかなか人数も多くフリーに出る方も少ないため出番がなかなか回ってこないのでは。

3 絆
自社コンテンツを見てください。24時間テレビ、箱根駅伝、ラグビー。絆推しが伺えます。また深イイ話で毎年度、新人アナウンサー研修特集を放送しています。そこで覚えてもらおうという意図が大変感じられていいです。そこから徐々にデビューしていける方もいらっしゃいます。アナウンサーの仲がイイのも事実だと信じます。それだけ絆を重視する社風です。私は絶対に一位になるのよ!というプライド高い系の人はここはしんどいと思います。皆と仲良く!という方は是非!!

さて今度は!

テレビ朝日 キーワードはガッツ!
自社コンテンツ、高校野球(大阪の朝日放送)、サッカー日本代表。

アナウンサーとしての可能性!
女性 3.5/5
男性 2/5

テレビ朝日も写真が多いです。また女性の場合は結構顔のスペックが高いと感じます。例竹内アナ、小川アナ、斉藤アナ(元乃木坂)。テレビ朝日はスポーツが多いため男性は体育会系が多い傾向にあると感じました。ガッツのある人が多いと感じます。かなり昔からのドラマが多いため(相棒、科捜研)、ゴールデンタイムやドラマは保守派(年配の方向け)です。例 ポツンと一軒家、ナニコレ珍百景、あいつ何してる?深夜帯などはチャレンジが多く、バラエティの種類は多いです。

なぜ男女で差があるのか?

1 フリーアナウンサーの起用が少し多め。
羽鳥アナ、新井アナ、高島アナ。ニュースは結構フリーが多い印象です。結構改革が多いです。ドラえもんも時間が変わりましたし、積極的に配置転換が多い印象にあります。ただゴールデンに昇格するとなかなか定着しない傾向にあります。例お試しか!帰れま10、日曜もアメトーク。改革でアナウンサーの配置転換も目立ちます。例富川さんがメインからサブに。久保田アナのかりそめ天国への起用。久保田さんはずっと記者としてのキャリアからの起用。なので各アナウンサーの方に可能性も大いに残されていると感じます。

2 有名な男性アナが本当に出てこない。。。
これは申し訳ないですが、男性アナがほぼ印象にありません。清水アナ、富川アナ、熱盛でお馴染みの寺川アナくらいでしょうか。それくらい実況などの仕事が多くなかなか男性アナウンサーの活躍が見られにくい局です。これに関しては異論があるかもしれませんが。。逆に言えば、スポーツ以外で活躍できる男性アナウンサーが出てくればチャンスはありますね。敢えてスポーツ以外で勝負!!

3 女性は次々エースが出てくるイメージ

大下アナ、竹内アナ、小川アナ、宇賀アナ、弘中アナ。各世代毎にエースがいる印象があります。元乃木坂斉藤アナも1年目から羽鳥慎一モーニングショー起用からもエースの予感が伺えます。女性に関してはキャラ重視ですね。大下さんは優しく真面目、竹内さんは可愛いかつ少し天然?小川さんは強い美人、弘中さんは可愛い悪魔系。キャラを押し過ぎる傾向もありますがほどよいばらんすでプロデュースされている印象があります。少し違う特徴があれば女性アナウンサーなら大丈夫!!

さてここから後半戦!
TBS キーワードは弱肉強食?
自社コンテンツ、陸上、ラジオ(安住アナ)

アナウンサーの可能性!
女性 2.6/5
男性 1.8/5

比較的低めかも??

tbsはESは比較的シンプル。これまでの民放よりは書きやすいかも知れません。写真は少なめ。手書きのものをアップロードだった記憶があります。間違えていたらごめんなさい。ドラマが強いです。日曜九時のあの枠が。あとはサンデーモーニング。アナウンサーの方がドラマの取材やインタビューも多い印象です。顔のパターンとしては可愛い系と美人系で可愛い系が露出多めです。です。例可愛い系田中みな実さん、小林麻耶さん、田村アナ、美人系、山本アナ(恵里伽さん、里菜さん両方)。男性は真面目系が多めです。例安住アナ、国山アナ、赤荻アナ。

ではなぜ活躍できる可能性が低いのか?

1 フリーアナウンサー網羅。
朝から夏目さん、志らくさん(落語家)、恵さん(芸人さん)、ホランさん、小川さん(現在は山本アナ)。とほぼ主要のニュースはフリーアナウンサーの方です。報道に関してはそこまで自社のアナウンサーを使うことに抵抗があるのかと感じるほどです。ニュースのメインキャスターはなかなか任せてもらえないかもしれません。自社の方だと、安住さんは週一回土曜日のニュースキャスターのメインですが本当にそれくらいです。これは視聴率がイイので残っている可能性が高いです。これは悲しいですね。

2 男性は安住アナ以降露出ほぼ無し?というくらい影が薄い。

日テレと少し似てますね。ただ日テレはみんな仲良くなのでいろんな方にチャンスがありますがtbsはそうはいきません。知っているのは、暑いアナウンサーの石井アナ、ハーフの国山ハセンアナくらいでしょうか?それくらいなかなか認知度が上がらないしなかなかブレイクできない。安住さんがアナウンス部のトップのため、なかなか大きい仕事は回ってこないかも知れません。

3 女性も難しいという印象。タレント性強め。
田中みな実さん、宇垣さん、吉田さん、桝田さん。などtbsはフリーになる方が多いです。これはフリーアナウンサーに仕事がいってしまう&キャラにあったものをさせられる。例田中みな実さん、小林麻耶さんはブリっ子、宇垣さんは暗めの毒舌。流出が多いですね。これも悲しい傾向です。tbsで生き残るにはどうすればいいのでしょうか。お願いですから自社のアナウンサーを使ってあげてください!!小川アナから山本アナへnews23が変わった際もそこまで大きなギャップを感じませんでした。それくらいtbsのアナウンサーの方々はしっかり力をつけています。

さてお次は??

フジテレビ! キーワードは仲間内!

自社コンテンツ、競馬、RIZIN

アナウンサーの活躍できる可能性!
女性 3/5
男性 2.3/5

普通くらい?(条件付き)

フジテレビは写真は多めです。esはオンラインで提出のためクリエイティブな色使いは不要な分本人のテレビ写り、ポテンシャル重視ですね。とにかく芸能人上がりや肩書き重視が多いです。例高橋真麻さん、藤井アナ(藤井フミヤさんの息子)、竹俣アナ(美人棋士)、藤本アナ(東大理3卒)など。男性もイケメン多めです。その分ニュースの技術はそこまで高くないです。失礼ですが。肩書きがある方にはおすすめです、そもそもそんな方そんなにいませんが。視聴率はあまり良くない中映画に力を入れていたり、舞台などリスクの分散が多く低視聴率であろうがダメージは控えめです。ここ最近はなかなか面白くなってきていると思っております。ドラマも当たりが増えてきましたね。例ラジエーションハウス

さて、アナウンサーの活躍度普通くらい?(条件付き)とは??

1 フリーにならなければ割と安泰。
フジテレビはそこまでフリーの起用は多くありません。ニュースも永島アナ、小倉さん(打ち切り確定)、坂上さん(打ち切り?)、安藤さん(変更)、加藤アナ(元フジ)、三田アナと思ったより偏りは無い印象。フジテレビに居続ける限りはしっかりと振ってもらえる印象があります。あまりフリーになられた方を聞きません。最近だと男性は笠井アナ、女性は加藤アナくらいでしょうか?それは結構社内の居心地がいいのではないかと察します。キーワードにもあげた仲間内。度々視聴者を置いてきぼりでスタジオだけ楽しい!という印象を受けますが笑。それでも社員が楽しくいられるならそれに越したことはありません。

2 男性も露出のチャンス多め?
結構チャンスは多い方だと思います。もちろん軽部さんや三宅さん、伊藤さんもいらっしゃいますがエースというよりは頼れるベテラン感があります。中堅であれば榎並アナ、生田アナなど、エースに集中!というよりはうまく分散されている印象があります。それでなおかつ離職者も少ない。これはなかなかいいのでは??

3 女性はエースを立ててフルイニング!から変更?
昔のフジと言えば、高島アナ中野アナの2強を至るところで起用。少し前であれば加藤アナ。とにかくエースに頼りまくる印象でしたが最近は山崎アナ、永島アナ、三田アナと役割毎のエースに変更。分散されている分チャンスは多いかと。しかしキレイな方が多いためその中でどう目立つがとても重要。久慈アナ、井上アナも可愛いで売っていますがそれ以外の特徴があまり無いため難しい。比較的そこまで強い特徴(何かのモノマネ)とかではない部分がフィーチャーしてくださる傾向です。キレイが正義とは言えチャンスは十二分にあるかと。

最後に!テレビ東京!特徴はまとも??

アナウンサーの活躍度は?
女性 2.5/5
男性 1/5

男性結構低め?

テレビ東京は独自路線が有名。低予算で頑張っていいものを!家付いてっていいですか?池の水を抜くなど。エントリーシートは普通。郵送だった覚えがありますね。女性はかなり顔重視、大江アナ、鷲見アナ、田中アナ。男性ははっきりいいます。マジで誰も分かりません。ごめんなさい。テレビ東京自体関東圏でしか移らないためそこまで影響はなくやテレビの露出は低いです。

さて、なぜ低めなのか?

1 そもそもの認知度。
関東を出るとほぼありません。関西出身なんですが本当に分かんないです。ギリギリ大江アナが分かる程度。男性に関しては本当に誰一人分かりません。

2 まとも!
キーワードにもあげたまとも??どういうこと??まずコロナ渦で真っ先にテレビ局でリモートの実施。出社を8割抑える。霜降り明星せいやさんのスキャンダルの際唯一テレビ東京のみ彼を出禁。行きたい企業ランキングもテレビの中でトップ。世間とのずれが少なくなおかつ特徴があって面白い番組が多い。テレビ局が御曹司や医者の息子というイメージならテレビ東京はユーモアのある同級生。それくらい世間とのずれが少なく共感を生んでいる。入社すると会社としてはかなりいいと思います。キー局に比べると仕事量も多いと聞きますがまともな会社なのでそこまで無理はさせないことでしょう。

3 アナウンサーに関して
正直そこまで分かりません。そもそも放送圏外に住んでいたため見ていません。ただ言えるのは女性はバラエティー多め、男性はスポーツやニュースというハッキリとした区分。そこはまだまだどの局にも言えますが改善の余地アリです。


さてさて!いかがだったでしょうか??これはかなり役に立つのでは???是非参考にしてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?