マガジンのカバー画像

note大学ゲーム部 共同運営マガジン

141
note大学ゲーム部のメンバーで共同運営するマガジンです^^/ よろしくお願いします!
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

稲羽兎迅速報【テスラ社は、運転中のドライバーにビデオゲームをプレイさせることをやめました】英字新聞 稲妻速報

稲荷速報【テスラ社は、運転中のドライバーにビデオゲームをプレイさせることをやめました】英字新聞 テスラ社は、運転中のドライバーにビデオゲームをプレイさせることをやめました「パッセンジャープレイ」という機能により、人々は車のセンターコンソールでゲームをプレイできます 執筆者 ニュース編集者Danielle Partis Friday 24th December 2021  自動車メーカーのテスラ社は、米国の安全規制当局からの圧力を受けて、自動車の中央のタッチスクリーンコンソ

ラスボスが登場 熱闘囲碁【猫大奥~タコゲームの乱~】 秘奥義写盤眼炸裂!!囲碁でタコゲーム!!!

【読者諸君!!!今週の英字ゲーム新聞は休刊致しますが、その代わりに猫大奥~タコゲームの乱~のラスボスを作り、登場させます。是非たくさんのスキをお押しくださいませ!!!】 【これまでのあらすじ 】 PS:タコゲーム=TA!GO GAME=「ありがとう!碁」ゲームという意味でございます。 ※※※※※※※江戸城大奥若御台の居室 藤理葉の間※※※※※※※※ 二代目ナレーション米花涼介 江戸城大奥では将軍の側室たちが毎日朝一、日が昇る前に御台所の居室で集まり、定例会議を行うこ

超難解英字新聞 【Roblox社は、自社デジタルサービスの悪用を看過しています| コラム 今週のビジネス】 稲妻速報

【Roblox社は、自社デジタルサービスの悪用を看過しています| コラム 今週のビジネス】我々はなぜ今、この12年間で起こっていることに衝撃を受けたのですか? (PS:この新聞記事はかなり難解の英語になっているので、少しだけヒントをお前らに出します。この新聞記事が何を言っているかというと、  Roblox社が運営している子どもたちがゲームを開発して販売できるプラットフォームにおいて、ゲーム開発者であるクリエイターたちが子供であるというカオス状態になっている記事です。  M

英字新聞 【「Unpacking アンパッキング」 ゲーム・オブ・ザ・イヤー2021】         稲妻速報

【「Unpackingアンパッキング」 ゲーム・オブ・ザ・イヤー2021】ウィッチビーム社の禅パズルゲームは、お引越し荷物の断捨離についての物語です 執筆者 特集記事担当デスクMarie Dealessandri Wednesday 15th December 2021  私は過去10年間で10回家を引っ越しました。  2013年にカナダに移り、2015年に英国に移るなど、楽しい引っ越しもありました。19歳で家を出たり、世界的感染拡大の際に4か月間で2回荷物を詰め

スマホゲームの世界市場規模が10兆円に!!

おはようございます。 今日はアプリゲームの市場規模について書きます。 iOS、Google Playにおける2021年の総消費支出額が前年比25%増加し、過去最高の1350億ドル(約15兆円)に到達したそうです。 また、ダウンロード数についても前年比8%増。 このうちゲームアプリが占める割合がもっとも高く、900億ドル(約10兆円)を占めています。 ゲームアプリの中でも最大の成長を記録したのは中国企業miHoYoが開発、運営している「原神」です。 広大なオープンワールドと

ANIPLEXによるディライトワークスゲーム事業買収についての考察

おはようございます😀 一昨日、発表された来春にディライトワークスのゲーム事業をANIPLEXが買収する形で事業譲受するというNEWSについて、私の考察を書きます。 というのもTwitterでトレンド入りしていて、色々と読んでいたのですがそういう理解を一般の人はするのかーと思いだったら業界人はどう理解しているのか書こうと思った次第ですw ディライトワークスの創業者である庄司さんは、私がタイトーに籍を置いている時のゲーム事業の担当役員で、直属の上司だったので少しは知っています^

英字新聞 【ソニーがValkyrieEntertainmentを買収】稲妻速報

ソニーがValkyrieEntertainmentを買収シアトルを拠点とするGod of War(ゴッド・オブ・ウォー)や間もなく発売されるGod of War: Ragnarok and Halo Infinite(ゴッド・オブ・ウォー:ラグナロクアンドヘイロウインフィニット)の開発をサポートしてきたゲーム開発スタジオがPlayStation Studiosに加わりました 執筆者 編集長Brendan Sinclair Friday 10th De

英字新聞【コラム ARの次のフロンティア】稲妻速報

「ARの次のフロンティア」:NianticがLightshipと技術を共有している理由PokémonGo開発者の苦闘:ついに動いた!前代未聞モバイルゲーム初の試みー拡張現実 執筆者 James Batchelor編集長 Monday 6th December 2021  拡張現実はそのビジネスチャンスを見つけるのに悪戦苦闘していると言っても過言ではありません。  2011年に発売されたニンテンドー3DSには、AR搭載ミニゲームに使用できるARカードが本体に同梱

英字新聞 文法・読解【WorldMakersがMakersFundから300万ドルの投資を獲得】 稲妻速報

WorldMakersがMakersFundから300万ドルの投資を獲得マルチプレイヤーゲーム開発者は、「革新的な社会体験を実現することがすべてだ」と述べています 執筆者 常勤ライターJeffrey Rousseau Wednesday 1st December 2021  ゲーム開発会社のWorldMakers(旧社名:Automation Games)は本日、シード投資で300万ドルを調達したと発表しました。 資金はベンチャーキャピタルのMakersFun

英字新聞【Zordixが4200万ドルでMaximumGamesを買収】稲妻速報

Zordixが4200万ドルでMaximumGamesを買収 常勤ライターJeffrey Rousseau  Monday 29th November 2021  本日、スウェーデンのゲーム会社Zordixが、ゲームパブリッシャーのMaximumGamesを買収したと発表しました。  買収額は4200万ドルで、最大3,000万ドルの株式と現金からの潜在的収益が見込めるという。  2009年に設立されたZordixは、Dustoff Zなどのタイトルを開発した大手ゲーム

🎮「やわらかあたま塾」がNintendo Switchで帰ってきました!

おはようございます😀 本日はゲームの紹介です! こちらの商品は一昨日の12/3に発売されました。 私はダウンロード版を予約購入していたので、起きたらダウンロードされていました^^/ さてさてこのシリーズのはじまりはNintendo DSが一斉を風靡しており、「脳トレ」が爆売れしていた2006年6月30日に発売されました。 私もNintendo DSでかなり遊びました。 Touchペンでの操作でサクサク気持ちよく遊べて、記憶力や認識力など様々な能力が鍛えられている感じがして、

ステマ【2021英国TIGAゲームオブザイヤー大賞受賞作品 リトル・ホープ】プレイ感想・評価

※個人の感想です。効果には個人差があります。 【2021英国TIGAゲームオブザイヤー大賞受賞作品 リトル・ホープ】 ○総合評価:俺氏の独断と偏見で星3.9つ★★★★☆(中盤まで)と評価させていただきます。 ○本作ストーリーのエンディングは〇〇落ちです。エンディング見たら評価がガクッと下がります。 ○あくまで個人の感想ですから、こういうストーリーは悪くない好きですというお方もういるかもしれないので、映画としてではなく、ただゲームを楽しむつもりでプレイすれば、リトル・ホ

🎮GodEater誕生秘話

#ゲームの作り方に参加しようと思い書くことにしました。 バンダイナムコ在籍時、プロデューサーとしてゴッドイーターの立ち上げをしたのでその時の話を書きます。 もう11年前なんですね。 時間が経つのが早いです。 ちなみに私はこのゲームが発売される2年前からの付き合いなので、そう考えると13年も前になるので、我が子が2歳の時と考えるとやはりだいぶ昔な気がしますね。 なにせプラットフォームもPSPですしね。 ちなみに一昨日、電車の中で20代半ばくらいのサラリーマンがPSPで一生懸命