マガジンのカバー画像

ごちめし、はじめます

36
運営しているクリエイター

#ごちめし

【 お店を応援する皆さまへお願い! 〜 さきめし Supported by SUNTORY・今日からスタートです 】

【 お店を応援する皆さまへお願い! 〜 さきめし Supported by SUNTORY・今日からスタートです 】

度々のお運びありがとうございます。ごちめし・さきめしスタッフ 今井了介です。

さて、前回のnoteにも綴らせていただいた通り、本日25日より、サントリーさんのサポートによる新しい「さきめし」がスタートします!
リニューアルしたさきめしサイトはこちら:https://www.sakimeshi.com/

「さきめし」はコロナ禍にあり経営の自粛や制限を余儀なくされている飲食店に、先払いしてコロナ後

もっとみる
【遂に始動! 〜『さきめし Supported by SUNTORY』】

【遂に始動! 〜『さきめし Supported by SUNTORY』】

はじめにみなさん、こんにちは。ごちめしスタッフ今井了介です。

先週13日に発表になりました「さきめし Supported by SUNTORY」、
新聞やwebなどで目にして頂いた方も多いかと思います。

そうなのです。私たち「ごちめし」が3月9日からスタートした「さきめし」が、サントリーさんのご協力を得て、パワーアップします!

今日はその取り組みについて、書きたいと思います。

改めまして

もっとみる
【店舗開店迅速化のための皆さまへのお願い】

【店舗開店迅速化のための皆さまへのお願い】

ごちめし事務局から杉山です。

「さきめし」開始以来、本当に多くの皆さまから応援をいただき、また多くの店舗からご参加いただき、今回のコロナの事態の深刻さ、「さきめし」という活動へのご期待をひしひしと感じています。

店舗開店については、一店でも多くの方が迅速に開店できるように、一店一店お問い合わせに対応したり、電話などで店舗確認を行うなどのやり方で行ってきましたが、開店のご要望が高まる中で、以下の

もっとみる
「なんでお店からお代を取らないの?」と、「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」〜その2

「なんでお店からお代を取らないの?」と、「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」〜その2

再びごちめしスタッフ・今井了介です。
沢山の店舗さまにご登録いただき、徐々に使い方も浸透してきたのか、「ごちる/ごちられる」が増えてきました!

そんな中でよくあるご質問にお答えしたく、前回からお届けしているごちめしnote。
前回に引き続き今回は、②「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」...についてお話ししてみたいと思います。

お答えします:②「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」

もっとみる
「なんでお店からお代を取らないの?」と、「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」その1

「なんでお店からお代を取らないの?」と、「なんでご馳走する側が10%多く払うの?」その1

再びごちめしスタッフ・今井了介です。

我々どもの ”ごちめし”を使ったアクティビティー「さきめし」に、沢山のコメント・シェア拡散・取材のオファーなど頂戴しております。

前回は「さきめし」にかける我々の想いを綴ってみました。そんな中「ごちめし」・「さきめし」に関して、お金の流れや寄付の在り方に様々な声が聞こえてきましたので、その中から最もよくお問い合わせのある2点について今回はお話したいと思いま

もっとみる
飲食店を応援! 「さきめし」大反響!

飲食店を応援! 「さきめし」大反響!

“日本で一番飲食店にやさしい”フードテックサービス「ごちめし」アプリが、新型コロナウイルスの影響で予約や来店客が減少している飲食店のサポートとして、「ごちめし」の機能を活用した「さきめし」をリリースしました。

「ごちめし」アプリを使って誰かにごちそうする「ごちる」機能を活用し、お店のメニューを選んで自分あてに“食事代を先払い”しておき(=自分へ「ごち」を入れ)、コロナウィルス終息後に来店してアプ

もっとみる
今、そこにある危機 〜飲食店のためにごちめしでできること

今、そこにある危機 〜飲食店のためにごちめしでできること

( 3/9 追記)プレスリリース出しました ( 新型コロナウイルスの影響で予約や来店が減少する飲食店へ「ごちめし」を活用した支援を展開 )
特設サイトもご覧ください

コロナで危機的状況だからこそ、”さきめし”しませんか?
日本で一番店舗にやさしいサービス「ごちめし」で、
あなたの大事なお店を応援しよう!

ご無沙汰しております。ごちめしの中の人、やなぎだです。
「今、そこにある危機 飲食店のため

もっとみる
みやき町こども食堂オープンしました

みやき町こども食堂オープンしました

あけましておめでとうございます!本年もごちめしをよろしくお願いいたします。ごちめしスタッフやなぎだです。(ご無沙汰しております)

さて、年明け早々2020年1月7日、佐賀県みやき町で「みやき町こども食堂」をオープンいたしました。今回は、そのオープニングイベントの様子をご報告いたします。

会場は参加店舗の1店舗である「居食屋 風」さま。普段は居酒屋をされていらっしゃるので夜のみの営業ですが、今回

もっとみる
被災者支援お食事会が開催されました in 佐賀県武雄市

被災者支援お食事会が開催されました in 佐賀県武雄市

前回に引き続き、柳田@福岡がお届けします!

今回は、ニュースなどでご存じの方も多いかと思いますが、先日の豪雨で未曾有の被害を被った佐賀県武雄市。その市内にあるイタリアン・レストラン TrattoriYa Mimasaka (トラットリヤ ミマサカ) 様で、被災された方をお招きし、ごちめしを使って皆さまにお料理を振る舞ったお食事会のご報告です。

と、その前に、一番被害が甚大だった北方町の商工会さ

もっとみる
【注目!】ごちめしアプリのデザインが「おしゃかわ」に変わるって! その2

【注目!】ごちめしアプリのデザインが「おしゃかわ」に変わるって! その2

ごちめしスタッフの、古川(ふるけん)です。
前回に引き続き、ごちめしの画面デザインをご紹介していきます。
本当にかわいいので、もはやペットにしたいくらいというか、目の中に入れても痛くないというか...あれです、多分何言ってるかわかんないと思いますけど、「すごくいい」のでご覧あれ!

◆マイページ

ーごち履歴がより見やすく・より映えたデザインに変わりますー
①プロフィール欄
Webページ(URL)

もっとみる
【注目!】ごちめしアプリのデザインが「おしゃかわ」に変わるって! その1

【注目!】ごちめしアプリのデザインが「おしゃかわ」に変わるって! その1

こんにちは。

ごちめしスタッフの古川(ふるけん)です。

現在、テストアプリから本番リリースに向けてゴリゴリと開発を進めている真っ只中ですが、システムの大幅な改良だけでなく、デザインも大きく改良を加えております!

そこで今回&次回の2回にわたって、おしゃれに、そして超可愛く「おしゃかわ」に変わったアプリ画面のご紹介をしたいと思います!

◆HOME画面

ー「ごちめし編集部」による「ごちめしマ

もっとみる
ごちられ方ガイド by 古川・引越し祝い編

ごちられ方ガイド by 古川・引越し祝い編

こんにちは、ごちめしスタッフのふるけん(古川)です。
こちらのブログでは初登場ですので、簡単に自己紹介を…!

デジタルマーケティング領域のSEOやSNSのコンサルタントとしてキャリアを積んできたこともあり、三度の飯よりインターネットが好きなほどで、最近の悩みは、インターネットにどっぷり浸かって三度の飯を忘れ、本当に痩せていってしまっていることです。久しぶりに会った人に「あれ、痩せた?」と毎度のよ

もっとみる
〜ごちり方ガイド to 古川くん(ふるけん)・引越し祝い編

〜ごちり方ガイド to 古川くん(ふるけん)・引越し祝い編

ご無沙汰しております。ごちめしスタッフ今井了介です。

本業の作曲家としてのお仕事に於きましては、今年の9月20日から開催のワールドカップラグビーのNHKテーマ曲を書かせていただきました!歌い手はリトグリこと、Little Glee Monster。高揚感あふれる力強い楽曲になっておりますので、皆様ぜひ聴いてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=e9dQ

もっとみる
【ごちめし awabarジャックご報告】

【ごちめし awabarジャックご報告】

そう遠くない日に…といいつつ、すっかり間が空いてしまいました。引き続きごちめしスタッフ柳田です。

前回の予告通り、今回は 7月15日に実施した「ごちめし awabarジャック」のイベント報告をさせていただきます。

店長の村上さんから、今までも数多くの方が一日店長としてイベントを実施されてきた awabar Fukuoka さんにて、「ごちめしを体験してもらうのも兼ねて、今井さんの一日店長をして

もっとみる