マガジンのカバー画像

実践障害児教育掲載コラム・漫画 いつもココロはあめのちはれ

10
2018年度に学研発行・実践障害児教育に連載していた雨野のコラムと4コマ漫画、全10回を、許可をいただいて掲載しています。 【ADHDうっかり元教員 いつもココロはあめのちはれ】… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

障害理解は義務じゃない?ワクワクから広がる世界へ!

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

無くなった筆箱 「ニヤリ」の意味も、人それぞれ

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

顔面蒼白、忘れ物に思う事。うっかり先生、障害者雇用7割の会社を訪問する

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

職場に伝えた「私、ADHDです」 うっかり先生復職する

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

特別支援学級?通常学級?自閉っ子の小学生ライフ

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

勝手な設定持っていませんか? お祭りで気づいた、私の中の障害者像

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

うっかり先生、インクルーシブ教育の見学に行く 一人も見捨てない社会をつくるために

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許可をいただきこちらへ掲載いたします。 ADHDうっかり元教師のいつもココロは雨のち晴れ <第4回 2018年7月号掲載> うっかり先生、インクルーシブ教育の見学に行く 一人も見捨てない社会をつくるために 座っていられることが学び?障害のあるお子様をお持ちの多くの親御様が悩まれるのが、お子様の就学先をどうするかということではないだろうか。ハルの診断が出た時、私が思ったのはそのことだ

できること・できないことと幸せって関係あるの?あの子は魔法が使えるんだよ。

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

個性と障害の違いとは それってホントにダメなこと?

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…

うっかり先生じゃダメでしょって思ってた日々。あなたは「失敗してもいいんだよ」っ …

2018年度に学研発行・実践障害児教育にて10回に渡り連載させていただいたコラムを、編集長に許…