見出し画像

心配するなって

家族が体調を崩せば、生活も変化する。

でもそれは、自分が考えたり、やらなければいけないことと向き合う時間を、与えてもらっているように感じる。

子供が体調を崩せば、自分も精神的に疲れていたりすることもある。

本当は、自分自身やりたいことがあるのに、仕事優先だったりすることもある。

自分自身が休みなさいの合図。

だから、体調が悪い子供に、気を遣わせてはいけないと感じている。



たとえ流行病にかかったとしても、誰の責任でもない。

感染対策、よくやってるよ。

暑くても、マスクしてたりさ。

今までの当たり前が、当たり前でなくなっている学校生活でも、頑張っているよ。

体調悪くて、休んでごめん。

会社休ませてごめん。

そんなこと、子供なのに思わなくていいんだよ。

それに、子供の体調不良で、会社休んですみませんとか、大人だって、そんなに謝らなくていい。

子供より大切な仕事なんてないから。

子供達が、元気で笑顔になるために、大人は行動しなくちゃいけない。

だって、結局は子供達の笑顔は、大人を笑顔にさせるんだから。

心も身体も、元気であってほしい。

もしそうでないなら、少しでも笑顔になれるように。

子供も大人も笑顔でいられる世界。

そんな世界を夢見て、1歩ずつ進んでいきたいと思うのです。




私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!