見出し画像

ポンコツ車でキャリアや人生を充実させるためには?

人間50歳を過ぎたら、ポンコツ車で
高速道路を長距離運転しているようなものだから
絶対に無理しちゃいけないのだ。

大前研一さんの著書にこう書かれていて、
たぶん若かりし頃の私だったら
カチンと腹を立てることでしょうけど、
53才になった私は「確かに…」と頷いてしまいました。

満身創痍…というやつです。

きっと多くの若い方は
そうなの?そんなものなの?と
想像すらできないと思うんですけど
私も若い頃はそうでしたけど、
確実にそんなもんです(苦笑)。

ではどうするか?
だからこそ「頭」で勝負するのですよね。
「心」で戦うのですよね。

それができるのが50歳以降だと思います。

問題は…
若いうちには想像すらできない
この人間の真理をどう受け止めて
いかに準備しておくかではないでしょうか。

50才以降がどうなるか?

このほとんどは20代、30代、40代で
決まってしまうと思うのです。

だから50才以降に備えて
その時に役立つような自分になっておく。

これはキャリアでも人生でも
「100%」当てはまります。

そりゃそうですよね、
50才になってから
急激に成長するなんて
そうそうあるわけではありませんから。

あるとしたら
今まで積み重ねてきたものが
ようやく50才を過ぎて花開くということであり、
そのためには準備が欠かせないのです。

別に年齢の問題だけではなく、
準備や計画が全くなくて
急に物事が上手く進むなんてあり得ません。
これは必然なのですね。

中高年で自分の現状を嘆き、
社会や他者を許せなくなるのは
人としてかなり厳しいです。

若い方にはそうならないように
明日のために、10年後、20年後、30年後のために
今からしっかり備えを打っておいて欲しいです。

結果には必ず原因があります。

今からなら充分に間に合います。
さあ、どんな準備をスタートしますか?


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>

ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?