見出し画像

自分を成長させる考え方、生き方とは?

「両論併記」。

先のことは誰にもわからないから
キャリアなど考えるだけムダ、
今を一生懸命働けばいい。

いやきちんと将来設計を考え
自分らしいキャリアプランを持たないと
何も実現できない。

キャリアだけじゃなく
両論併記は大事です。

世の中は白黒ハッキリするものばかりじゃないですし
両方が成立することだって少なくありません。

自分のつまらないポリシーとか
ただ楽をしたいだけとか
そんなふうにエモーショナルに流されてしまうと
判断を見誤ることも多いんじゃないでしょうか。

「狭く深く」

それこそこれからの時代って
強烈に狭く深くやったものが
勝つような気がするのです。

この狭く深くを
どれだけ徹底する事ができるか。

DEEPな情報には価値があります。

どこにでもある情報、
誰でも手にすることができる情報では
判断材料として不足です。

どれだけ日常的に狭く深く活動しているか。

手に入る情報やノウハウに
圧倒的な差が出てくるのではないでしょうか。

地道な活動を着実に。

面倒くさがってはいけないし、
投資も必要だし、
手間暇を掛けなきゃいけない。

何もせずに幸運が降って来る時代じゃないし、
次から次へと幸福が押し寄せることなどない。

たくさんアイデア出して、
熟慮し、選択して、愚直に実行すべし。

その先にしか答えはないし、
何より続けることが大事ですね。

ちょっとやって
ダメなら諦めてしまっては
何も手に入ることはありませんし、
貴重な人生の転機も味わえません。

世の中は常に変わるのです。

今までこうだったという
ルールや慣習をいったん脇に置いて、
フリーな発想で
これからどうするのかを考えたほうがいいですよね。

私、思うに、これからの時代は…

・失うものがない
・積み上げたものを一瞬で捨てることができる
・しがらみに捉われない
・ぶち壊すことに躊躇がない
・自由な発想とアイデアを持つ

こういう人の必要性が
高くなるかなと思ってます。

要はクレクレ君ではなく
自ら主体的に行動し
自分で成果を作ることができる人ですね。

これができる人って
常に両論併記で可能性を追い掛けて
狭く深く物事を追求し
地道な活動を着実に続けているのでしょう。

過去の行動の結果が今であり、
今の行動が未来を作ります。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?