見出し画像

【漫画】癒しのにゃんこ10「抹茶ラテに癒される」

画像1

あぁ。癒されるぅ〜。

何和んでるの?

画像2

抹茶ラテって、どうしてこんなに癒されるの?

抹茶ラテか。そういえば、猫さんいつも飲んでるもんね。

画像3

何より、あの芳醇な抹茶の香り。一口飲んだだけで、まるで、夕暮れ時、龍安寺のしじまで、静かに縁側に打ち寄せる砂紋を眺めているような、優雅でリラックスした気分になれる。

確かに、抹茶ラテの癒し効果は絶大だね。それまで、夕方の満員電車でお押しつぶされてヘナヘナになってても、抹茶ラテを飲めば、すぐに落ち着いた気分になれるもん。

画像4

ミルクの深いコクと、抹茶のまろやかで繊細な味わい。このベストコンビネーションが、たまらん!一度飲むと病みつきになって、毎日欠かさず飲まないと気が済まなくなる。

その言い方だと、ちょっと危ない感じがするけど、言いたいことはわかるよ。抹茶ラテって、妙な中毒性があるよね。僕なんか、最近だと、変にハマらないように、自分に購入制限を課してるぐらい。

画像5

それに、抹茶ラテのリッチ感と来たら、他に類がない!キラキラ輝く美しいパッケージ。フタに「プスリ」と静かにストローで穴を開けて、チュウチュウ口一杯に頬張る。まさに「贅沢の極み」って感じ。感動で、思わずカップを持ってる手が震えて来るわ。

僕もコンビニでたまに買うな。緑のパッケージに、綺麗な和風のイラストが、妙に高級感を煽るよね。手にすると、「僕だけに許された、最高の贅沢」感が半端ない。

画像6

あぁ。話してたら、また飲みたくなって来ちゃった。

良いじゃん。普通に飲めば。そこのコンビニに行ったら、すぐでしょ?

画像7

でも、自分をあんまり甘やかし過ぎるのもいけないでしょ?ま、そもそも、そんな優し過ぎるトラ猫さんの側にずっといる方が、自分に甘々なのかも知れないけどね。

画像8

キュン・・・!

画像9

あぁ。甘い。君は甘過ぎるよ!抹茶ラテだけに。ぷふっ!

あぁ、最後の言葉言さえわなければ、100点だったのになぁ。今私の心の中は、抹茶が似合う春どころか、茶葉も凍る極寒の南極よ。

おしまい。

こちらもオススメ↓

【漫画】癒しのにゃんこ9「クリームシチューに癒される」