見出し画像

【漫画】ハイスクールシンドローム15「現代文・羅生門

前田。次の授業何だっけ?

現代文だろ。また芥川龍之介の「羅生門」の続きじゃね?

羅生門か。あの、「夕立で雨宿りしようと羅生門の中に入ったら、中で超絶可愛い女の子と鉢合わせ!さぁ、どうなる!?」ってやつだな。

なんだよ。そのラノベ展開。雨宿りの展開までしか、全然合ってねー。

けど、なんで現代文の物語って、難しい話ばっかなんだ?もっと「事故で気絶して、気づいたら異世界、そこで剣と魔法で無双、ヒャッハー!」みたいな話だったら、授業聞くのももっと楽しくなるのに。

それは確かに俺も考えた。けど、そうすると、もはや逆に現代文と言えなくなるような。ほら、現代文って「歴史的情緒」とか「日本の文化」みたいな物が伝わる作品のことを指すじゃん?

言われてみれば確かに、「え?お前のレベル10万?残念。俺のレベルは百億でした!剣でバッサリ。」みたいな話では、歴史的情緒は伝わりにくいかもな。てか、そもそも舞台が日本じゃねーし。

仮に教科書選考委員会があったとして、ラノベ系だと違う作品同士で戦争になりそうだしな。「俺は、小春推しだから、絶対「魔界都市伝説」が良い!異論は認めん!!」みたいな。

わかった!俺が今から、教科書に乗るような、みんなの手本となる魔法小説を書けば良いんだ!そうだな。まずは、「ある日、突然魔法少女が家に転がり込んで来て、魔王が街を奇襲。主人公少女の力を借りてが覚醒」っと。ナハ!なんて前衛的なストーリー!これで絶対、今年の芥川賞間違いなし!

気のせいか、どっかで聞いたことあるようなストーリーだな。てか第一、お前今まで一度も小説なんて書いたことねーだろ。一発目に書いた作品がいきなり教科書に乗るレベルで大ヒットとか、それ逆にお前プロの作家になった方が良いぞ。

ま、けど実際、俺が小説書くんなら、異世界物より、もっと良い題材があるな。

なんだよ?まさか、お前が好きな、「この地球は俺が守る!」っていう、ロボット物とかか?

だって、俺にとっちゃ、お前との記憶が一番の楽しい思い出だからよ。だから、お前との日常を小説にしたら、絶対大ヒット間違いなし!ま、あくまで、俺の中でも大ヒットだがな。

きゅん・・・!

何を言ってる。そんなの絶対ヒットするに決まってるだろ。なんせ、超絶イケメンな俺が主人公なんだから。

おい。あくまで主人公は俺だから!てか、お前のイケメン力が10万なら、俺のは、百万兆だからな!!

おしまい。

こちらもオススメ↓

【漫画】ハイスクールシンドローム15「日本史・縄文時代」