見出し画像

【漫画】がやがや居酒屋4「子供だけ物価が高く感じる不思議」【猫と柴犬|キャラクターマンガ】

ドメステェック・インフレってあるよな。

何だいきなり。

社会に出てる大人よりも、家庭内の子供の方が物価が高く感じるって話。例えば、子供って親に毎月小遣いを渡されるじゃん。で、その額で金銭感覚が決まる。

つまり月のこずかいが300円なら、100円ガチャが高いけど。月100万円なら、安いってことか。

お前の家はどうだった?こずかい制。

大きくなる度に、額が増えたな。小学生の頃は1年生なら、100円。2年生なら200円とか。

人間の価値観って、金銭感覚で決まる部分が大きい。子供がよく「大人と違う価値観を持っている」って言われるけど、その理由の1つはこの金銭感覚にあるんじゃないかな。

つまり世界の市場原理とは違う、家庭内だけのお金の価値感ってことか。2年生になったら、デフレで物価が2分の1になる。面白いな。

子供の頃洗濯機が壊れて、電気屋さんに買いに行ったら何万っていう、子供からしたらわけわからん大金をポンと出してる親がいる。スゲーってなるよな。

でも、わざわざ子供の金銭感覚の話を引き合いに出すっていうことは、お前はドメスティック・インフレに反対なんだな。

良い点もあるし悪い点もある。良い点は、子供独自の価値観を守ってあげられること。悪い点は、大きくなった時に社会の真実を知ってショックを受けることだな。

大人になったら、道に落ちてる落ち葉とか魅力的だと思わないもんな。それより帰って昨日買ったゲームの続きするかって感じ?ガチャポンも一ヶ月のお小遣い全額だからこそ魅力的に映る。ある種子供独自の感性の一端を担ってるってことか。

悪い点は、社会と全く違う金銭感覚になること。つまり、大人と違う金銭感覚ってことだな。

間違ってお皿1枚を割った時に、100万円の損失を出したような気分になるけど、実際は1000円の損失ってことか。確かに、ミスした時の金銭的なショックは子供の方が大きくなるな。

ただ、罪悪感を持つことで「もう割らないぞ」っていう教訓にもなるから、それはそれで良いんだけど。

だが現実問題「子供にそんな渡す金ねーよ!」っていうのと「あぶねーよ」ってのがあるよな。危ないっていうのは「金銭感覚狂う」ってのと「危ない使い方をする」って心配の2つ。

まぁ今のご時世、本当は子供も働いてお金を自分で稼げるのが一番なんだけどな。

おいおい。それを言うなよ。子供は働いたらダメだろ。法的にもモラル的にも。だが、言いたいことはわかるぜ。仕事で得られるものは大きいから。だから大人だけが働く機会を独り占めするのも悪い気がするよな。

子供にとって本当にどの道が幸せかはわからないけど、もし俺に子供が生まれたら、お金の知識と使い方については、ちょっとした大人並みに教えてやりたいな。選択肢を増やして、将来困らないようにするためにも。社会の仲間はずれにならないようにするためにも。

しかし、この酒美味いな。大将!もう一杯。

おいおい。明日も仕事なんだから、今日はこれぐらいにしとけよ。

何言ってんだ。今日は割り勘だろ?だから、一杯飲んだ方が得なんだよ。

全く、悪い大人がお金の使い方を知るとろくなことがないな。トホホ。

おしまい。