見出し画像

【漫画】おっさんアロマ1「エッセンシャルオイルって何?」【エキゾチックショートヘア・ラグドール子猫マンガ|アロマテラピー勉強法】

これがラベンダーの匂いか。複雑。

どうしたんですか?トラさん。

いや。前から思ってたんっスけど、エッセンシャルオイルの匂いって、どうも取っ付きにくくって。

あっ!悪口で言ったんじゃないっスよ。あくまで俺の個人的な意見で。

わかるわ。いわゆる「お花!」みたいな香りじゃないものね。

匂いも複雑だし、ただ単に甘い訳じゃない。もちろん、好みにもよるんでしょうが、俺にはイマイチ「良い匂いだ!」ってすぐピンと来ない。

始めての人はそうだと思います。エッセンシャルオイルの香りは独特なので。

猫さん。そもそも「エッセンシャルオイル」ってなんなんッスか?

エッセンシャルオイルは、植物の油分を抽出して集めた液体のこと。

よく雑貨屋とかで売ってる香りグッズとは何が違うんですか?

よくある香りグッズは香料を使ってるけど、エッセンシャルオイルは全て天然素材。植物由来なのよ。

そう言われると、天然のエッセンシャルオイルが魅力的に思えて来ますね。

でも、香料もエッセンシャルオイルも、お互い出せる香りは違うから、どちらも同じぐらい素敵なのよ。

なるほど。でも、俺はまだまだ嗅覚がお子ちゃまだから、どっぷり香料の方が好きかな。エッセンシャルオイルの匂いは、りんごジュースが好きな子供から見た「カクテル」みたいに複雑で、敷居が高く感じる。

エッセンシャルオイルが香料を違うところは、もう一つあるわよ。それは特殊な化学物質が含まれているところ。例えば、ローズマリーに含まれる「シネオール」なんかは、嗅ぐと頭がスッキリする。勉強の時に最適よ。

なるほど、香料はただ単に香りを楽しむだけの物質だけど、エッセンシャルオイルには、癒し効果のある特別な化学物質も含まれてるんですね。

あれ?でもそれだと、ちょっと怖いな。エッセンシャルオイルの使い過ぎで、逆に具合が悪くなったたりしないんですか。

なるわよ。

え!マジっすか。じゃあ止めとかないと。

大丈夫。使用量と時間をちゃんと守ればね。エッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーが、フランスでは医療として使われているように、確かにエッセンシャルオイルは、使う時に注意が必要だけど、何も深く心配する必要はないのよ。

なるほど。だから、勉強が必要なんスね。わかりました。これからもアロマテラピーの勉強頑張ります!

一緒に頑張りましょうね。

ふわぁ!猫さんに笑顔を向けられた。もしかして、俺って気に入られてる!?

あら。どうしたのトラさん。ぼうっとしちゃって。

いや。なんでもないッス。エヘヘ!

おしまい。