見出し画像

高校生企業が無料で記事を公開するワケ

こんにちは今回は無料でこれだけの記事を公開する理由を紹介したいと思います。僕は今まで書いたノートは全て無料で公開しています。なぜ。今回はそれについて話します。その理由は大きく分けて3つあります。

まず1つ目は「もっと皆さんに知ってもらいたいから」です。有料記事を公開するとどうしても購入してくれるお客様は減ってしまいます。そしてまだノートを始めたばかりなので今は「自分たちがこういう人なんだ」ということを認知してもらうために無料でたくさんの記事を公開しています。ちなみに目標としては100記事書き終わらすことです。

2つ目は「無料で有益な情報公開しても実践して役立つまで活用している人はかなり少数だから」です。おそらく多くの人はテクニックとして手に入れていると思いますが、重要なのはその知識を活用して自分の活動に生かすことです。僕もYouTubeやブログなどで活躍されてる方の仕事の方法だったり、ライフハックみたいのを見ますが、そのうちの半分以上は自分が1回も実践していないようなものです。それは自分も認めています。だからこれからは情報を受け取る側ではなく発信する側として仕事を進めていけば自分の知識もアウトプットすることで記憶に残るため人生を有意義にできます。そしてそれは無料でも有料でも変わりません単純にとっかかりやすさで選びました。

3つ目は「信用性の問題」です。私たちは企業として商品を販売する立場にあります。このノートを見て私たちの企業を信頼してくれるという方を1人でも増やすために記事を執筆しています。もしすべて有料の記事だった場合、「何だか怪しいからやめておこう」と思われると考えました。これだけ無料の記事を公開し、内容も共感できるものが多くあればこの企業は信頼しても大丈夫と安心感を与えることができます。だから無料でこれだけの記事を公開しています。少しでも皆さんのためになる情報や共感できるブログを今後も書き続けていきたいなと思っています。以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。最後に宣伝させてください。私たちは「小さな力で明日をよりよく」をテーマに廃棄野菜から作った宝石石鹸を販売しています。TwitterInstagramTikTokでは私たちの商品に関する情報がたくさん。ぜひチェックしてみてください!それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?