ぐるちゃん

しがないペーペー社員。年下ボスのマネージメントを絶賛、実施中!(`・ω・´)キリッ

ぐるちゃん

しがないペーペー社員。年下ボスのマネージメントを絶賛、実施中!(`・ω・´)キリッ

最近の記事

共感と労い、大事ですよねw

    • 意外な一面

      仕事の話の後、元ボスが『又、ランチに行こ!』と声をかけて下さった。 さかのぼる事、約1ヶ月前、別部署の男性同僚に協力してもらい、元ボスと3人でランチに行った。元々、その男性同僚と『一度、元ボスと一緒にランチしたいよね。』という話していたので、誘ってみると快諾してくださった。たわいない事を話して、あっという間に時間が過ぎた。 そして、前の記事にも書いたように八方塞がりの案件で助けて頂いた時に『お礼にランチ奢りますよ!』と言った事を思い出し、改めて私からお誘いすると快諾だった

      • おもわず…

        今日は担当営業さん(元ボス)に助けてもらった。 八方塞がりの案件があり、 ・背景 ・現状 ・対策 を記載したメールで相談したところ、商談と商談の合間に帰社し、私の説明をヒアリングした後、顧客へ電話で説明して頂いた。 「ぐるさん、もうこの案件は何も対応しなくていいよ。僕からきちんとお客さんに説明したから。今までお手数をかけましたね(ニコ)」 『えっ、何、それ?!(トゥンク)』 …アシスタントをして一番、カッコよかったです(笑) ※対面でキチンとお礼は言いましたよ(笑)

        • あれからもう9ヶ月!(゜ロ゜)

          更新をかなりサボってました(笑) ボスが復帰した翌年の4月にボスがボスでなくなりました(笑) 降格で担当○○になったのです>( ´ノω`)コッソリ ご本人は『降格になったわ~ww』と強がって笑い飛ばしてましたが、内心は穏やかじゃないと思うんです。うん…。 そんな元ボスに「又、一から頑張ればいいじゃないですか!」と伝えると『なんや、オカンみたいな事を言うなぁwww』と言われました(笑) 本当に私は、そう思っているんですけどね(^_^;) 気持ちの浮き沈みが激しい、自

        共感と労い、大事ですよねw

          職場復帰おめでとうございます!

          …ってか、復帰早くないですか??(笑) というのが正直な気持ちだ(笑) 腕の血管に詰まった血栓を取る手術をし、心臓にある血栓を取る手術をしているのに… 脳に出来た腫瘍摘出した時も「え!もう職場復帰するの??」ってびっくりするぐらいの早さだったが出社された時の痩せた姿が衝撃だった…。 今回も6kg痩せたそうで、私よりも年下なのに老けて見えた。しかも足音が入院前と違うのように聞こえる。入院前は、コツコツと綺麗な足音だったのに、今は、少しすり足のような音である。多分、痩せて筋

          職場復帰おめでとうございます!

          ボスが入院…

          先週の水曜日、昼食用でお弁当を買って事務所に戻ってきた姿を見た以来、ボスの姿が見えなくなった。 翌日、朝イチ、総務課の同僚(ボスの事で、いろいろと相談に乗ってくれている)から呼び出しがあり、「え…私、何かポカしたかな??」と、ドキドキして打ち合わせ室に入室した。 すると…総務課の同僚は「ぐるさんには報告しておきます。〇〇さん(ボスの名前)入院したから。」 「えええぇぇぇ!!!!」 話を聞くと、水曜日の午後、会議で議事録を担当していたが、右手が動かなくなり、急ぎ整形外科で

          ボスが入院…

          【前職の尊敬するボス】 ・私より年上 ・賢い ・考え方がスマート ・人を笑わす事が好き ・美字 【現職のボス】 ・私より年下 ・賢い…とは言えないw ・考え方が迷走 ・人を笑わす事が出来ない ・汚字 …全く正反対w 強いて共通点を言うなら、 背が高い事…(´∀`; )

          【前職の尊敬するボス】 ・私より年上 ・賢い ・考え方がスマート ・人を笑わす事が好き ・美字 【現職のボス】 ・私より年下 ・賢い…とは言えないw ・考え方が迷走 ・人を笑わす事が出来ない ・汚字 …全く正反対w 強いて共通点を言うなら、 背が高い事…(´∀`; )

          こんなに小心者だったなんて…

          ボスの迷走をボスのボスに相談してから、10数日が経つ…。 いやもう、ドキドキだった…。 理由は、ボスから話しかけられる事がなかったからだ(笑) 相談した事がボスにバレて、気を悪くしてるんではなかろうか…。 今期より新課長が誕生したので、私は用無しになったのか…。 …こんな事を考える私も、まだまだ修行が足らないなぁ…とか(笑) しかし、今日、考課表の事で、話しかけられたので、私の思い過ごしだったのか?? ボスのボスに相談した時点で来る未来は想像出来るんだから、今の

          こんなに小心者だったなんて…

          考課の時期やってきた…。 ボス(直ルートの)と面談した。 …自己PRが下手だなぁ…って毎回思う(^_^;

          考課の時期やってきた…。 ボス(直ルートの)と面談した。 …自己PRが下手だなぁ…って毎回思う(^_^;

          新しい期がスタートした。 ボスから『今期もよろしく』と挨拶された。そういう挨拶をされるのはボスだけ。当たり前の事だけど、そういう所はエラいなぁと思う。 …決してボスの事は嫌いじゃないんだよ。

          新しい期がスタートした。 ボスから『今期もよろしく』と挨拶された。そういう挨拶をされるのはボスだけ。当たり前の事だけど、そういう所はエラいなぁと思う。 …決してボスの事は嫌いじゃないんだよ。

          改めて危機感を感じた。

          ここ最近、ボスからの相談が多くなった。これは、ボスの懐に入れたのか?? …それにしても、ボスの相談事は迷走過ぎてる(^_^; ぶっちゃけ、ボスは人望がなく、マネージメントも勉強中の為、『別部署の同ポジションの方(Aさん)や部下と相談してミッションをすすめる方が良い』と人生の先輩としてアドバイスしたが、それにしても他責行動が多い…。 こっそり、Aさんに相談したところ、ボスの迷走は、上層部でも問題視されており、先日、Aさんからボスに注意喚起したとの事だった。 『今後、又、

          改めて危機感を感じた。

          担当営業さん(来月、ジャーマネに昇進)の言葉の選び方にグッとくる- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- ほとんどの営業さんは「アシストしてもらえたら助かります」という表現だが、担当営業さんは「アシストしてもらえたら、心強いです」と表現される。… グッとくる(っ'ヮ'c)

          担当営業さん(来月、ジャーマネに昇進)の言葉の選び方にグッとくる- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- ほとんどの営業さんは「アシストしてもらえたら助かります」という表現だが、担当営業さんは「アシストしてもらえたら、心強いです」と表現される。… グッとくる(っ'ヮ'c)

          席替えから早5ヶ月経っている!Σ(゚д゚;)

          ボスマネージメントを始めて、早5ヶ月が過ぎた。時間が過ぎるのがはやいこと!Σ(゚д゚;) 5ヶ月前に席替えをして、ボスの状況(心身ともに)が、ひと目で分かる事が出来ず、以前、別の部署に在籍していた頃の関係(ボスが在席していても報連相はメールでやり取り)に戻ったが、ボスから相談事(特に営業資料)が増えたように感じる。少しは信頼してくれているのかも知れない…。 しかし、ボスは今日、意思の疎通が出来ていても明日の朝にはリセットするタイプなので、油断がならない(笑) 話は変わる

          席替えから早5ヶ月経っている!Σ(゚д゚;)

          まさかの席替え!

          先月、まさか、まさかの席替えがあった(笑) ボスマネージメントしている上司の前に私は座っていたが、もうひとりの上司のメンタルが悪く、本社の役員が代行する事になり、我が支店に異動で、どこに座るのか…となり、私が席を譲る事になった(笑) 私の隣に座っていた同僚も一緒に席移動となり、めっちゃめっちゃ喜んでいた(笑) 元々の席は、周りのみんなから「生け贄の席」と名ずけられていた(笑)確かに忙しくしていても、上司から話かけられると手を止めて話を聞いていたので、生産性は低かったと思

          まさかの席替え!

          今、ハマっている事⑤

          先日の会議で私の発言が心に刺さったという上司。別の日に席で、マネージメントについて聞かれたので「上からの指示を自分の言葉に咀嚼して、それを部下に…」と私が言い出したところで別室に移動しようと促された。『調子に乗って、言い過ぎたか…これは注意されるかぁ…』と心を決して部屋に入ると「僕は、今、こういう事をやっている。」と怒らずに説明があった。この際なので『いろいろ質問してもいいですか?』と聞くと「答えられる事は、きちんと答えるよ。」と言ってもらえた。 色んな質問に対しての回答は

          今、ハマっている事⑤

          今、ハマっている事④

          以前にも述べたが私は兼務している為、直属の上司が二人居る。二人居る内のAさんについては、ツラツラと書いてきたが、今回は、もうひとりの上司 Bさんについても書こうと思う。 Bさんも営業出身で、一気に昇格した人ので、マネージメントについては、勉強不足、苦手。しかも、社長に意見を言えないタイプ。意思の疎通もなかなか上手く出来ない…。 ある日、新規事業の会議に参加した。2回開催だったので、営業さん達は、どのような事を思ったり、感じたりしているのか知りたくて、2回とも出席した。

          今、ハマっている事④