グローバル・エデュケーション

公式ブログ ミッション「世界中の教育プログラムと企業、団体、個人の学習ニーズを結びつけ…

グローバル・エデュケーション

公式ブログ ミッション「世界中の教育プログラムと企業、団体、個人の学習ニーズを結びつけ、グローバルに活躍する人々の能力開発を促進します」 2000年設立、「グローバル&自立型人材育成」組織開発・コンサルティング・研修企画運営 www.globaledu-j.com

マガジン

  • グローバル人材育成研究会

    グローバル・エデュケーション主催、グローバル人材育成研究会の開催の様子をまとめています。週1回オンライン、人材育成ご担当者様限定で、人材育成のトレンドを発信する、無料セミナーです。 https://www.globaledu-j.com/ghrd/

  • 会社紹介~グローバル・エデュケーションってどんな会社?

    グローバル・エデュケーションのカルチャー・フィロソフィー・想いについての記事をまとめています。

  • ~メディア掲載~2022.4-『企業と人材』連載中

    メディア掲載情報 ~~~~ 「企業と人材」での毎月の連載のお知らせをまとめています。 この度、人材育成業界誌、「企業と人材」(産労総合研究所発刊)の2022年4月号(4月5日発行)から1年間、当社代表福田 聡子による全12回の連載記事を持たせていただく事となりました! 12回にわたって、『時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論』をテーマに、グローバルで活躍できる「未来志向リーダー」育成に向けたアプローチに関して、各社の人材育成ご担当者様が現場での実践が可能になるよう、事例を交えながらご紹介していきます。

最近の記事

【ロシュ・ダイアグノスティックス様事例発表】アジャイル組織への変革〜部門間コラボを促す組織開発&マネージャー育成とは?

2023年11月24日第343回グローバル人材育成研究会では、「部門間コラボを促す組織開発&マネージャー育成」をテーマに開催。 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社より氏原大典様をゲストにお迎えし、「アジャイル型」組織への変革を実現させた道のり、工夫や課題について、実際にワークショップを担当した当社パートナー講師の石坂聡講師も交え、本音も含めた変革のリアルな実体験をお話いただきました! アジャイル組織への変革 その道のりとは? ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社様(以

    • 宮古島社員旅行記🛫~グローバル・エデュケーション社員の日常~

      3月1日(金)~3日(日)、2泊3日の社員旅行で宮古島を訪れました! ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/fnY3RWpkmKk 社員旅行は久しぶりの企画だったのですが、島時間を満喫しながらリラックス。2泊3日だったとは思えないほど、宮古島を味わいつくした旅になりました! 当社には、社員がいつも拠り所にしているciPs(シップス)という行動指針があります。Path(道)をfindするというマインドを持ち、様々な人とcollaborationしていく

      • 「人的資本経営、要は何をどうすれば?」 3/5(火)セミナー開催します!

        人的資本経営の推進が世間的に広く叫ばれ、各社でも様々な取り組みが行われています。しかし、「本当に自社にとって効果的なのか?」 「いろいろ調べたり他社事例を見たりしたが、自社の施策として具体化するにはどうしたらいいか?」など、新たなお悩みを当社にご相談いただくことも増えてきました。 そこで、今回はご担当者の皆様のそんなお声に応えるべく、 ルヴィアコンサルティング株式会社より、共同経営者兼COOの岡田幸士氏をお招きし、無料セミナーを開催いたします! ご著書、『50の問いに答える

        • グローバル×デジタルの時代をサステナブルに生き抜くには?

          「Are you sustainable?」「あなたはグローバル×デジタル社会においてサステナブルか?」 と問われたとき、力強く「Yes, of course! Because…」と答えられるでしょうか。 変化が激しく、不確実で複雑、曖昧なVUCA世界。また、グローバル化とデジタル化の波は加速度的に押し寄せています。人生100年時代が到来する中で、我々ビジネスパーソンも、その変化に対して柔軟に俊敏に適応し続けることが求められています。 しかし、変化に適応できる人材とはいっ

        【ロシュ・ダイアグノスティックス様事例発表】アジャイル組織への変革〜部門間コラボを促す組織開発&マネージャー育成とは?

        マガジン

        • グローバル人材育成研究会
          グローバル・エデュケーション
        • 会社紹介~グローバル・エデュケーションってどんな会社?
          グローバル・エデュケーション
        • ~メディア掲載~2022.4-『企業と人材』連載中
          グローバル・エデュケーション

        記事

          6月の社員研修を行いました!@湯河原Vantage ~GE社員の日常~

          6月末、湯河原・吉浜にあるサテライトオフィス「Yoshihama Vantage」で社員研修を行いました! 定期的に湯河原で集まり、社員研修やマネジメント会議、マーケティング会議を行っている当社ですが、 今回の社員研修では、ciPs(シップス)という行動指針(Value)についてを徹底的に考える1日となりました。 実は、当社には、ciPs(シップス)という行動指針があります。 ciPs(シップス)は、大文字になっているP=Pathfinder(パスファインダー)がすべて

          6月の社員研修を行いました!@湯河原Vantage ~GE社員の日常~

          野球観戦にいってきました!【社内イベントレポ】

           今回、神宮球場で行われた、6月15日の「ソフトバンクホークス vs ヤクルトスワローズ」の野球試合を社員で集まって観戦してきました!  集まった社員の半数は初めての野球観戦で、「どこが一塁?」と聞くくらい野球に対しては素人。天気も生憎の雨でした。。☂  でもそんな不安がかき消えるぐらい、球場は盛大な応援が響いていて、すごい熱気でした! いつの間にか、観戦に夢中になり、他の観客者と手拍子と声を合わせて応援を送っていました。  観戦中にはルールを教え合ったり、プレーひとつ

          野球観戦にいってきました!【社内イベントレポ】

          対面G研開催します!みんなで語ろう!人的資本を最大化する、社員の自律的キャリア形成とは?

          9/22(金)、対面でのグローバル人材育成研究会(以下、G研)を開催する運びとなりました! 今回取り上げるテーマは、『変化の絶えない時代の、自律的キャリア形成』です。 ご参加の皆さんと対話しながら学び合い、ご担当者様同士が繋がり、 今後のキャリア研修施策、現場でのキャリア開発支援のヒントを得られるような時間にしたいと思っています。 当日は、ご自身も今までのキャリアで常にご自身にチャレンジし続けてこられた当社パートナー講師の泉本 保彦講師もゲストにお迎えし、 当社創業者の

          対面G研開催します!みんなで語ろう!人的資本を最大化する、社員の自律的キャリア形成とは?

          Instagramもやってます!

          今回は、当社のInstagramアカウントをご紹介します! 実は、この度、皆様にご覧いただきたい動画を一挙公開させていただきました! ・会社の様子 ・ご担当者様向け無料公開セミナー「G研」の様子 ・当社が考える「グローバル人材」とは? ・オンライン配信の様子 などなど、当社についてをもっと知っていただける情報満載です。 ぜひ、ご覧ください! ★グローバル・エデュケーションのInstagramはこちら!  https://www.instagram.com/ge_global

          いよいよ最終回!『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第12回

          2022年4月より、人材育成業界誌「企業と人材」に当社代表 福田 聡子による連載記事を寄稿させていただいております。全12回にわたる連載のテーマは『時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論』。今月でいよいよ最終回を迎えました。 ラストを締めくくる今月3月のタイトルは、「未来志向リーダーを目指していくために」です。 『企業と人材』3月号のご案内今回は、連載のまとめとして、この連載をお読みいただいていた方々からよくいただいていたご質問に答える形式で、「未来志向リーダーとは

          いよいよ最終回!『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第12回

          2023年、海外研修の意義!

          海外研修、戻ってきてます。コロナ禍でなかなか行けなくなってしまった海外研修。そんな海外研修派遣を再開させる動きが活発化する中、当社へもご相談を多くいただいています。特に、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを今年の5月から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることが政府から発表され、その動きが一気に加速しています。 その決定より前の1月中旬に、海外研修を再開されたクライアント様がいらっしゃり、当社スタッフがシリコンバレーでのイノベーション&サステナビリティのプロ

          2023年、海外研修の意義!

          個人での未来志向の高め方『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第11回

          2022年4月より、人材育成業界誌「企業と人材」に当社代表 福田 聡子による連載記事を寄稿させていただいております。全12回にわたる連載のテーマは『時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論』。 いよいよ最終回目前となる第11回にあたる今月2月のタイトルは、「未来を切り拓くフレームワーク『gALf』」です。 『企業と人材』2月号のご案内今回のテーマは、「個人で未来志向をどのように高め、実践していくか?」。社会の複雑性も変化のスピードも格段に増していく中で、自分の未来のキ

          個人での未来志向の高め方『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第11回

          未来志向を高める行動変革プログラム『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第10回

          2022年4月より、人材育成業界誌「企業と人材」に当社代表 福田 聡子による連載記事を寄稿させていただいております。全12回にわたる連載のテーマは『時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論』。 2023年最初となる、第10回にあたる今月1月のテーマは「未来志向を高める行動変革プログラム」です。 『企業と人材』1月号のご案内今月号では、最近当社へのお問い合わせで増えている、管理職の未来志向を高め、行動変革へとつなげるプログラムについてご紹介しています。 市場環境の激変が

          未来志向を高める行動変革プログラム『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第10回

          習慣で身につける5つのツールで「世界と働く」力を高めませんか?

          「グローバル人材の育成」。当社に寄せられるご相談の中で、よくこんなエピソードを耳にします。 このように、日本で仕事ができる+英語力=グローバルで仕事ができるではないことが分かります。英語さえ話せれば、世界で働くことができるのか?それはNOです。 グローバル人材とは、国籍、文化を問わず、「この人についていきたい」「この人と一緒に仕事がしたい」と思ってもらえる人間力を兼ね備えた人材なのではないでしょうか。 真の「グローバル人材」とはでは、こうした真に「世界と働ける」人とは、ど

          習慣で身につける5つのツールで「世界と働く」力を高めませんか?

          2023年 新年のご挨拶

          昨年は人的資本経営が本格化し、戦略的な人材育成への投資が加速する中、「GAD(グローバル、アジャイル、デジタル)時代に自分を最大限活かし、どこでも誰とでも働ける、グローバル&自立型人材の育成」に全力を注いだ一年でした。ひとえにご愛顧くださった多くの皆様のお力添えのお陰です。この場を借りて、お礼を申し上げます。 初心忘るべからず2023年は創業23年目を迎えます。裏原宿の小さなオフィスで布留川と二人で始めた会社でした。ちょうど先月、初心忘るべからずということで、一番最初のオフ

          社員研修を行いました!@湯河原 ~GE社員の日常~

          12/21(木)、湯河原・吉浜にあるサテライトオフィス「Yoshihama Vantage」で社員研修を行いました! 創業者の布留川がこだわりを詰め込んでデザインをした、このYoshihama Vantage。 「旅行に来たのかな、、?」と思わず錯覚しそうなほどの特別なロケーションです。 天気も晴天にめぐまれ、夕日やさざ波、行き交う船の景色を眺めながら、じっくりと対話する時間になりました。 今回の研修では、今期のビジョンを改めて見つめ、 当社のユニークネスとは? それをも

          社員研修を行いました!@湯河原 ~GE社員の日常~

          新研修を始めるときの社内の巻き込み方『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第9回

          2022年4月より、人材育成業界誌「企業と人材」に当社代表 福田 聡子による連載記事を寄稿させていただいております。全12回にわたる連載のテーマは『時代をリードする 未来志向のリーダーシップ論』。 第9回にあたる今月12月のテーマは「新しいプログラム実施時の社内の巻き込み方法」です。 『企業と人材』12月号のご案内今回は、10月号にて「未来志向リーダー」実践企業の取り組み、としてご紹介させていただきました住友生命保険相互会社様より、上席執行役員兼国際業務部長(元執行役員兼

          新研修を始めるときの社内の巻き込み方『企業と人材』連載「時代をリードする未来志向のリーダーシップ」第9回