見出し画像

【イベント報告】3/13 「Enjoy!完全参加型の英会話レッスン~英語を楽しんで学ぼう~」

こんにちは(^_^)/

学生団体Global Dreamersです!

<コンセプト>~英語に触れる機会を小学生に、グローバル社会で夢を追いかけるサポートを若者に~
団体に関してはこちらの記事を参照してください↓↓↓

今回は3月13日に足立区東伊興児童館で行った、

小学生向け対面イベントのご報告です!

タイトルは・・・

『Enjoy!完全参加型の英会話レッスン~英語を楽しんで学ぼう~』でした(^_^)/

計22名の子供たちが参加してくれました!


Enjoy!完全参加型の英会話レッスン_page-0001

練りに練ったコンテンツ内容

子供たちになるべく楽しんで英語に触れてもらい、そして英語を好きになってほしい!その一心で私たちはコンテンツの作成にかなりの時間を費やしました。

アクティビティは以下の通りです↓↓

ダックダックグース_page-0001

最初に子供たちに体を動かしながら英語に触れもらった後に、英語の学習経験に基づいてチーム分けをし、子供たちにあったコンテンツ内容を提供しました!

本番当日!!

本番当日、春の嵐の日であったにもかかわらず22人の子供たちが来てくれました。その期待にも応えることもでき、イベントは最初から大盛り上がりでした!

①英語でじゃんけん列車

英語でじゃんけん列車では、子供たちが積極的にほかの子たちとじゃんけんする様子が見え、改めてアクティブラーニングは効果的だと感じました!

じゃんけん列車の様子↓↓ 私も列車の中に入っています(笑)

313 対面イベント_210317

②ABCデザイン

このアクティビティでは、フルーツというお題を決め、見本となるスペルを子供たちに見せ、他の紙にそのフルーツのスペルとその絵をかいてデコレーションしてもらいました。

313 対面イベント_210317_0

このアクティビティも大盛り上がり、当初一人一枚の予定でしたが、次々と紙を求めてきてくれて、一人三枚ほどデザインをしていました!子供たちの主体性には驚かされます。

③キャラクタークイズ大会

英語学習経験ありのチームには、キャラクタークイズ大会というものを行いました。このアクティビティでは子供たちに一つのキャラクターを選んでもらい、そのキャラクターに関しての紹介文を作って発表してもらうというものです。

313 対面イベント_210317_1

英語学習経験ありといえど、少し難易度の高いアクティビティでしたが、スタッフも協力し、何とか形にすることができました!難しいことに挑戦することは、同時に得られることも大きいはずです。

子供たちに良い刺激与えられたと感じています。

最後に

コンテンツの時間の目測を誤ってしまいすべてのアクティビティができなかったのが今後の改善点でした。しかしながら、最後に行ったアンケートには「あと2000兆回参加したい」と書いてくれた子供もいたりと、満足してもらえてうれしかったですし、今後のモチベーションになりました。

画像6

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

まだ始まったばかりの学生団体です。

温かい目で応援してくださると幸いです!

~英語に触れる機会を小学生に、
        グローバル社会で夢を追いかけるサポートを若者に~

ご質問、ご意見ありましたら、コメント欄にてお願いします!

それでは次回の記事でまたお会いしましょう(^_^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?