マガジンのカバー画像

『Study部』共同運営マガジン

4,589
『note大学Study部』のメンバーで紡ぐ共同運営マガジンです。(広義の)勉強に関するおススメ記事を保存していきます。部員の皆さんは、 自由に記事を追加してくださいね!過去記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

やらない後悔よりもやった後悔が人を成長させる話

豊川です。 今日はやらない後悔について私の過去の体験談も含めて執筆していきます。 「あの時ああいう風にやっておけばよかった」 「もっと勉強すればよかった」 「あの子に告白しておくんだった」 あなたはこのようなことを思い返すことはありますか? 私はあります。ありすぎて困るくらいです(笑笑笑) 誰でも一度はあると思います。 こう思うのは 『今と違う世界になったかもしれないと思うからで、現状に満足していない可能性が高い』からです。 例えば、今現在恋人がいない人が彼女が欲しいと

幸せの定義とは

豊川です。 今回は私なりの幸せの定義を書いていこうと思います。 少しでも共感できたり、同じ部分があるなぁと思って見ていただけたらと思います。 そもそも幸せって何?私なりの結論を申し上げると、幸せは自身が幸せだと感じることが出来るかだと考えます。 例えばお金をたくさん持っていて社会的な地位と成功をおさめているにも関わらず不幸だと感じる人はいますし、結婚して家族を持って一見幸せそうに見える人でも不幸な人は世の中にいます。 逆に貧乏な人でも幸せを感じる人もいるでしょうし、結

物事を続けるコツはモチベーションではない話

物事を続けるにはどうすればよいかよく考える時があります。 結論から言うと、モチベーションで続けようと頑張るとほぼ100%の確率で挫折します。 「毎日ブログを書く」と意気込んでも、最初はモチベーションが高くて書けるかもしれません。ですが、1週間もすれば書かなくなります。 身体を引き締めようと、「筋トレを頑張るぞ!」と目標を立てても面倒くさくなってやらなくなりました。 毎日本を読もうと思っても続けられず、日記を書こうと思っても続かず。 一度決めたことを続けようと思ってもすぐに挫

算数と数学は立つ土俵が違う 〜note感想文〜

他の人が書いた記事から、個人的に気になる記事をシェアする。去年は定期的に書いていたのだが、今年はこれが初めてだ。 そんな今年の初回となるテーマは、算数と数学の違いについて。皆さんは「算数」と「数学」の違いを説明できるだろうか。 私は小学校と中学校(以降)で呼び方を変えているだけで、基本は同じものだと誤解していた。 具象と抽象という違いこちらの記事がその疑問を解決してくれた。私の場合であれば、これまでの誤解を解いてくれた。心から御礼申し上げたい。 「算数」と「数学」の違

「チャレンジ」と「千里の道も一歩から」はセットで考えよ

皆さんは新しいことにチャレンジしているでしょうか。 私の記事を読んでいる方は成長意欲が高い方だと思います。 今日は「チャレンジ」と「千里の道も一歩から」は常にセットで考えよという話をします。 「千里の道は一歩から」は何を成し遂げるにしても小さなことから始めることが大切であるという言葉ですね。 私はこの言葉凄く好きです。 何か新しいことにチャレンジするにしても、まずはほんの小さなことから始める。 それは日常の自分に小さな変化を起こすことになります。 分かりやすく例で例える

【受験生必読!】歴史の重要ポイントは【When】を押さえること!

公立高校の入試問題において、社会の歴史分野ではどのような問題が多いかというと、 🍃4つの選択肢を時代の古い順に並べる 🍃ある説明文が年表中ア~エのどの時代についてのものかを選ぶ のように、ある用語や人名がいつ(何時代、何世紀)のものかがわかれば解けるタイプのものが多いです。 歴史の学習(だけではないですが)においては5W1Hを意識して押さえていく勉強が重要なのですが、その中でも特にWhen(いつ)を強く意識して押さえておくことが極めて重要です。「歴史」の勉強なのだから

古事記から日本人のルーツを伝えるプロジェクト

一昨年からスタートしていたコミュニティーが、無事に一区切りついたので、解散することになりました。 コミュニティー名称は「WEBクリエイターズ」。 人それぞれの持つスキルを合わせて、何か新しいことに挑戦したい。そんな感じのスタートでした。そこで取り組んだことが「古事記をわかりやすく動画配信する」というプロジェクトです。 ひとつの仕事が終わりを告げました。コミュニティーに所属して良かったことを書こうと思います。 丸く尖った仕事をしてみたいこのプロジェクトに参加した理由は、

【受験生必読!】地震に関するマスト知識はこれだ!🌸

※トップ画は気象庁作成によるリーフレットからの引用です。 地震で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます🙇‍♀️ この記事では「地震」をテーマに、受験生向け(及び社会人の一般常識)のまとめを致します。皆さまの勉強にお役立てください。 現に被災されている方々向けや、防災に関する実践的な内容はそれほど多くは含まれておりません🙇‍♀️そのような情報が欲しい方は各政党の公式サイトなど然るべき情報をご覧ください。 ☆「震度」について🌸「震度」は全部で何段階に分かれている?

富裕層になるための第一歩

富裕層になるための第一歩。 それは自分のビジネスを持つことです。 自分のビジネスを持つことで自分が寝ていても遊んでいてもお金を稼いでくれるからです。 サラリーマンやアルバイトが一生お金持ちになれないのは、自身が働いている時しかお金が発生しないためです。 週5日8時間労働しても、働いている40時間のお金しか発生しません。 一方自分のビジネスを持っていると、週7日24時間稼働するため168時間働くことになる。 これはサラリーマンの約4倍になるから凄い。 また、サラリーマンや

電気回路(交流)の理論計算について

以前に「ネイピア数」について記事にした際に、応用例として電気回路の話をしたのだが、必要なことを省いて書いてしまったと反省していた。 高専の時に学習した内容だが、その時の記憶をそのまま書いていたため、専門的な用語ばかりで理解しにくい内容になってしまったのだ。この手のことをうまく伝えらえる人は本当にすごいと思う。 今回は電気回路の計算に関する入門編と位置付けて、これから知識として必要な人に向けて書くことにする。 今回の記事は「ネイピア数の使い道」で書いたことを、詳細化したも

誰かを真似して生きることは不可能

Youtubeやブログなどで自分が理想とする生活をしている方の記事や動画を見て、「自分もこうなりたい」「こういう生活がしたい」と思っている方は多いと思います。 ですが、育った環境も違えば考え方も違い、住んでいる場所や付き合っている人も違います。 なので~さんみたいになりたいと真似することは不可能です。 あなたはあなたの人生を歩んでいますから他人の人生を真似ることは不可能です。 生き方は自分で試行錯誤して作り上げていくものだからです。 インフルエンサーの生き方や考え方を真似る

【受験生必読!】ある数が素数かそうでないか素早く見抜くコツ|倍数のセンス

☆2021は素数じゃない?早速ですが問題です。 🌸2021は素数である? 正解は✖ 2021は素因数分解すると 2021=43×47 になります。この結果は覚えておきましょう。西暦に因(ちな)んだ問題は意外と出ています。 応用例としては、こんな二次方程式が出たら一瞬で解けるように。 x^2 -4x-2021=0 ☆倍数のセンスは重要!2021=43×47を覚えておくことも重要なのですが、2021が3などの簡単な数字では割れないということを一瞬で見抜けるセンスも

アイドルオタク?えwちょっときついわ~と言っていた過去の自分にヘッドショットをくらわしたい話

人生は素敵なボンボヤージュ! どーも、どーも。 活字嫌いのタリアテッレです。 今回は少し英語学習とかけ離れた、 私自身のお話をしたいと思います。 アイドルオタクに俺はなった!タイトルを見てもらえれば一目瞭然ですが 少し前までは これぞアイドルオタク!  っというようないわゆる「オタ活」 (握手会やライブでの掛け声など) をやっておりました。 ライブには毎年通い、 推しのタオルは合計4枚 握手会はもちろんのこと、 毎シングル5枚以上のCDを買う始末。 しっか

社会人こそ勉強すべき

豊川です。 今回は社会人こそ勉強すべきというテーマを取り扱いたいと思います。 学生の時は勉強が義務付けられているため勉強せざるを得ない環境ですが、社会人になると積極的に勉強する機会が激減します。 普段から全く勉強しないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ちなみに僕の周りには普段から勉強しているという人はほとんどいません。 僕は社会人こそ勉強すべきだと考えています。 仕事のために役立つ知識を付けるため勉強。 タイピングを練習するなど技術を磨く。 資格を取るために