マガジンのカバー画像

3Dプリンターでプラモデルを創る

11
3Dプリンターとモデリングソフトを使って、自分でプラモデルを作成するためのテクニックを紹介。
運営しているクリエイター

#マンガ

3Dプリンター Mars ProでザクIV(ガンプラ)を作る! (3Dプリンタープラモ)

3Dプリンター Mars ProでザクIV(ガンプラ)を作る! (3Dプリンタープラモ)

こんにちは

今回は最近購入したMars Pro と制作中の作品について簡単に紹介していこうと思います。CADや3Dプリンターでプラモデルやその他部品の作成を考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。

(Mars Proに関しては、本記事とは別に詳細な記事を作成する予定です。)

私のこれまでの活動や自己紹介は下記の記事で紹介していますので、はじめて訪問された方々はぜひご覧になってみてくださ

もっとみる
3Dプリンターでプラモを作る編[②サポート材の設置の工夫]

3Dプリンターでプラモを作る編[②サポート材の設置の工夫]

今回の記事では、サポート材設置に関する内容です。
下記の記事の続編となりますので、まだ読んでいない方は、先ず下記のリンクから記事を読んでみてください。

本題です

出力したモデルの出来具合はサポート材に影響する場合が多々あります。そのため、パーツに応じて常にサポート材設置の工夫が要求されます。今回は、私が実施しているサポート材設置時の注意点や工夫点の一部を紹介していきます。

1. サポート材設

もっとみる